トップページ > 政治 > 2011年03月28日 > s6H2SF6/

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/618 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000353000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1
☆時事問題議論総合スレッド☆11

書き込みレス一覧

☆時事問題議論総合スレッド☆11
589 :1[]:2011/03/28(月) 17:30:44.58 ID:s6H2SF6/
>>586
追加

ただ、0-4才の子供中心に、もう数にして より上のほうの年齢の人と比べて何十倍もの人数に害が現れるみたいだ。(十倍ぐらい?←よくわからんが。上の年齢だと何十倍だろう。)(その時うけた被害の影響で後から害が現れる)

ということだ。(放射性ヨウ素について チェルノブイリの例から)
☆時事問題議論総合スレッド☆11
590 :1[]:2011/03/28(月) 17:36:29.18 ID:s6H2SF6/
グラフで見て分析してくれよ・・

俺の言うたぶんだけど。

全体の甲状腺ガンの中で当時0-4才のひとの発生は、他の年齢だった5-14才だった人の十倍近いんじゃないかな。
☆時事問題議論総合スレッド☆11
592 :1[]:2011/03/28(月) 17:56:48.17 ID:s6H2SF6/
>10倍20倍ぐらい
もっとかな。10才と3才だとそれより多い倍だろうと思えるんだが・・とにかくそういうこと。
☆時事問題議論総合スレッド☆11
596 :1[]:2011/03/28(月) 18:28:52.82 ID:s6H2SF6/
>>591
3才とかいったが、
3才は結構上部だよな。

まあ胎児はそれほど害はうけていないっぽいといえる。(15年後の発症)

たぶんたけど、>>565-566>>569 http://www.ishiyaku.co.jp/pickup/20110322_info/ayumi_23104_306.pdf
01年と02年を見ると、思春期( 15〜18)の発症はそれほど違っていないな。
で、01年の思春期は、当時0-4才で、
02年の思春期は、当時 マイナス1(胎児)- 3才
だよな? これが間違っていたら話にならんが

それほどグラフの発症数は減っていないな。

ということで、当時、0才、1才 の乳児が、いちばん被害をうけているのではないか・・・と。

(3才なら、10才の数倍ぐらいかもしれん、しかし10倍ぐらいかもしれん。)

それがもっともだと思う。


乳児が一番害をうける、そういう感じで政府も動いていたしな。

☆時事問題議論総合スレッド☆11
597 :1[]:2011/03/28(月) 18:29:53.16 ID:s6H2SF6/


政府はこういうの詳細なデータ持っているしな・・・・。


☆時事問題議論総合スレッド☆11
598 :1[]:2011/03/28(月) 18:34:30.12 ID:s6H2SF6/
結論。(>>591は訂正)

つまり、三歳よりずっと0才とか1才とかが被害が大きいのだろう・・と思う。


☆時事問題議論総合スレッド☆11
599 :1[]:2011/03/28(月) 18:35:06.19 ID:s6H2SF6/
素人がやるのは大変だよ。こういうの政府で言えよ。
☆時事問題議論総合スレッド☆11
600 :1[]:2011/03/28(月) 18:35:51.86 ID:s6H2SF6/
>大変だよ
(作業が ね。情報少ないし、間違えたりいろいろと・・)
☆時事問題議論総合スレッド☆11
603 :1[]:2011/03/28(月) 19:27:13.42 ID:s6H2SF6/
>>596
ああ、ここでも間違っている、間違い補正が追いつかない。
2ちゃんねる風の書き方では限界があるか・・・。やり方に限界を感じる。


01年と02年を見ると、思春期( 15〜18)の発症はそれほど違っていないな。
で、01年の思春期は、当時0-3才で、
02年の思春期は、当時 マイナス1(胎児)- 2才
だよな? これが間違っていたら話にならんが


しかし下に続く



☆時事問題議論総合スレッド☆11
604 :1[]:2011/03/28(月) 19:28:17.36 ID:s6H2SF6/
いやまてよ・・・・

http://www.ishiyaku.co.jp/pickup/20110322_info/ayumi_23104_306.pdf

01年-02年にかけて
下の小児の部分が上の思春期の部分から補正で引かれるから(当時胎児、事後新生児の人 の発症数)

だいたいだが0.7(10万人中何人というグラフ)引かれるのか・・・ 9.7-0.7

つまり当時 マイナス1(胎児)を除いた 0才-2才の子供 と は、16年後02年の検査でだいたい 9(十万人中)
だから 15年後01年の数字と比較して見ると、その変化は2.3なわけだから結構あるか・・・。
つまりこれは当時3才だった人がけっこう発症しているということだから。

するとあんまり多くないとは言えない程度だ 当時4才児も、けっこう発症していると思った。

↑こんなのわけわからんだろうし、しかも合っているかどうか自信ないからスルーしといて

おそらく
乳幼児ほどではないけれど、
→三歳児も、十分に大きな被害をうけている。←

また、胎児は新生児に比べてもけっこう影響をうけないらしい。

ということだな。
そうだ。

だからやっぱり、3才児でも発症しているから、 0-4才児に害が大きく出るので注意しろよ と。

子供には気をつけろよ と。

そういうことだな。 わかった!!

☆時事問題議論総合スレッド☆11
605 :1[]:2011/03/28(月) 19:38:35.13 ID:s6H2SF6/

なんだ・・?


いやしかし、それはまさか・・・・

上のような流れなので、
こうなっては俺の分析していることもはや自自信はまったくない。



だが、

http://www.ishiyaku.co.jp/pickup/20110322_info/ayumi_23104_306.pdf

小児、2000年 と 01年
2000年の小児 にいるのは、当時0才と胎児(事後新生児)
2001年の小児 にいるのは、当時胎児(事後新生児)だけ
その差は1(十万人中)

これは少ないんじゃないのか、被害をうけるのは、
主に1、2とか4才だった子供なのだろうか・・・・?

母乳とかの関係かな・・・

これはどうかな。 (もう俺はこれ自信ないけど)



とりあえず、0-4才の子供は、全部注意しとけ!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。