トップページ > 政治 > 2011年03月28日 > GXSsgIvA

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/618 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24100000000041502549000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
直したぞ
2000度は十分ありえるぞバカ
【東日本大地震】 政府(民主党)の糞対応の数々
蓮舫が災害対策予備費を削った分だけ死者が出てる
  もう自民党はいらない No.3  
自民党は黙っていろ
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
自民党の原発政策は問われるべき。
【愛国烈士】ネトウヨを福岡第一原発に送り込む会
国民に毎月20万円のベーシックインカムを
★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★

書き込みレス一覧

【東日本大地震】 政府(民主党)の糞対応の数々
126 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 00:10:08.55 ID:GXSsgIvA
●基本的事実
・原子炉が冷却停止→核燃料が温度上昇する
・温度上昇→格納容器が圧力で爆発する危険がある
・圧力開放は格納容器の圧力を逃す作業でしかなく、それにより温度上昇を止める事はできない
・温度を下げるには非常冷却装置の機能が不可欠
・格納容器内部で温度上昇→いくつかのメカニズムで水素発生
 (ジルコニウムと水蒸気→酸化ジルコニウム+水素 / 2000℃以上で 2H20 → 2H2 + O2 など)
・冷却停止のまま圧力開放→漏れた水素が外気酸素と反応→格納容器外で水素爆発

つまり、冷却停止のままどれだけ圧力開放しても焼け石にうちわです。
非常冷却機能を復旧するしか解決はしません。
そして冷却停止のまま高温状態で圧力開放すると外部で水素爆発を誘発します。
しかし格納容器大爆発を避けるには仕方ありません。
結局、「菅が視察したから圧力開放が遅れて爆発」は嘘になります。

真の原因は「非常電源と冷却装置の不能」です。

※圧力開放=大気開放・蒸気放出・弁開放・ベント 同じ意味



蓮舫が災害対策予備費を削った分だけ死者が出てる
116 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 00:42:33.44 ID:GXSsgIvA
津波による原子炉冷却水管破損→炉心溶融の危険性指摘
⇒小泉自公政権に却下される

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 2006年3月1日(水曜日)
吉井議員
津波が来れば、すぐその対策を遠くからの津波だったらとれるわけです。しかし、近くの津波の場合は、
地震そのものの問題、浜岡でいえば冷却水管が破損されるということも含めて考えなきゃいけない

(略)最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか
要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです

  もう自民党はいらない No.3  
87 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 01:15:33.17 ID:GXSsgIvA
菅の視察があってもなくても1号機で爆発は起きていました
それは蒸気開放すれば、どのみち漏れでた水素が外気酸素と化学反応→外部で水素爆発 となるからです
格納容器の大爆発を避けるためには仕方ない

3号機・2号機が電源切れて冷却機能停止し1号機と同じ状態に陥ったのは
菅視察の一日後・二日半後
それでも冷却機能停止→圧力上昇→圧力開放→爆発 というその後の流れは同じだった

非常冷却装置の欠陥がすべての原因である事を忘れてはならない
外部電源復旧作業は19日20日にようやくメドがたったレベル
冷却水注入も電源がなければほとんど機能しない

非常冷却装置が機能しないかぎりいくら圧力開放しても温度はけして下がらない
非常冷却装置が機能しないかぎり圧力開放時の外部水素爆発は不可避です



自民党は黙っていろ
106 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 01:15:46.13 ID:GXSsgIvA
菅の視察があってもなくても1号機で爆発は起きていました
それは蒸気開放すれば、どのみち漏れでた水素が外気酸素と化学反応→外部で水素爆発 となるからです
格納容器の大爆発を避けるためには仕方ない

3号機・2号機が電源切れて冷却機能停止し1号機と同じ状態に陥ったのは
菅視察の一日後・二日半後
それでも冷却機能停止→圧力上昇→圧力開放→爆発 というその後の流れは同じだった

非常冷却装置の欠陥がすべての原因である事を忘れてはならない
外部電源復旧作業は19日20日にようやくメドがたったレベル
冷却水注入も電源がなければほとんど機能しない

非常冷却装置が機能しないかぎりいくら圧力開放しても温度はけして下がらない
非常冷却装置が機能しないかぎり圧力開放時の外部水素爆発は不可避です



【東日本大地震】 政府(民主党)の糞対応の数々
128 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 01:16:04.81 ID:GXSsgIvA
菅の視察があってもなくても1号機で爆発は起きていました
それは蒸気開放すれば、どのみち漏れでた水素が外気酸素と化学反応→外部で水素爆発 となるからです
格納容器の大爆発を避けるためには仕方ない

3号機・2号機が電源切れて冷却機能停止し1号機と同じ状態に陥ったのは
菅視察の一日後・二日半後
それでも冷却機能停止→圧力上昇→圧力開放→爆発 というその後の流れは同じだった

非常冷却装置の欠陥がすべての原因である事を忘れてはならない
外部電源復旧作業は19日20日にようやくメドがたったレベル
冷却水注入も電源がなければほとんど機能しない

非常冷却装置が機能しないかぎりいくら圧力開放しても温度はけして下がらない
非常冷却装置が機能しないかぎり圧力開放時の外部水素爆発は不可避です



【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
345 :名無しさん@3周年[]:2011/03/28(月) 01:36:37.37 ID:GXSsgIvA
>>343
水素は建屋に滞留していたのではなく一号機〜三号機の格納容器の中に滞留していたの
その大量の滞留水素が建屋の酸素と反応して水素爆発したの

だから、建屋に穴あけても一号機〜三号機の爆発は避けられないよ
四号〜六号機は地震発生時、定期点検で運転停止中、格納容器内に燃料は無く
格納容器内に滞留水素は発生してない

滞留して大気中である割合を超えると酸素と反応し爆発の危険があるので水素を逃す事は意味あるけど
格納容器にすでに滞留してる水素による爆発は、建屋に穴あけたところで、不可避


【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
346 :名無しさん@3周年[]:2011/03/28(月) 02:08:31.81 ID:GXSsgIvA
一号機〜三号機 運転中だった、格納容器内に燃料棒・滞留水素大量発生
四号機〜六号機 運転停止中、格納容器に燃料棒なし
一〜三は格納容器に穴あけるわけにはいかない
水素の発生状況が違う
四号機も核燃料プールからすでに水素で火災発生してるが

結局、冷却機能が失われてる時点で圧力開放時の水素爆発不可避だよ
というか圧力開放してもその間にも温度上昇は止まらず上がり続けるんだから
蒸気が抜けて燃料棒が露出しやすくなりいちだんと水素発生しやすくなる

非常冷却機能の欠陥・不能化が全ての因であって、菅の視察の有無は爆発と全く関係ない
非常冷却装置がまともに機能さえすれば・・それだけだよ


【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
432 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 12:47:32.29 ID:GXSsgIvA
322 :名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 14:39:30.99 ID:HGzN6KJV
・1号機内で停電
・自動で開放する弁が停電で故障し手動であける必要がある
・弁開放作業者は水蒸気で被曝確実のため作業したがるものがいない

視察前に弁開けるよう指示が出てたのに東電がしなかった理由だろうけど
「早く開けてれば水素爆発しなかった」という考えがそもそも
おかしいんだよね

2号機、3号機は視察が合間に入ってないのに、圧力解放→水素爆発している
そもそも冷却停止してしまった以上、格納容器内の温度上昇は止められずメルトダウンは起きる
メルトダウンすれば水素発生→圧力開放→外気酸素と呼応して水素爆発 は避けられない

いつ圧力開放しようが、水素爆発は避けられなかった、ということ


【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
433 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 12:48:23.47 ID:GXSsgIvA
324 :名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 14:55:09.88 ID:HGzN6KJV
菅のせいにしてるバカは、蒸気開放さえすれば炉心が冷めてくれると思ってるのかな?

冷却機能停止しちゃったら、空冷式じゃないんだから、蒸気逃がしたくらいで炉心の温度上昇は止められないよ

冷却機能喪失しちゃったら、蒸気開放くらいでメルトダウンは避けられないよ
もしそうだったら、フタさえ開ければ、勝手に冷めてくれてほっときゃ解決じゃんw

冷却機能喪失した以上、メルトダウン→内部で水素発生→蒸気開放で外気酸素と呼応して水素爆発 は避けられないよ

早くても遅くても、いつ弁開けても、開けっ放しでも、どのみち水素発生して水素爆発は起こるよw


【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
434 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 12:49:11.85 ID:GXSsgIvA
327 :名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 15:29:51.54 ID:HGzN6KJV
大気開放は、格納容器大爆発を一時的に回避するためにやるものであり
やったから温度上昇がとまるわけではない

温度上昇を止めるにはあくまでも冷却し続けるしかない
その冷却機能は最初の時点で失われている

温度上昇が止まらなければ、燃料棒露出→水素発生となる

大気開放すれば、早かれ遅かれ、内部水素が外部酸素と反応して格納容器外で水素爆発を起こす
しかし、格納容器大爆発よりはマシなので水素爆発しても大気開放するしかない

結論:視察があってもなくとも水素爆発は100%確実
どんだけ早く大気開放していても、冷却機能がない限り燃料棒が露出しつづけ水素発生するから

【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
435 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 12:49:51.14 ID:GXSsgIvA
335 :修正した:2011/03/27(日) 21:42:17.75 ID:HGzN6KJV
格納容器内部で水素発生したメカニズム
・ジルコニウムと水蒸気→酸化ジルコニウム+水素
・2000℃以上で 2H20 → 2H2 + O2      
など。東電も頭になかっただろう

とりあえず、冷却停止したまま圧力開放したことで高温の水蒸気と水素が漏れでて、外気の酸素と反応し、爆発を起こしたのは確実
それでも、格納容器大爆発よりマシだよ

菅の視察があってもなくても、圧力開放で結局そうなるわけだよ
×「視察があったから遅れて爆発した」「圧力開放が早ければなんとかなった」はウソ
○「冷却機能、電源、非常電源が機能しなくなった時点で、いつ圧力開放しても爆発は不可避」

でも、非常電源と冷却装置の欠陥を突っ込まれると困る人が大勢いるので
マスゴミが菅視察のせいにしてるだけ

【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
438 :名無しさん@3周年[]:2011/03/28(月) 13:28:47.55 ID:GXSsgIvA

なんぼ、早く圧力開放しても水素爆発は起きるよ
非常冷却が機能しない以上、圧力開放しつづけてる間にも温度上昇は止まらないんだから

というか、むしろ圧力上昇を事前に予期でき、早く圧力開放した2号機、3号機の方が早く水素爆発している件
蒸気の圧力開放早まる→蒸発進んで燃料棒露出が進む→露出棒腐食→水素発生早まる のメカニズム

「菅視察がなければ爆発なかった」「圧力開放が遅れなかったらなんとかなった」はウソになります

3号機
3/13 02:44 冷却機能停止
*****08:41 圧力開放 (冷却停止から6時間後)
*****09:05 安全弁開放
3/14 11:01 水素爆発
2号機
3/14 13:05 冷却機能停止
3/15 00:00 圧力開放 (冷却停止から11時間後)
*****06:10 水素爆発
1号機 
3/11 16:36 冷却機能停止
3/12 00:46 圧力上昇通報 (冷却機能停止から7時間後)
*****02:00 枝野会見で「東電判断で1号機の大気開放行うこと合意済」旨明言
*****07:11〜08:04 菅視察ヘリ到着〜離陸/東電副社長・原子力委員会委員長伴う
*****14:30 圧力開放(官邸への通報から14時間後・冷却停止から23時間後)
*****15:36 水素爆発



【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
449 :名無しさん@3周年[]:2011/03/28(月) 14:36:03.62 ID:GXSsgIvA
政府が菅視察(12日)のために1号機の蒸気放出(圧力開放)を遅らせるよう指示したというのはデマ

枝野が東電の蒸気放出作業についてもうまもなく行われるだろうと答えてる動画
平成23年3月12日(土)午前2時-枝野内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html    ←これの6:13あたりから
>>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
>>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。

●よくバカなマスゴミが書いてるような根本的誤解

×「視察がなければ早く圧力開放(蒸気放出)できて爆発しなかった」
×「圧力開放が早ければなんとかなった」
○「視察してなくともずっと冷却停止状態で圧力開放した時点で外部で水素爆発確実」
○「圧力開放しても冷却機能が回復しないかぎり、ほとんど気休め」

非常電源と冷却装置の欠陥(共産や米NRCが20年前に警告)を突っ込まれると困る人が大勢いるので
マスゴミが菅視察のせいにしてるだけ
真の原因は20年以上にわたる非常冷却装置の欠陥放置にある事を忘れてはならない

ちなみに
1号機 冷却停止(11日)→官邸へ圧力上昇の通報するまで7時間(12日)→視察→圧力開放 →爆発(12日)
3号機 冷却停止(13日)→圧力開放まで6時間 →爆発

圧力開放が早くても遅くても非常冷却が停止した時点で水素爆発は不可避でした



【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
451 :直したぞ[sage]:2011/03/28(月) 14:53:24.34 ID:GXSsgIvA
政府が菅視察(12日)のために1号機の蒸気放出(圧力開放)を遅らせるよう指示したというのはデマ

枝野が東電の蒸気放出作業についてもうまもなく行われるだろうと答えてる動画
平成23年3月12日(土)午前2時-枝野内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html    ←これの6:13あたりから
>>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
>>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。

●よくバカなマスゴミが書いてるような根本的誤解

×「視察がなければ早く圧力開放(蒸気放出)できて爆発しなかった」
×「圧力開放が早ければなんとかなった」
○「視察してなくともずっと冷却停止状態で圧力開放した時点で外部で水素爆発確実」
○「圧力開放しても冷却機能が回復しないかぎり、ほとんど気休め」

非常電源と冷却装置の欠陥(共産や米NRCが20年前に警告)を突っ込まれると困る人が大勢いるので
マスゴミが菅視察のせいにしてるだけ
真の原因は20年以上にわたる非常冷却装置の欠陥放置にある事を忘れてはならない

ちなみに
1号機 冷却停止(11日)→官邸へ圧力上昇の通報するまで7時間(12日)→視察→圧力開放 →爆発(12日)
3号機 冷却停止(13日)→圧力開放まで6時間 →爆発

圧力開放が早くても遅くても非常冷却が停止した時点で水素爆発は不可避です
温度上昇が止まらないかぎり、炉内で水素が発生しつづけるからです
早く圧力開放しようが 蒸気放出→水位低下で燃料棒露出加速→燃料棒腐食で水素発生→外部で水素爆発 は変わらず
しかし格納容器大爆発よりマシなので仕方ない
自民党の原発政策は問われるべき。
212 :直したぞ[sage]:2011/03/28(月) 14:53:53.25 ID:GXSsgIvA
政府が菅視察(12日)のために1号機の蒸気放出(圧力開放)を遅らせるよう指示したというのはデマ

枝野が東電の蒸気放出作業についてもうまもなく行われるだろうと答えてる動画
平成23年3月12日(土)午前2時-枝野内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html    ←これの6:13あたりから
>>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
>>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。

●よくバカなマスゴミが書いてるような根本的誤解

×「視察がなければ早く圧力開放(蒸気放出)できて爆発しなかった」
×「圧力開放が早ければなんとかなった」
○「視察してなくともずっと冷却停止状態で圧力開放した時点で外部で水素爆発確実」
○「圧力開放しても冷却機能が回復しないかぎり、ほとんど気休め」

非常電源と冷却装置の欠陥(共産や米NRCが20年前に警告)を突っ込まれると困る人が大勢いるので
マスゴミが菅視察のせいにしてるだけ
真の原因は20年以上にわたる非常冷却装置の欠陥放置にある事を忘れてはならない

ちなみに
1号機 冷却停止(11日)→官邸へ圧力上昇の通報するまで7時間(12日)→視察→圧力開放 →爆発(12日)
3号機 冷却停止(13日)→圧力開放まで6時間 →爆発

圧力開放が早くても遅くても非常冷却が停止した時点で水素爆発は不可避です
温度上昇が止まらないかぎり、炉内で水素が発生しつづけるからです
早く圧力開放しようが 蒸気放出→水位低下で燃料棒露出→燃料棒腐食で水素発生→外部で水素爆発 は変わらず
しかし格納容器大爆発よりマシなので仕方ない
【愛国烈士】ネトウヨを福岡第一原発に送り込む会
155 :名無しさん@3周年[]:2011/03/28(月) 14:54:19.45 ID:GXSsgIvA
政府が菅視察(12日)のために1号機の蒸気放出(圧力開放)を遅らせるよう指示したというのはデマ

枝野が東電の蒸気放出作業についてもうまもなく行われるだろうと答えてる動画
平成23年3月12日(土)午前2時-枝野内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html    ←これの6:13あたりから
>>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
>>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。

●よくバカなマスゴミが書いてるような根本的誤解

×「視察がなければ早く圧力開放(蒸気放出)できて爆発しなかった」
×「圧力開放が早ければなんとかなった」
○「視察してなくともずっと冷却停止状態で圧力開放した時点で外部で水素爆発確実」
○「圧力開放しても冷却機能が回復しないかぎり、ほとんど気休め」

非常電源と冷却装置の欠陥(共産や米NRCが20年前に警告)を突っ込まれると困る人が大勢いるので
マスゴミが菅視察のせいにしてるだけ
真の原因は20年以上にわたる非常冷却装置の欠陥放置にある事を忘れてはならない

ちなみに
1号機 冷却停止(11日)→官邸へ圧力上昇の通報するまで7時間(12日)→視察→圧力開放 →爆発(12日)
3号機 冷却停止(13日)→圧力開放まで6時間 →爆発

圧力開放が早くても遅くても非常冷却が停止した時点で水素爆発は不可避です
温度上昇が止まらないかぎり、炉内で水素が発生しつづけるからです
早く圧力開放しようが 蒸気放出→水位低下で燃料棒露出→燃料棒腐食で水素発生→外部で水素爆発 は変わらず
しかし格納容器大爆発よりマシなので仕方ない
国民に毎月20万円のベーシックインカムを
696 :名無しさん@3周年[]:2011/03/28(月) 14:54:43.26 ID:GXSsgIvA
政府が菅視察(12日)のために1号機の蒸気放出(圧力開放)を遅らせるよう指示したというのはデマ

枝野が東電の蒸気放出作業についてもうまもなく行われるだろうと答えてる動画
平成23年3月12日(土)午前2時-枝野内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html    ←これの6:13あたりから
>>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
>>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。

●よくバカなマスゴミが書いてるような根本的誤解

×「視察がなければ早く圧力開放(蒸気放出)できて爆発しなかった」
×「圧力開放が早ければなんとかなった」
○「視察してなくともずっと冷却停止状態で圧力開放した時点で外部で水素爆発確実」
○「圧力開放しても冷却機能が回復しないかぎり、ほとんど気休め」

非常電源と冷却装置の欠陥(共産や米NRCが20年前に警告)を突っ込まれると困る人が大勢いるので
マスゴミが菅視察のせいにしてるだけ
真の原因は20年以上にわたる非常冷却装置の欠陥放置にある事を忘れてはならない

ちなみに
1号機 冷却停止(11日)→官邸へ圧力上昇の通報するまで7時間(12日)→視察→圧力開放 →爆発(12日)
3号機 冷却停止(13日)→圧力開放まで6時間 →爆発

圧力開放が早くても遅くても非常冷却が停止した時点で水素爆発は不可避です
温度上昇が止まらないかぎり、炉内で水素が発生しつづけるからです
早く圧力開放しようが 蒸気放出→水位低下で燃料棒露出→燃料棒腐食で水素発生→外部で水素爆発 は変わらず
しかし格納容器大爆発よりマシなので仕方ない
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
458 :名無しさん@3周年[]:2011/03/28(月) 16:42:52.29 ID:GXSsgIvA
●よくバカなマスゴミが書いてるような根本的誤解

×「視察がなければ早く圧力開放(蒸気放出)できて爆発しなかった」
×「圧力開放が早ければなんとかなった」
○「視察してなくともずっと冷却停止状態で圧力開放した時点で外部で水素爆発確実」
○「圧力開放しても冷却機能が回復しないかぎり、ほとんど気休め」

非常電源と冷却装置の欠陥(共産や米NRCが20年前に警告)を突っ込まれると困る人が大勢いるので
マスゴミが菅視察のせいにしてるだけ
真の原因は20年以上にわたる非常冷却装置の欠陥放置にある事を忘れてはならない

ちなみに
1号機 冷却停止(11日)→官邸へ圧力上昇の通報するまで7時間(12日)→視察→圧力開放 →爆発(12日)
3号機 冷却停止(13日)→圧力開放まで6時間 →爆発

圧力開放が早くても遅くても非常冷却が停止した時点で水素爆発は不可避です
温度上昇が止まらないかぎり、炉内で水素が発生しつづけるからです

早く圧力開放しようが 蒸気放出→水位低下で燃料棒露出加速→燃料棒腐食で水素発生→外部で水素爆発 は変わらず
しかし格納容器大爆発よりマシなので仕方ない

●「圧力開放が早ければ爆発しなかった」はウソ
むしろ、早く圧力開放した場合の方が蒸発により水素発生は早まり、水素爆発は加速する

1号機 冷却停止(11日)→官邸へ圧力上昇の通報するまで7時間(12日)→視察→圧力開放 →爆発(12日)
3号機 冷却停止(13日)→圧力開放まで6時間 →爆発


【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
461 :名無しさん@3周年[]:2011/03/28(月) 16:57:13.05 ID:GXSsgIvA
>燃料さえ出さなければ水素は発生しない

ダウト。燃料が露出せずとも、水蒸気が高温になれば水素が発生します
ベントで蒸気放出→水位低下が進み、燃料露出加速→水素発生、圧力上昇加速
非常電源が逝っている為、注水もままなりません

冷却機能が停止した以上、圧力開放が早くとも遅くとも繰り返しても、水素爆発は不可避です




【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
465 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 17:18:39.34 ID:GXSsgIvA
>>462
電力ひっぱる事なんか最初から考えてるっちゅーの
敷地の瓦礫の除去する重機の搬入整えないといけない、
放射能が強くて作業員近寄れない、
東電がとりよせた非常機器のコネクター合わない(東電すら部品の基礎部分把握できてない)
電柱一個立てるにも、被曝を避けながら作業員が短時間ずつ入れ代わりながら作業
非常電源は早々にいかれ、非常燃料も早々と切れ、近くの海水からチマチマ消防車で注水する事しかできなかった状態
外部電源がなきゃ離れた水源ダムや輸送艦などの無尽蔵な水源からポンプで取水するシステムも復旧できない
それができたのは3/25から3/26
初期に東電社員ら750人以上避難、注水作業の50人しか内部にいない、菅が避難したがる東電に激怒して再度作業に向かわせたのは周知のとおり

非常電源・外部電源・非常冷却、この3つが最初に逝かれた状態でなんぼ頑張っても限度があるっちゅーねん
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
466 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 17:29:03.46 ID:GXSsgIvA
冷却機能が停止した炉心は、煮えたぎる圧力鍋のようなもの
圧力開放は、フタを開ける行為
フタを開けなければ圧力鍋爆発確実

しかし、フタを何度開けても、温度上昇は止まらない
温度上昇止めるには火を止める(非常冷却機能)事が必要

むしろ、フタを開けると一時的に圧力は逃れて鍋爆発は回避できるが
同時に、蒸気が逃れて蒸発・水位低下も進みますね
格納容器の内部に滞留する水素・圧力も増え、ますます圧力増大も加速します
避けようのない悪循環サイクルです

つまり、非常冷却装置とその非常電源が逝ってる時点で
圧力開放をどんだけやっても、どんだけ早くしても、遅くしても、気休めでしかないのです
すべての原因は、非常冷却装置の欠陥と不能にあります


【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
469 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 17:39:17.99 ID:GXSsgIvA
>そもそもベント実施には何の意味があったんだ
格納容器大爆発を回避するため。
格納容器外部で水素爆発が起きたのは、ベントのせい。(これはベントが遅かろうが早かろうが同じ)
どっちがマシかといえば、まだ水素爆発のがマシ。

最初の1号機の水素爆発の可能性は、本当は東電も予測してなかったと思うな。
視察時点では菅の廃炉指示を渋ってたくらいだから
まだ冷却がおいついてる・おいつくと考えてたのだろう。
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
470 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 17:43:36.55 ID:GXSsgIvA
>>468
早くベントしていたら蒸気が逃げて蒸発で水位低下も早くなるってわからんのか?
ベントで温度上昇止める事はできないし
ベント中も炉心は沸騰し続けているのだぞ?
早くても遅くても非常冷却停止した時点で炉心から水素発生は避けられないんだよ

335 :修正した:2011/03/27(日) 21:42:17.75 ID:HGzN6KJV
格納容器内部で水素発生したメカニズム
・ジルコニウムと水蒸気→酸化ジルコニウム+水素
・2000℃以上で 2H20 → 2H2 + O2      
など。東電も頭になかっただろう

とりあえず、冷却停止したまま圧力開放したことで高温の水蒸気と水素が漏れでて、外気の酸素と反応し、爆発を起こしたのは確実
それでも、格納容器大爆発よりマシだよ

菅の視察があってもなくても、圧力開放で結局そうなるわけだよ
×「視察があったから遅れて爆発した」「圧力開放が早ければなんとかなった」はウソ
○「冷却機能、電源、非常電源が機能しなくなった時点で、いつ圧力開放しても爆発は不可避」

でも、非常電源と冷却装置の欠陥を突っ込まれると困る人が大勢いるので
マスゴミが菅視察のせいにしてるだけ


【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
475 :2000度は十分ありえるぞバカ[sage]:2011/03/28(月) 17:59:07.33 ID:GXSsgIvA
安全弁閉じ、燃料棒再び全露出 福島第1原発2号機
東電事務所が説明 2011/3/15 0:42 日本経済新聞

東電福島事務所によると、午後11時前に福島第1原発2号機で水蒸気を放出していた2つの安全弁が閉じ、
燃料棒が再びすべて露出したという。格納容器の圧力は580キロパスカルに上昇。安全弁が閉じた原因は調査中という。

冷却水が消失し燃料棒の露出が続くと、高温の燃料が冷やされず、
炉内の温度が2000度超まで上昇、燃料が溶けだす恐れがある。
建屋が吹き飛んだ1、3号機の水素爆発より深刻な事態で、
炉心溶融によって大量の放射性物質が大気中に漏れる可能性もある。
冷却水喪失(LOCA)によって炉心溶融を起こした事故は、
1979年の米スリーマイル島原発事故などがある。

原子炉は、内側から圧力容器、格納容器、原子炉建屋の「壁」で守られている。
冷却水が全て失われると、空だき状態になって過熱が進み、炉心が溶けるおそれがある。
周囲の壁を溶かしたり、爆発を起こしたりして、大量の放射性物質の放出につながるおそれがある。
1、3号機は、爆発時に圧力容器や格納容器が損傷した可能性は低いとみられる。
圧力容器や格納容器が壊れると、チェルノブイリ事故に匹敵する重大事故となる。
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
477 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 18:10:45.72 ID:GXSsgIvA
とりあえず

弁をいくら早く開放しても、水素発生が加速するだけ
消防車でチマチマ注水しても無理

非常冷却機能が喪失した時点で、なんぼ早く弁開けようが、外部水素爆発は不可避です

1号機 冷却停止(11日)→官邸へ圧力上昇の通報するまで7時間(12日)→視察→圧力開放 →爆発(12日)
3号機 冷却停止(13日)→圧力開放まで6時間 →爆発




【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
479 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 18:31:03.81 ID:GXSsgIvA
早くベントする→蒸発で水位低下→燃料棒露出加速→水素爆発
早くベントする→蒸発で水位低下→炉心温度上昇加速・2000度超え→水蒸気から水素発生

どのみち早くベントしても遅くベントしても水素爆発は避けられまへん

結論 菅の視察があってもなくともいつベントしても水素爆発不可避
   すべての原因は非常冷却装置の欠陥放置・不能化にあり


【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
484 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 18:54:10.90 ID:GXSsgIvA
●「圧力開放が早ければ爆発無かった」のウソ

1号機 冷却停止(11日)→官邸へ圧力上昇の通報するまで7時間(12日)→視察→圧力開放 →爆発(12日)
3号機 冷却停止(13日)→圧力開放まで6時間 →爆発

●むしろ早く圧力開放すれば水素爆発も加速する*****例・3号機
そのメカニズム

早期に(圧力開放)蒸気放出→蒸発により炉心水位低下加速→燃料棒露出加速→燃料棒腐食・ジルコニウム酸化・水素発生→ 必然的に外部で水素爆発誘発

×「圧力開放が早ければ爆発しなかった」「圧力開放すればなんとかなった」
○「圧力開放が早ければ蒸発進んで水素爆発も加速」「圧力開放しても非常冷却機能が停止した時点で気休め」

●すべての原因は非常冷却装置と電源の欠陥放置・不能化にあり。いくら圧力開放しても
炉心温度上昇は止められません。

※圧力開放=蒸気開放・大気開放・ベント・減圧・弁開放etc
★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★
582 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 18:59:50.93 ID:GXSsgIvA
●「圧力開放が早ければ爆発無かった」のウソ

1号機 冷却停止(11日)→官邸へ圧力上昇の通報するまで7時間(12日)→視察→圧力開放 →爆発(12日)
3号機 冷却停止(13日)→圧力開放まで6時間 →爆発

●むしろ早く圧力開放すれば水素爆発も加速する*****例・3号機
そのメカニズム

早期に(圧力開放)蒸気放出→蒸発により炉心水位低下加速→燃料棒露出加速→燃料棒腐食・ジルコニウム酸化・水素発生→ 必然的に外部で水素爆発誘発

×「圧力開放が早ければ爆発しなかった」「圧力開放すればなんとかなった」
○「圧力開放が早ければ蒸発進んで水素爆発も加速」「圧力開放しても非常冷却機能が停止した時点で気休め」

●すべての原因は非常冷却装置と電源の欠陥放置・不能化にあり。いくら圧力開放しても
炉心温度上昇は止められません。


★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★
583 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 19:02:32.53 ID:GXSsgIvA
福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘−非常用発電機にリスク
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM

地震発生時に炉心溶融につながる事故の例として、原子炉を冷却するため水を外部からくみ上げるポンプを動かす非常用ディーゼ
ル発電機の破損や停電、貯水タンクの故障などによる冷却機能不全が高い確率で起こると指摘していた。
今回の事故は、福島第一原発の原子炉6機のうち運転中だった1、2、3号機は地震の揺れを感知して運転を自動停止したが、
非常用ディーゼル発電機が作動せず、冷却ができない状態になった

東電の広報担当は当社がそのリポートを認識していたかどうか直ちには確認できない、と述べた。

原発は、原子炉圧力容器内で燃料が核分裂する熱で蒸気を発生させ、タービンを回している。緊急停止した際には、高温になっている燃料を冷やすため
冷却水を注入して冷やす。冷却に失敗すると、炉内の温度が上昇し、核燃料自体が溶け出す「炉心溶融」に陥る危険がある
★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★
584 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 19:10:03.85 ID:GXSsgIvA
福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。

2001年3月26日から2011年3月25日まで10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

原発事故は自民党が稼動を30年→40年に延長認可した期間中である3月11日に起こりました



★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★
585 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 19:11:52.82 ID:GXSsgIvA
大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」とほざき東電の説明・報告責任の忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長

★自民党の電源立地調査会、「原子力政策と東京電力の原発トラブル隠しは違う問題だ」
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002090401000229.html  2002/09/04 04:13 【共同通信】
★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★
586 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 19:14:29.10 ID:GXSsgIvA
★自民党の電源立地調査会、「原子力政策と東京電力の原発トラブル隠しは違う問題だ」

原子力政策に変更ない 自民党の電源立地調査会
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002090401000229.html
自民党の電源立地等推進に関する調査会と原子燃料サイクル特別委員会の合同会議は4日、東京電力の原発トラブル隠しについて討議した。  
会議では、議員から「原子力政策と今回の不祥事は違う問題だ」とし、原子力政策を引き続き推進するべきだとの意見が出た。出席した資
源エネルギー庁首脳は「原子力の重要性は変わらない。新たな信頼回復に努めていきたい」と補足し、異論は出なかった。  また同席した
東電の南直哉社長は「弁解の余地がなく謝罪するしかない。先生方に多大なご心配をお掛けしたことにあらためておわび申し上げたい」と
議員らに陳謝した。 2002/09/04 04:13 【共同通信】

★福島第一原発、20年以上にわたり非常装置の定期検査データ改ざん

日経2007年2月1日 12時46分
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通す
・福島第一の1〜6号機では1979年6月〜2002年4月にECCSのポンプ圧力計の指示値改ざん
・福島第一の1〜6号機は1977年10月〜2002年3月に不正に警報装置の設定値変更
・福島第一の1号機は1979〜1998年、蒸気流量を監視し、弁を作動させる装置を不正に設定
・福島第一原子力発電所2号機では中性子検出器を不適切な場所に設置・検査結果をごまかし

冷却装置、警報、中性子検出器、蒸気開放弁 
これらみな今回の事故に直に関係した非常装置です


★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★
587 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 19:16:14.79 ID:GXSsgIvA

そもそも民主の仕分け対象は2011年4月以降の概算要求
 よって 3月の地震は無関係

安全予算と称して↓
・原発と無関係な空港駐車場・美術館・英語教師の人件費
・天下り理事2人に年3300万円の報酬など
・平時の他県での放射能定期測定
・地元対策費としてばらまく買収金
・原発PR教育費
・原発PR広告費
・そうした無駄経費の数々を天下り財団一社で入札
などなど

× 麻生、IAEAの指摘を受け原発安全対策予算を盛り込む
○ 麻生、IAEA・NRC・共産党・反原発団体指摘の欠陥インフラへの具体的対策がなんらとられてない毎年慣例の「安全対策予算」を通す
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf

★麻生太郎の実績⇒反対をおしきり福島第一原発の定期安全点検13ヶ月に1回→24ヶ月に1回に減らす新制度施行
www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html2008/12/13 09:30 【福島民友新聞】
www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html


★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★
588 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 19:17:39.82 ID:GXSsgIvA
麻生予算は既に施行済。
民主仕分け対象は2011年4月度以降の概算要求に対して。つまり今回の地震に関係ありません

つまり麻生予算が以下の欠陥対策を本当に取っていれば、今回の事故のリスクは今よりかなりマシになっていました
しかし、対策は取られていなかったのです
@福島原発の非常用電源を多系統化、複数確保(共産党指摘)
A非常発電機用冷却装置の電源を外部電源に頼る矛盾したシステム(共産党指摘)
B福島第一原発の非常施設の施設設計(海抜のきわめて低い人工出島に非常施設 NRC警告)
C津波による冷却水管破損の危険(共産党が国会で指摘)
E電源車
F消防ポンプ車
G放水車、運転士
H瓦礫除去のための重機、運転士 、工事機具など
I断線にそなえたケーブル・接続部品など
J防御服・マスク等
その他色々

★麻生の実績⇒反対をおしきり福島第一原発の定期検査の間隔を13ヶ月1回⇒24ヶ月1回に減らす
www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html2008/12/13 09:30 【福島民友新聞】
www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html


★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★
589 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 19:19:42.06 ID:GXSsgIvA
大規模地震時の非常時電源複数バックアップの必要性
⇒自公政権 安部内閣により却下

第165回国会 衆議院 内閣委員会 3号 2006年10月27日(金曜日)
吉井議員
志賀一号で、地すべりで高圧送電線の鉄塔が倒壊した、外部電源の負荷がなくなったから原発がとまったというのがありますね。
原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震
のときはとれないわけですね
(略)そういう中で、スウェーデンのフォルスマルク原発一号では、バックアップ電源が
四系列あるんだけれども、同時に二系列だめになった、こういう事故があったことは御存じのとおりです
日本の原発の約六割は、バックアップ電源は三系列、四系列じゃなくて二系列なんですね、六割は。

フォルスマルク原発の場合も、ディーゼルとそれからバッテリーと両方一系列なんですよ。
これは四系列あるうちの二系列がだめになったんです。外部電源もだめですから、ほかのところから引っ張ってくるというのも
もともとだめなんです。ですから、そういう場合にどういうふうに事故は発展していくものかということをやはり想定したことを
考えておかないと、それは想定していらっしゃらないということが今のお話ではわかりましたので
★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★
590 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 19:20:39.84 ID:GXSsgIvA
津波による原子炉冷却水管破損→炉心溶融の危険性指摘
⇒小泉自公政権に却下される

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 2006年3月1日(水曜日)
吉井議員
津波が来れば、すぐその対策を遠くからの津波だったらとれるわけです。しかし、近くの津波の場合は、
地震そのものの問題、浜岡でいえば冷却水管が破損されるということも含めて考えなきゃいけない

(略)最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか
要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです



★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★
591 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/28(月) 19:22:11.99 ID:GXSsgIvA
「想定外」はウソ

より震源に近く津波被害の激しかった宮城の女川原発(東北電力)は
15〜16mの津波を想定し、今回の地震に耐えた
街全体の被害はさほどではない福島の第一原発(東京電力)は
3mの津波しか想定せず、大事故を起こした

【社会】津波、女川港では高さ15mに達していた…鉄骨のビルがなぎ倒される
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300284120/l50

http://www.jnes.go.jp/content/000015486.pdf
↑女川原発の津波対策資料

http://livedoor.2.blogimg.jp/jidanda_news/imgs/b/8/b803129e.jpg
貧弱な堤防ときわめて海抜の低い人工出島に配置された非常施設




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。