トップページ > 政治 > 2011年03月22日 > tFagGuV0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/536 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数57200000000000001000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
近隣市 避難を進めようぜ。
1 セシウム いちおう
☆時事問題議論総合スレッド☆11

書き込みレス一覧

☆時事問題議論総合スレッド☆11
145 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 00:41:51.77 ID:tFagGuV0
アルジャジーラが。
中東の衛星テレビ局アルジャジーラは12日、東部ベンガジ近郊でカダフィ政権派と見られる勢力に銃撃され、カメラマン1人が死亡したと報じた。

アラブ連盟、リビア反体制派と対話へ2011年3月14日3時33分

. 【カイロ=貫洞欣寛】アラブ連盟は12日、リビア情勢をめぐり、カイロでの緊急外相会合で「カダフィ政権は正統性を失った」として、反体制派が結成した「国民評議会」との対話を始めることを決め、反体制派への支持を明確にした。
アラブ圏が「総意」としてカダフィ政権を否定したことになる。

 一方、空軍兵力などを持ち武力で優勢なカダフィ政権側は石油積み出し施設のある東部ブレガを13日に奪回し、攻勢を強めている。西部の要衝ザウィヤや東部ラスラヌフも奪還した。
反体制派が拠点とする東部の中心都市ベンガジの西約240キロのブレガに政府軍の激しい砲撃があり、反体制派部隊が撤退。ロイター通信によるとブレガの住民の多くも政府軍を恐れて街を逃れた。

 中東の衛星テレビ局アルジャジーラは12日、東部ベンガジ近郊でカダフィ政権派と見られる勢力に銃撃され、カメラマン1人が死亡したと報じた。一連のリビアでの騒乱で報道関係者が死亡するのは初めて。
西部ザウィヤなどでは、英国紙やブラジル紙の記者が行方不明になっており、政権側に拘束されたとみられている。

 アラブ連盟は12日の会合で、リビア政府軍の行動を制限するため、リビア上空での飛行禁止空域の設定を国連安全保障理事会に求めることを決めている。
.関連トピックスリビア.アサヒ・コム
☆時事問題議論総合スレッド☆11
146 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 00:48:52.36 ID:tFagGuV0
高いな、近日戻るとしても、余裕があるのなら、退避輸送は勧めたほうがいい。物資も来にくいし水道も基準値を超えている、いつ収束するか見通しも不透明だから。
福島第一原発から北西約30キロ地点、21日午前10:45 0.1ミリシーベルト/毎時。 チリが散って積もっているんだな。

21日の各地の放射線量、午後4時〜5時

. 福島原発

 文部科学省は21日、首都圏を中心とした1都8県の水道水から放射性ヨウ素や同セシウムを検出したが、いずれも国の規制値を下回っていたと発表した。

 各都道府県で20日に採取した水道水を分析した。水道水1キロ・グラムあたりの放射性ヨウ素の検出量が最も高かったのは、茨城県(ひたちなか市)の12ベクレルで、国の規制値(300ベクレル)の25分の1。
このほか、栃木、群馬、新潟、東京、埼玉、千葉、神奈川、山梨でも微量を検出した。放射性セシウムは最も高かった栃木県(宇都宮市)で国の規制値(200ベクレル)を下回る2・8ベクレルを検出したほか、群馬、茨城でも微量を検出した。

 一方、福島県内の放射線量の測定では21日、福島第一原発から北西約30キロの屋内退避区域のすぐ外側の地点で、午前10時45分に111マイクロ・シーベルトを観測した。同地点の20日の最大値は60マイクロ・シーベルトだった。

(2011年3月22日00時36分 読売新聞)
☆時事問題議論総合スレッド☆11
147 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 00:55:28.01 ID:tFagGuV0
>>146-
いや、それほどというかぜんぜん高くないか・・。
うーん。

放射線の政府指針 50ミリ・シーベルトなら「避難」

10〜50で「屋内退避」

画像の拡大 福島第一原発で多数の住民の被曝(ひばく)が次々と明らかになっている。避難指示の範囲の外にいれば大丈夫か、そもそも放射線の監視は万全なのか――。

 現在出されている避難指示は、福島第一原発から半径20キロ・メートル圏。範囲を決める目安になるのは、事故で放出が予想される放射線の強さだ。

 政府の原子力安全委員会が定める指針では、健康への深刻な影響が懸念される50ミリ・シーベルトの汚染が予想される範囲を目安に「避難」の指示を出し、10〜50ミリ・シーベルトを目安に「屋内退避」の指示を出すことになっている。

 文部科学省は、今回の事故が深刻化して原発内の放射性物質が広範囲に放出された場合、周辺にどう汚染が広がるかをコンピューターで計算。地形や気象条件なども踏まえ、50ミリ・シーベルトの汚染は半径数キロ・メートルの範囲内に収まると予測した。
専門家で構成する原子力安全委員会が、こうした拡散予測などを参考にさらに検討を加え、最終的に首相が避難指示を出す仕組みだ。

 当初、半径10キロだった避難範囲が12日夜、半径20キロに広げられたことについて、元原子力安全委員の住田健二・大阪大学名誉教授(80)は、
「今回の事故の規模からみれば、原発から半径10キロ・メートル以内の避難が行われていれば、健康被害は心配ないが、住民の安心をより重視した結果だろう」と分析した。
(略)
(2011年3月14日 読売新聞)
☆時事問題議論総合スレッド☆11
148 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 00:56:40.44 ID:tFagGuV0
「フクシマ50勇士」外国紙、東電作業員を称賛




. 福島原発
 海外のメディアからは、福島第一原発の危機回避にあたる作業員らの行動をたたえる報道が相次いでいる。


 米ニューヨーク・タイムズ紙が15日、原発にとどまって危機回避の作業を続けた東京電力の社員ら50人を「最後の砦(とりで)」として取りあげた後、メディアは「フクシマ50」という名称を使い始めた。
英スカイニュース(電子版)は、日本人の少女がネットの簡易投稿サイト「ツイッター」に「お父さん原発行っちゃったよ。母さんがあんなに泣いたの初めて聞いた。お父さん、生きて戻ってきて」と書き込んだ内容を紹介した。(ニューヨーク 吉形祐司)

          ◇

 中国では「福島50勇士」などと呼ばれている。国内のインターネット上では、「日本の勇士に敬意を表する。現代の人類の英雄だ」などと称賛の声が多く寄せられている。

 中国紙「中国青年報」は21日、「福島決死隊、現代日本の武士」と題して紹介。「原発で管理に当たる『決死隊』は、日本ばかりではなく世界も救うという重大な任務を担い、最高の称賛を受けている」とたたえた。(北京 関泰晴)

          ◇

 21日付の韓国中央日報は、外部からの送電線をつなげる作業に、東京電力のほか東芝や日立製作所の社員が危険を顧みずにあたっていることに焦点をあて、「希望の電力つないだ」と報じた。(ソウル 門間順平)

(2011年3月21日23時04分 読売新聞)
☆時事問題議論総合スレッド☆11
149 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 00:59:02.29 ID:tFagGuV0
福島原発は非常に深刻、独自に調査…IAEA


. 福島原発
 【ウィーン=佐藤昌宏】国際原子力機関(IAEA)は21日、ウィーンの本部で、福島第一原発の事故に関する緊急理事会を開いた。


 天野之弥(ゆきや)事務局長は冒頭、「危機はまだ去っていない。状況は依然、非常に深刻だ」と述べた。
その上で、「(1986年に発生した旧ソ連)チェルノブイリ原発事故を踏まえた現行の国際緊急対応体制は、現状に即していない」とし、見直しの必要性を強調した。

 また、日本政府からIAEAへの情報提供不足が指摘された点を踏まえ、菅首相がすべての情報の迅速な提供を確約したことや、IAEAも独自に日本国内で放射性物質の測定調査を開始したことなどを説明した。

(2011年3月21日23時57分 読売新聞)
☆時事問題議論総合スレッド☆11
150 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 01:04:43.59 ID:tFagGuV0
1000マイクロ=1ミリ
50マイクロ は 0.05ミリ

放射線量、山形で事故後最大値 埼玉なども平常値超す
 東北、関東各地で20日から21日にかけて観測された放射線量は、山形県で一時上昇し、福島第1原発の事故発生後で最も大きい数値を記録した。埼玉と神奈川の両県もやや上昇し、過去の平常値の範囲を再び超えた。

 都道府県に観測を委託している文部科学省の集計では、山形で20日午後7時台に0・129マイクロシーベルトを観測し、2時間前の約3倍となった。その後は21日朝にかけて0・111マイクロシーベルトまで低下した。

 20日午後5時から21日午前9時までに各地で観測された最大の放射線量は、茨城が0・493マイクロシーベルトで、19〜20日の0・263マイクロシーベルトの2倍弱に上昇した。
埼玉は0・079マイクロシーベルト、神奈川は0・073マイクロシーベルトだった。

 いずれも、胸部エックス線の集団検診を1回受けた際の放射線量に当たる50マイクロシーベルトの100分の1を下回る水準。

 福島、宮城両県がそれぞれ実施している調査では、福島市で20日午後7時に8・85マイクロシーベルトを観測。仙台市で20日午前9時半ごろに0・18マイクロシーベルトを記録した。

 文科省は、福島第1原発の北西約30キロの浪江町付近で21日午前10時40分ごろ、90マイクロシーベルトを観測した。

 福島地方気象台の予報では、22日の福島第1原発付近の風向きは、南東の風、夜の初めごろから西よりの風となっている。

2011/03/21 18:28 【共同通信】
☆時事問題議論総合スレッド☆11
151 :近隣市 避難を進めようぜ。[]:2011/03/22(火) 01:16:26.87 ID:tFagGuV0
>>140-150
>>146-147 >>150

いや、→かなり高いな。← 一時間にレントゲン検診を二回受けた分を被曝、プラス、内部被曝、蓄積 だから。
それにチリが積もっていて放射線を出しているのだから、ただの線量より、体内からのダメージもある。
その蓄積もあるから。



明日から避難を進めろ。そのほうがいい! 絶対そうすべきだ。

こういう状況は、これからもある程度の日数、継続するから。
☆時事問題議論総合スレッド☆11
152 :近隣市 避難を進めようぜ。[]:2011/03/22(火) 01:23:32.26 ID:tFagGuV0
>>146 30km地点の数値  (>>151の書き込みについて) 
☆時事問題議論総合スレッド☆11
153 :近隣市 避難を進めようぜ。[]:2011/03/22(火) 01:46:05.40 ID:tFagGuV0
>>147 (147は、「蓄積値」「合計」ということを忘れていた発言です。注)
> 政府の原子力安全委員会が定める指針では、健康への深刻な影響が懸念される50ミリ・シーベルトの汚染が予想される範囲を目安に「避難」の指示を出し、10〜50ミリ・シーベルトを目安に「屋内退避」の指示を出すことになっている。


シーベルト という単位は、放射能の「蓄積量」 だ。 何時間もかけて合計でいくらシーベルト被曝するか・・という値だ。参考・・Wikipedia 被曝 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D

今日の計測で0.1ミリシーベルト/毎時 だったそうだ。>>146 30km地点  >111マイクロ・シーベルトを観測した。(シーベルトは蓄積量だから、観測した場合は単位は シーベルト/毎時 だ。)
すると10時間で1ミリシーベルト
500時間(20日)で50ミリシーベルト

だが、チリを吸い込むことによる内部被曝は別だろう。  内部の細胞組織をチリ(放射性物質、核燃料) の出す放射能が破壊して、ダメージを受ける。

避難地域拡大することが必要だ。 周辺市の避難進めろ。

☆時事問題議論総合スレッド☆11
154 :近隣市 避難を進めようぜ。[]:2011/03/22(火) 01:46:49.18 ID:tFagGuV0
>>147 
> 政府の原子力安全委員会が定める指針では、健康への深刻な影響が懸念される50ミリ・シーベルトの汚染が予想される範囲を目安に「避難」の指示を出し、10〜50ミリ・シーベルトを目安に「屋内退避」の指示を出すことになっている。


シーベルト という単位は、放射能の「蓄積量」 だ。 何時間もかけて合計でいくらシーベルト被曝するか・・という値だ。参考・・Wikipedia 被曝 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D

今日の計測で0.1ミリシーベルト/毎時 だったそうだ。>>146 30km地点  > 111マイクロ・シーベルトを観測した。(シーベルトは蓄積量だから、観測した場合は単位は シーベルト/毎時 だ。)
すると10時間で1ミリシーベルト
500時間(20日)で50ミリシーベルト

だが、チリを吸い込むことによる内部被曝は別だろう。  内部の細胞組織をチリ(放射性物質、核燃料) の出す放射能が破壊して、ダメージを受ける。

避難地域拡大することが必要だ。 周辺市の避難進めろ。
☆時事問題議論総合スレッド☆11
155 :近隣市 避難を進めようぜ。[]:2011/03/22(火) 01:47:09.61 ID:tFagGuV0

近隣市 避難を進めようぜ。







☆時事問題議論総合スレッド☆11
156 :近隣市 避難を進めようぜ。[]:2011/03/22(火) 01:47:50.54 ID:tFagGuV0
>>151-155
近隣市 避難を進めようぜ。







☆時事問題議論総合スレッド☆11
157 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 02:04:10.33 ID:tFagGuV0
この数字80km圏 というのは、日本政府基準の(たぶんIAEAの基準と同じの) 合計 10-50ミリシーベルト の被曝の懸念のある地域 >>147

のうちの
合計10ミリシーベルト の被曝の懸念のある地域
アメリカ側でを判断した結果だろう。


http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031701000036.html

米、原発80キロ圏に退避勧告 情勢悪化で独自判断


 放射線量の測定を受ける避難住民=17日午前8時49分、福島市のあづま総合体育館
 【ワシントン共同】米原子力規制委員会(NRC)は16日、東日本大震災で事故が起きた福島第1原発の半径80キロ以内に住む米国民に対し、予防的措置として避難するよう勧告した。避難が難しい場合は、屋内への退避を要請した。
日本政府は半径20キロ圏内に避難、20〜30キロ圏内に屋内退避を指示しているが、米政府はより広い範囲を対象とした。

 また、ロイター通信によると、米国務省は帰国を希望する米大使館員の家族を帰国させるため、航空機をチャーターした。

 カーニー大統領報道官は16日の記者会見で、米側の独立した分析の結果、判断したと説明。
NRCは15日に日本政府の指示は妥当だとの認識を示していたが、カーニー氏は「情勢は悪化している」とした上で、米側の対応は日本政府とは「もはや一致しない」と述べた。

 在日米大使館は声明を出し、天候や風向きなどさまざまな条件が放射能汚染の範囲に影響すると指摘。低レベルの放射性物質は80キロ以上離れた地域に飛散する可能性もあるとした。

 NRCによると、住民の被ばく線量が計10ミリシーベルトを上回らないようにコンピューターで避難すべき範囲を計算した結果、半径80キロ以内の避難が妥当との結果になるという。

 カーニー氏の会見では、記者団から日本政府の情報に不信感があるのではないかとの質問が続出。カーニー氏は直接の回答は避けながら「日米では基準が違う」と強調。米側の退避勧告については発表前に日米間で協議しており「日本政府は承知している」と述べた。

2011/03/17 13:48 【共同通信】

☆時事問題議論総合スレッド☆11
158 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 02:28:23.05 ID:tFagGuV0
【拡散】 近隣市 避難を進めようぜ。
21日の各地の放射線量、午後4時〜5時 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110321-OYT1T00495.htm (2011年3月22日00時36分 読売新聞)
福島第一原発から北西約30キロ地点、21日午前10:45 0.1ミリシーベルト/毎時。 チリが散って積もっているんだな。

いや、→かなり高いな。← 一時間にレントゲン検診を二回受けた分わ被曝、プラス、内部被曝、蓄積 だから。(http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000644.html)
それにチリが積もっていて放射線を出しているのだから、ただの線量より、体内からのダメージもある。
放射線の政府指針 50ミリ・シーベルトなら「避難」 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38026
シーベルトという単位については 被曝 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D

 政府の原子力安全委員会が定める指針では、健康への深刻な影響が懸念される50ミリ・シーベルトの汚染が予想される範囲を目安に「避難」の指示を出し、10〜50ミリ・シーベルトを目安に「屋内退避」の指示を出すことになっている。
今日の計測で0.1ミリシーベルト/毎時 だったそうだ。 30km地点  >111マイクロ・シーベルトを観測した。(シーベルトは蓄積量だから、観測した場合は単位は シーベルト/毎時 だ。)
すると10時間で1ミリシーベルト
500時間(20日)で50ミリシーベルト

だが、チリを吸い込むことによる内部被曝は別だろう。  内部の細胞組織をチリ(放射性物質、核燃料) の出す放射能が破壊して、ダメージを受ける。 その蓄積もあるから。
避難地域拡大することが必要だ。 周辺市の避難進めろ。

近隣市 避難を進めようぜ。

参考
米、原発80キロ圏に退避勧告 情勢悪化で独自判断 http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031701000036.html
この数字80km圏 というのは、日本政府基準の(たぶんIAEAの基準と同じの) 合計 10-50ミリシーベルト の被曝の懸念のある地域
のうちの 合計10ミリシーベルト の被曝の懸念のある地域を アメリカ側でを判断した結果だろう。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/634-651 より

☆時事問題議論総合スレッド☆11
176 :1 セシウム いちおう[]:2011/03/22(火) 16:57:04.37 ID:tFagGuV0
直径2cmぐらいか?・・まあそれぐらいだ。 (ったようなイメージがある)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。