トップページ > 政治 > 2011年03月22日 > CtlIo0Qh

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/536 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000036312124510000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
〓 フクシマ50勇士 〓
【経団連】福島原発「津波に耐え素晴らしい」
民主党を国政から追放しよう!

書き込みレス一覧

【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
720 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 09:41:34.68 ID:CtlIo0Qh
津波が云々という言い訳は聞き飽きた。
それよりも単純な話
停電後、さらに発電用ディーゼルエンジンが作動しない時の
原子炉を安全に停止させる為のマニュアルはなかったのか?
原発ならフローチャートぐらいあるだろ。
停電後、さらに発電用エンジンも動かない事態は
何も津波が原因の時に限った話じゃないだろ
原発上層部は揃いも揃って頭悪いのか
そもそも原発は事故が起こってからでは遅いわけ
そうならないように普段から対策しておくのが当然だろ



【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
722 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 09:49:58.89 ID:CtlIo0Qh
>>719
放射能漏れを起こしたとき、自分の責任だと言って
原発責任者が現場の作業を手伝うアメリカと
危険なことは下請け作業員にやらせばいいというの日本の…
文化程度の差だな




【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
724 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 09:56:40.25 ID:CtlIo0Qh
命がけの作業している人達を表彰すると
自衛隊・消防隊・機動隊・電力会社の下請け作業員←ココ

東電の上層部や逃げ出した保安員にとっては
大変都合の悪いことだ
日本の場合、名も無い下請け作業員は英雄扱いされない
アメリカとの文化程度の差はかなりある

【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
725 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 10:07:30.53 ID:CtlIo0Qh
原子力推進学者、原発関係者上層部は「みそぎ」をするべきだ
国の定めた基準値一杯、被曝しながら
今すぐ現場の作業を手伝って来て欲しい

【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
729 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 10:22:20.85 ID:CtlIo0Qh
日本の原発は
施設内に飛び散った、放射能に汚染された冷却水を
下請け作業員に雑巾で拭かせていたという
暗い歴史がある。企業の体質が文化程度を作るんですな
〓 フクシマ50勇士 〓
7 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 10:30:09.75 ID:CtlIo0Qh
英雄扱いされない
東電の下請け作業員さん達
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
730 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 10:38:30.09 ID:CtlIo0Qh
原子炉を安全に停止させる為のフローチャート

停電→ディーゼル発電機→作動せず→打つ手なし

補助電力が使えない事態は、津波が原因の時に限ったことではない


【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
733 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 10:44:54.13 ID:CtlIo0Qh
津波云々というのは事故の原因に過ぎない
問題は停電後、補助電力を使えない場合の事を想定してなかったって事でしょ

【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
736 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 10:59:23.90 ID:CtlIo0Qh
今回は原発上層部の責任者も
下請け作業員と一緒になって
国の定めた基準値の最大まで
被曝しながら作業を手伝うべきだ
そして下請けの作業員さんの顔と名前を公表し
一人一人表彰してあげるべきでしょう
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
738 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 11:15:05.36 ID:CtlIo0Qh
原発での作業において
国の定めた基準250ミリシーベルトまでは健康に影響はないはず
なのに保安員を含む関係者の多くは30ミリシーベルトで逃げ出した
下請け作業員だけを現場に残して…誠に情けないとしか言いようが無い
こんな時に下請けも元請けあるかよ!
国家の非常事態なんだから
原子力関係の責任者は国の定めた基準値250_シーベルトまで
現場の作業を手伝うべきだ

【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
740 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 11:44:13.03 ID:CtlIo0Qh
体に付着した放射性物質は洗い流せばよい
むしろ体の中に入るほうが厄介なので
外に出る場合はマスクの着用をと言っているが
農作物は体の中に入るものでしょ
なのに健康に影響はないなんて矛盾してないですか?
健康に影響がないレベルなのに出荷停止って矛盾してないですか?
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
743 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 11:58:09.24 ID:CtlIo0Qh
放射性物質を含む煙・蒸気・チリ・ホコリが発電所から
風に乗って飛んでいくわけでしょ。空気よりも重いから落ちてくる
一時間あたりの放射線の値が下がるとか、上がるとかの問題じゃなくて
放射性物質が降り注いだ累計の問題でしょ。
街や田畑、川や貯水池に振り注いだ総量の問題
それと屋内退避の人に対して、窓を閉めろなんて言ってるが
そんなこと通用するのは1日か2日でしょ
その内すきまから入ってきて外と中は同じ濃度になるでしょ?
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
745 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 12:01:22.93 ID:CtlIo0Qh
体に付着した放射性物質は洗い流せばいいなんて言うが
家の中はどうすんの?洗い流すの?
「ただちに健康に影響の出ないレベル」って言うが
付着したまま長期間生活しても大丈夫なの?

【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
749 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 13:30:00.01 ID:CtlIo0Qh
家の中はどうすんの?洗い流すの?
「ただちに健康に影響の出ないレベル」って言うが
付着したまま長期間生活しても大丈夫なの?
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
750 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 13:36:40.11 ID:CtlIo0Qh
原発責任者は現場の作業を手伝うべきだ
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
753 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 14:40:31.06 ID:CtlIo0Qh
今命がけで作業をしている50人の英雄
「フクシマ50」の中に
東電の社員は一人もいない

事態が収束後は
東電にあてつけで
ど派手な表彰式をお願いします
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
756 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 15:43:17.19 ID:CtlIo0Qh
救援物資は原発から30km圏外に届いてるらしいが
屋内退避圏には届いていない
東電が責任をもって、屋内退避圏を回るべきだ
国の基準で250_シーベルトまでは作業できるんだから
屋内退避圏なら何千時間だって回れるはずだ
下請け作業員だけを現場に残し、今離れてる東電社員
それぐらいのことはやれよ


【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
758 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 15:59:21.35 ID:CtlIo0Qh
英雄「フクシマ50」と名づけられた
当初のメンバーには東電社員はいない
不味いから後から入っただけ

【経団連】福島原発「津波に耐え素晴らしい」
148 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 16:17:45.03 ID:CtlIo0Qh
放射能ダダ漏れで
どんだけ素晴らしいのよ
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
761 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 16:34:42.24 ID:CtlIo0Qh
船が沈没する時、最後まで残るのが船長
放射線量が増えるとき、下請け作業員だけを現場に残し
いっせいに逃げ出す保安員や東電社員

民主党を国政から追放しよう!
66 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 16:36:13.21 ID:CtlIo0Qh
自民党も国政に必要ないと思う
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
764 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 16:51:43.00 ID:CtlIo0Qh
高給取りの屑と
その日ぐらしの英雄

事実は小説よりも奇なり
【経団連】福島原発「津波に耐え素晴らしい」
154 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 17:01:23.74 ID:CtlIo0Qh
原発に安全性なんてあるのか?
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
767 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 17:12:20.45 ID:CtlIo0Qh
保安員と保安官は同じ「保安」でも大違いだな
海上保安官は勇気あるよ


【経団連】福島原発「津波に耐え素晴らしい」
158 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 17:20:13.72 ID:CtlIo0Qh
安全な原発なんてあるのか?

【経団連】福島原発「津波に耐え素晴らしい」
159 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 17:33:36.44 ID:CtlIo0Qh
津波は事故を起こさせる要因に過ぎん
停電後、さらに補助電源が作動しない事態を
想定してなかったことが問題
津波が原因でない場合だってあるだろ

停電→発電用ディーゼルエンジンスイッチオン→作動せず→打つ手なし

二の手はあったが、三の手を用意してなかったことが
今回の事故の最大の原因だ




【経団連】福島原発「津波に耐え素晴らしい」
160 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 17:36:50.81 ID:CtlIo0Qh
普段から安全に停止させる為のフローチャートを用意してなかったのか
原子力安全保安員がそれをチェックしてなかったのか
そういう杜撰な体質が一番危険
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
773 :名無しさん@3周年[]:2011/03/22(火) 18:05:50.82 ID:CtlIo0Qh
2号機建屋の損傷は少なく
外から放水できないってお粗末だな
じゃー内部から放水しろと言いたい
ロボットでも使って


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。