トップページ > 政治 > 2011年03月19日 > SiH1oRU0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000044059224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
原発をエコ発電と言ってダムを無駄という反日民主党
身内にネトウヨがいる人が集い心境を吐露するスレ27
原発を推進・許可した自民党は 解体しろ
自民党の原発政策は問われるべき。
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
原発を推進してきた自民党
【経済】 ネトウヨの正体 【困窮】 part5
__産経の偏向ぶりは異常__7_
石原知事の天罰発言

書き込みレス一覧

原発をエコ発電と言ってダムを無駄という反日民主党
22 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 18:52:22.69 ID:SiH1oRU0
>>1
>>早く自民党になって欲しいね。

一度病院で検査される事をおすすめします。
身内にネトウヨがいる人が集い心境を吐露するスレ27
151 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 18:54:26.13 ID:SiH1oRU0
>>原発を推進したのは自民党だよね

そう言う事。
CO2削減の観点から原発行政を進めようとしたのは民主党だが、
現在のシステムと安全基準を作り上げ、東電に丸投げしたのは他ならぬ自民党。

原発を推進・許可した自民党は 解体しろ
580 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 18:57:47.93 ID:SiH1oRU0
>>非常時に身内で足の引っ張り合い民主党w
>>野党だって「協力する」って言ってるのに、なんで身内がこんな抽象的な批判をしに行ってるんだ?

つか、自民の谷垣は入閣して災害対策に当たって欲しいと言う要請を拒否したらしいぞw
「俺は責任なんか取りたくねーよ」つー事なんだろうけどな。
自民党の原発政策は問われるべき。
132 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 18:59:05.03 ID:SiH1oRU0
自民党のアルバイトがちらほら見受けられるな。
時給幾ら位で雇われているのやら。
身内にネトウヨがいる人が集い心境を吐露するスレ27
154 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 19:01:10.78 ID:SiH1oRU0
>>そして今現在は、おそるべき事に「民主党政権は善」という事が大前提になっているようだな。

あぁ、いつものネット右翼お得意の「ひがみ根性」による「論旨のすり替え」ですか?
自分達のレイシスト発言を批判されると「あいつらもやってるだろ!」
と、韓国、中国人をバッシングしてみたりとか。
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
639 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 19:04:19.88 ID:SiH1oRU0
東電幹部涙目だってな。
もちろん自分の出世がパーになった事に対する涙なんだろうが。
原発を推進してきた自民党
256 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 19:06:04.94 ID:SiH1oRU0
自民工作員はなんとか民主党を自民と同じ土台に引き摺り下ろそうと必死の様だ。
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
640 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 19:09:45.55 ID:SiH1oRU0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T01107.htm
菅首相、自民・谷垣総裁に原発問題担当相として入閣を要請 谷垣氏は当然拒否

まぁあれだけ大口叩いて置きながらこのポストを受けて何も出来なかった場合、
腹を切らなければならないものなぁ、谷垣ちゃんは。
記事が本当だとすれば拒否るのは当然だろうと。
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
651 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 21:37:56.59 ID:SiH1oRU0
>>642

菅も断るの分かってて言ったんじゃねぇの?
自民党の過去の原発政策や、民主党の危機管理について批判してきた経緯を考えれば、
拒否するのはむしろ当然だしな。

谷垣の拒否は「実は俺も事故対策には自信が無いんだよね、失敗すれば批判が倍になって返って来るし」
「今まで適当な原子力政策をやってた事がばれちまったらやばいだろ、ここは沈黙を守るのが一番だ」
と、自ら語ったようなもの。
原発を推進してきた自民党
265 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 21:42:19.81 ID:SiH1oRU0
>>257 名前:名無しさん@3周年 :2011/03/19(土) 19:12:44.74 ID:+xGt6FN+
>>原発いやなら電気を使う機械の電源コンセント全部引っこ抜けばいい
>>なぜそうしないの?

頭大丈夫かい?
電力が100%原子力で賄われているとでも思っているの?

それと、海外ではクリーンエネルギーの買電を選択する事が出来る制度もあるのだが、
日本では故意にその制度を作っていないのだよ。

チミ達の様な放射能大好き自民信者の様に「ほら、やっぱ原子力は必要じゃん」と言う具合に
話を持って行く為にネ。
自民党の原発政策は問われるべき。
138 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 21:43:55.20 ID:SiH1oRU0
被災地を民主王国とあざ笑うか、
流石はネット右翼クオリティだな。
身内にネトウヨがいる人が集い心境を吐露するスレ27
171 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 21:50:16.22 ID:SiH1oRU0
>>167

原子力政策推進に賛成しながら、一旦事故が起こると、
ネット右翼が誰も原発の近くまで救援活動に赴きに行かないのと同じ。

人間誰しもが命は惜しい訳だ、外国人もネット右翼もその点に差異は無い。
【経済】 ネトウヨの正体 【困窮】 part5
105 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 21:56:09.22 ID:SiH1oRU0
被災した日本に支援と励ましのメッセージを送ってくれる各国政府と国民の方々。
日本を気遣い援助やメッセージを送ってくれる海外の日本選手。
被災地を励ます為に募金やメッセージを送ってくれる各界の選手達。

そして、責任逃れをする為に自民党の原子力政策を、
民主を叩く事で正当化しようとするネット右翼達。
原発を推進・許可した自民党は 解体しろ
602 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 22:00:18.70 ID:SiH1oRU0
民主党でも原子力政策推進に賛成の議員は半々程度、
まさに601が述べた勢力図そのものとなっている。

又、民主は一枚岩では無い分、異論も党内には多いが、
自民は異論を出さない、金のばら撒きによる意思統一を長年行ってきたので、
党内に異論は殆ど無く、原子力政策の責任はほぼ全ての議員に帰属する。
__産経の偏向ぶりは異常__7_
984 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 22:02:12.21 ID:SiH1oRU0
被災地住民を、民主王国のレッテルを貼る事であざ笑うネット右翼の図。
原発を推進してきた自民党
268 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 22:17:03.34 ID:SiH1oRU0
>>あなたの自宅(部屋or家)の電気の何割が
>>そのクリーンなエネルギーとやらから供給されているか答えられる?

http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_02/index.html

馬鹿じゃねぇの?
お得意の金勘定による原発賛成発言はもうお腹一杯だよw

それよりも、今回の被害で被曝した方々に支払う補償費用や、
農産物、産業が受けた被害に支払う補償費用でも算出してみ。

馬鹿程「一度事故を起せば放射能の影響が長年に渡って残る」という事を考えない。
偉そうな御託を並べる前に、福島に行って放水でも手伝って来い。


原発を推進・許可した自民党は 解体しろ
605 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 22:26:26.81 ID:SiH1oRU0
>>でも、原子力の恩恵を受けているのは国民。

少なくとも俺は頼んでないけどな。

気が付けば発電に占める原子力の割合が異常に増えていたってだけの事。
「原子力はクリーンエネルギー」だとか良い事ばかりCMしてな。

実際には「核廃棄物」と言う数百年、数千年に渡って管理が必要になる死のゴミが排出される訳だ。
が、当然のごとく、「産業界は儲からない事は真面目にやらない」ので、
いずれ管理がずさんになり事故が多発するであろう事は予想済み。

そして、原子力エネルギーは、実は石油よりも先に枯渇するかもしれないと言う現実がある、
だから日本では高速増殖炉・・・等と言う、危険極まりない研究を行っており、
この原発は未知の分野への挑戦なので、事故が多発している。
【原子力専門家】 お前らいい加減にしろ!
653 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 22:29:39.20 ID:SiH1oRU0
推進派は不思議な事に、叫ぶだけで誰も福島へ行こうとはしないのな。
「原発で儲けたいけど俺死ぬのは嫌だしな」と言う意図がミエミエ。

文殊なんか一体何十年研究と称して危険な事をやってるんだか、
あそこにつぎ込んだ費用を別の発電研究に回せば、
今頃真にクリーンなエネルギーが開発されていたんじゃないのかねぇ。
【経済】 ネトウヨの正体 【困窮】 part5
109 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 22:38:12.01 ID:SiH1oRU0
>>107

言ってる事滅茶苦茶だよな。
責任を語るなら福島へ行って放水作業してこいと言いたくなる。
石原知事の天罰発言
844 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 22:41:12.54 ID:SiH1oRU0
>>842

一泊ン万円の贅沢を行っていた石原が、
そう言う事を念頭に置いての発言ではなかった事は確かだけどな。

そもそも慎太郎は、水俣病患者をニセ患者と罵る位の男だし。
原発を推進してきた自民党
277 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 22:50:46.82 ID:SiH1oRU0
そのアホばかりなんだよな、この手の業界は。

基地外に刃物と言うが、それと同じ。
原発を100%危機管理する能力も意識も無いから反対せざるを得ない訳だ。

一度事故を起せばどうなるかは広島・長崎で分かって居居るはずのものを、
それでも賛成と言うならば、その発言を被災者の前で言って来いと。

「どうなっているんだ!」菅首相 早朝東電に怒鳴り込み
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/16/kiji/K20110316000434510.html
東日本大震災


官邸関係者は「普段は下請け企業に原発を任せている東電社員は実地を分かっていない」と指摘。
首相に原発での自衛隊対応を要請された北沢俊美防衛相は「必要があれば自衛隊で対応するが、
その前に東電としてやることがあるのではないか」と苦言を呈した。

>>>「普段は下請け企業に原発を任せている東電社員は実地を分かっていない」<<<

原発を推進してきた自民党
279 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 22:53:43.86 ID:SiH1oRU0
つーか今はこう言うものも発見されている。
いつまでも原子力原子力と騒いでいる事自体、
新エネルギーを開発する気の無い証拠。

生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見
http://www.asahi.com/science/update/1214/TKY201012140212.html
2010年12月15日7時0分

藻類「オーランチオキトリウム」の沖縄株=筑波大提供
 藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。
 チームは工業利用に向けて特許を申請している。将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日本にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。

 筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで計150株を採った。
 これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の生産能力を持つことが分かった。

 球形で直径は5〜15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。水中の有機物をもとに、化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。
 同じ温度条件で培養すると、これまで有望だとされていた藻類のボトリオコッカスに比べて、10〜12倍の量の炭化水素を作ることが分かった。

 研究チームの試算では、深さ1メートルのプールで培養すれば面積1ヘクタールあたり年間約1万トン作り出せる。「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万ヘクタールにすれば、
 日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」としている。

 炭化水素をつくる藻類は複数の種類が知られているが生産効率の低さが課題だった。

 渡邉教授は「大規模なプラントで大量培養すれば、自動車の燃料用に1リットル50円以下で供給できるようになるだろう」と話している。

 また、この藻類は水中の有機物を吸収して増殖するため、生活排水などを浄化しながら油を生産するプラントをつくる一石二鳥の構想もある。(山本智之)

原発を推進してきた自民党
283 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 23:08:37.15 ID:SiH1oRU0
>>いくらなんでも、東電本社に現場の窮状が報告されないはずはない。

はいはい、これに関して実証を持って反論してから意味不明な自論を吐こうな。

「どうなっているんだ!」菅首相 早朝東電に怒鳴り込み
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/16/kiji/K20110316000434510.html
東日本大震災

官邸関係者は「普段は下請け企業に原発を任せている東電社員は実地を分かっていない」と指摘。首相に原発での自衛隊対応を要請された北沢俊美防衛相は「必要があれば自衛隊で対応するが、その前に東電としてやることがあるのではないか」と苦言を呈した。


福島原発:東電全面退去打診 首相が拒否…水素爆発2日後
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110318k0000m040151000c.html

おこの手の業界が「コスト削減」の為に、「下請けやバイトを多用」しているのは、
労働者側から見れば既に常識レベルの話。

そう言う現場を見て来た側から言わせて貰えば、この手の業界の社員は、
「都合の悪い報告は上に上げない場合が多い」のだよ。

従っておまいの「いくらなんでも、東電本社に現場の窮状が報告されないはずはない。」
と言うのは、おまいの勝手な思い込み。
責任を取らされる事を恐れた現場責任者が、報告を「遅らせた」可能性も高い訳だ。
もっとも、どの時点で握りつぶしているかは企業によって様々だろうけどな、
東電の場合は社長自体雲隠れしているから、上層部で握りつぶした可能性も否定できない。
原発を推進・許可した自民党は 解体しろ
612 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/19(土) 23:10:50.25 ID:SiH1oRU0
>>609

民主は元自民党、元社会党に分かれるからな、
それぞれの立場から、親・反原発派に分かれているので、
自民党の様に一枚岩で賛成していた訳でもないだろうと。

共産・社民が完全に反原発派なのはその通り。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。