トップページ > 政治 > 2011年03月02日 > wi1gjPVL

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/423 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000700000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
■民主党崩壊へのカウントダウンが始まったよ■
★自民党支持者ですが、今回は民主党に投票します2
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 5 ■
●●●●●自民党は売国政党●●●●●
■     TPP 名解説動画     ■ 

書き込みレス一覧

■民主党崩壊へのカウントダウンが始まったよ■
779 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/02(水) 10:00:39.94 ID:wi1gjPVL
民主も何だかバラバラで期待外れだけど、また自・公に戻すってのは
それはそれで問題ありありだよな!
竹中氏も言ってたけど「結局、自民党の中身は何も変わってないです
からね」と。まぁ〜官僚役人は自民に戻った方が喜ぶだろうけどさ。
みん党は唯一、TPP絶対参加で一致してるし。

★自民党支持者ですが、今回は民主党に投票します2
703 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/02(水) 10:06:26.61 ID:wi1gjPVL
【自民党組み替え予算案は政権奪取資格無し証明】

 国会で実質的な予算審議が進まない中で、自民党が2011年度予算の組み
替え動議案を作りました。民主党が政権を取ってから始めた主要施策をあらかた
削除、増やすのは公共事業と企業減税という内容です。2年前の総選挙で敗れ
る前の自民政権下に戻すだけ――と酷評して差し支えないと思います。政権を
取って何をするのか、どんな美辞麗句よりはっきりしているのがお金の裏付けがある
国家予算です。それが新たな未来を描くのではなく、行き詰まっていた過去に
戻すことでしかないとすれば、自民党に再び政権を奪取する資格は無いと断言
できます。自民党はこの構図で解散・総選挙に持ち込んで、勝てると考えている
のでしょうか。

 《一般会計89兆円規模に圧縮 自民、予算組み替え案》(47news)はこう
伝えました。「子ども手当廃止などで5兆3100億円の財源を捻出。赤字国債
を1兆8千億円分減らし、2兆2500億円を公共事業費や企業減税に充てる」
「子ども手当のほか、農家への戸別所得補償や高校無償化、高速道路料金
無料化をやめることで2兆6800億円、公務員人件費の削減で1兆5千億円、
地方への一括交付金の見直しなどを通じ捻出する」「公共事業は地方中心に
1兆4100億円増額。企業に対し、研究開発税制や減価償却制度の見直し
で4300億円の実質的な減税措置を講じる。児童手当と保育所の拡充にそれ
ぞれ1千億円、防衛費増に200億円を計上」「赤字国債を含む新規国債発行
額は、44兆2900億円から42兆4900億円に縮小」

★自民党支持者ですが、今回は民主党に投票します2
704 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/02(水) 10:07:56.36 ID:wi1gjPVL
 予算の提出権は政府にしかないので、野党からは予算組み替え動議になります。
与党には予算関連法案の成立が難しい膠着状態を打開するために、野党案を
丸飲みするしかないとの動きまで出ていますから、「そうはさせない」と意地悪な対案
を作ったのが本音でしょう。しかし、この修羅場に来て、自民党が政権を失ってから
政権復帰のための本格的な政策づくりをサボってきたことが証明されてしまいました。
愚かなマスメディアとタッグを組んで、「政治とカネ」の問題にひたすらのめり込んできた
ツケを払わねばならなくなったのです。

 政権交代を機に国会を中心にした政策論争に移行すべきなのに、無為に時を
失ってきた日本の政治です。年初の「『新政権を育てるのに失敗』年賀状での心配
事」で「政権交代で待望された国家戦略の転換をアシストする役割が国内の既成
メディアには見えなかったと評するしかありません。年金・医療など社会保障、農業と
貿易の問題、内需拡大と成長戦略といった緊急を要する大きな政策課題に成果
を上げさせねば、政権交代の意味そのものを失わせ、長く尾を引く後遺症になると
心配します」と書きました。混迷している民主党政権へ政治の世界が用意できる
対案が自民党組み替え予算案でしかないとすれば、我々はこの2年、何をしてきた
のでしょう。

ttp://blog.dandoweb.com/?eid=117935

■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 5 ■
225 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/02(水) 10:31:15.23 ID:wi1gjPVL
《自民党組み替え予算案は政権奪取資格無し証明》
  2011.02.24 Thursday
  政治・経済

 国会で実質的な予算審議が進まない中で、自民党が2011年度予算の組み
替え動議案を作りました。民主党が政権を取ってから始めた主要施策をあらかた
削除、増やすのは公共事業と企業減税という内容です。2年前の総選挙で敗れ
る前の自民政権下に戻すだけ――と酷評して差し支えないと思います。政権を
取って何をするのか、どんな美辞麗句よりはっきりしているのがお金の裏付けがある
国家予算です。それが新たな未来を描くのではなく、行き詰まっていた過去に
戻すことでしかないとすれば、自民党に再び政権を奪取する資格は無いと断言
できます。自民党はこの構図で解散・総選挙に持ち込んで、勝てると考えている
のでしょうか。

 《一般会計89兆円規模に圧縮 自民、予算組み替え案》(47news)はこう
伝えました。「子ども手当廃止などで5兆3100億円の財源を捻出。赤字国債
を1兆8千億円分減らし、2兆2500億円を公共事業費や企業減税に充てる」
「子ども手当のほか、農家への戸別所得補償や高校無償化、高速道路料金
無料化をやめることで2兆6800億円、公務員人件費の削減で1兆5千億円、
地方への一括交付金の見直しなどを通じ捻出する」「公共事業は地方中心に
1兆4100億円増額。企業に対し、研究開発税制や減価償却制度の見直し
で4300億円の実質的な減税措置を講じる。児童手当と保育所の拡充にそれ
ぞれ1千億円、防衛費増に200億円を計上」「赤字国債を含む新規国債発行
額は、44兆2900億円から42兆4900億円に縮小」

■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 5 ■
226 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/02(水) 10:33:30.52 ID:wi1gjPVL
 予算の提出権は政府にしかないので、野党からは予算組み替え動議になります。
与党には予算関連法案の成立が難しい膠着状態を打開するために、野党案を
丸飲みするしかないとの動きまで出ていますから、「そうはさせない」と意地悪な対案
を作ったのが本音でしょう。しかし、この修羅場に来て、自民党が政権を失ってから
政権復帰のための本格的な政策づくりをサボってきたことが証明されてしまいました。
愚かなマスメディアとタッグを組んで、「政治とカネ」の問題にひたすらのめり込んできた
ツケを払わねばならなくなったのです。

 政権交代を機に国会を中心にした政策論争に移行すべきなのに、無為に時を
失ってきた日本の政治です。年初の「『新政権を育てるのに失敗』年賀状での心配
事」で「政権交代で待望された国家戦略の転換をアシストする役割が国内の既成
メディアには見えなかったと評するしかありません。年金・医療など社会保障、農業と
貿易の問題、内需拡大と成長戦略といった緊急を要する大きな政策課題に成果
を上げさせねば、政権交代の意味そのものを失わせ、長く尾を引く後遺症になると
心配します」と書きました。混迷している民主党政権へ政治の世界が用意できる
対案が自民党組み替え予算案でしかないとすれば、我々はこの2年、何をしてきた
のでしょう。

●●●●●自民党は売国政党●●●●●
786 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/02(水) 10:36:30.78 ID:wi1gjPVL
民主も何だかバラバラで期待外れだけど、また自・公に戻すってのは
それはそれで問題ありありだよな!
竹中氏も言ってたけど「結局、自民党の中身は何も変わってないです
からね」と。
そりゃ〜官僚・役人は自民に戻った方が、願ったり叶ったりで喜ぶ
だろうけどさ。
■     TPP 名解説動画     ■ 
142 :名無しさん@3周年[sage]:2011/03/02(水) 10:37:46.30 ID:wi1gjPVL
民主も何だかバラバラで期待外れだけど、また自・公に戻すってのは問題ありありだよな!
竹中氏も言ってたけど「結局、自民党の中身は何も変わってないですからね」と。
まぁ〜官僚役人は自民に戻った方が喜ぶだろうけどね。みん党は唯一、TPP絶対参加で一致
してるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。