トップページ > 政治 > 2011年02月12日 > lG/DvLH5

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000033100000100000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
闇の声
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から147

書き込みレス一覧

不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から147
754 :闇の声[]:2011/02/12(土) 08:32:29 ID:lG/DvLH5
エジプトの動きはまだ終息しないだろう。
一度蜂起した民衆はその結末を見届けるまで鳴りを潜める時間帯はあっても
山谷を繰り返しながら大きな動きとして、いずれ形を成すんだろうと思っているし
そう思いたい・・・
ネットは確かにコミュニケーションの道具ではあるが、根本的には大衆の気持ちこそ・・・
各自の感情をどう共通なものにしていくか、FACE to FACEなんだろうと思う。
ネット上に書かれた文字は、文字でしかない・・・大事な事はそれをどう解釈し、お互いの
意思や感情、思想を伝えあって具体的な行動に移していくか・・・だろうね。
若い国家は若い人達の動きを使えば国力向上も出来るし、逆に統治機構をひっくり返されてもしまう。
どんな権力者と言えどもそれは絶対ではない・・・
振り返って日本はどうだろうか??
圧倒的なうねりで自公政権を変えては見たものの・・・前政権の検証も然る事ながら
国民の多くが求めていた閉塞感の打開どころか・・・どんどん閉塞感は強くなっている。
ただ見えているのは増税だけで、それと引き換えの様々なコスト削減や戦略的な経済政策は
欠片も無くなっている・・・
本来であればもっと怒りが充満して良いはずだが、相撲取りのコンチワやアイドル崩れの
クスリ騒動に沸いている様じゃあどうしようもない。
これが沈みゆく国家の象徴的出来事なんだろうと実感した次第だ。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から147
756 :闇の声[]:2011/02/12(土) 08:44:02 ID:lG/DvLH5
>>752
先日の予算委員会で国債問題に自民党が触れた時に「自公政権下では
赤字国債の発行は減らせてきた・・・建設国債とごっちゃにして国債の
発行増をやったのは自公政権だと決めつける民主党のやり方は云々」との
発言があったと思う。
それに対して菅直人は何も言えなかったが、問題なのはその建設国債で何をやったのか
その費用対効果と喧伝されている利権構造化はどうだったのか、せめてその位は言って当然だろうと
思ってもいた・・・その位知識も見識も無いんだと言えばそれっきりであるが、国債全般に関しての
国民的な理解と財政政策に関するコンセンサス作りは超党派でも行うべきだろう。
社民党が賛成して予算関連法案が通りますとかのその場しのぎの政局論議ではなく、国債に関しての
国家としての説明と政策を打ち出すべき時期だろうと思う。
予算関連法案が通ってしまうと解散総選挙をやる大義名分が無くなる。
統一地方選挙は民主党の大敗・・・それを見越しての党内意見調整を仙谷中心でやっているので
どんなに負けようが「国政とは別物」との見解で処理されてしまうだろう。
それだけに政局には直接的にはしないものの・・・民主党の見解を質すべき問題点を列挙し
まず自民党が見解を示してそれに対する議論を国会でやるべきなんだ・・・けれど・・・
やったら「それを与野党間で徹底議論すべきが我が党の方針です」としか言わないだろうなあ・・・
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から147
759 :闇の声[]:2011/02/12(土) 08:58:14 ID:lG/DvLH5
>>753
先般の予算委員会で実は菅直人は大きな問題発言をしている。
これが看過されてるのは真に問題なのだ・・・
それは、財務省が試算した赤字国債の発行予測で、その速報値を菅直人は
「まだ見ていない」と答弁している。
野党である自民党がその数値を入手して予算委員会で質問する・・・
それは判っていたはずで、その対策も取れないのかと言うか・・・
「まだ見ていない」としゃあしゃあと答えるのは凄い事だと思ったね。
それはともかく、自民党が問題視してるのは貯蓄額の事で、いずれ貯蓄額を
国債が上回ってしまう・・・そうなると国債を金融機関が引き受けられない事態が来る
そうなった場合は全然別局面に日本の経済は直面する訳で、そうしない為にはどうするんだと
言うのが質問の本筋だった。
亀井静香等は赤字国債を多少出した処で経済が上昇局面に転じればGDPも上がるから
そこで帳消しになるんだから小さな事は気にするなと言っている。
これも一つの考え方であるし、国債は国内消化で止めて徐々に財政健全化に転じなければ
ダメなんだと言うのもまた別の考え方だろう。
自分は例えば大きな技術革新や新発見で産業の推進エンジンが見つかれば良いが
それもそうそう期待は出来ないだろうからまずは税制の見直しと、福祉政策の再検討・・・
特に自己負担率のアップや所得制限、生活保護に対する運用の厳格化等キメの細かい
政策見直しを経た上での新税制・・・目的税化も含む・・・を検討すべきだろうと思う。
その上で現在のマニュフェストが邪魔なら、さっさと撤回すべきなのだ。
任期いっぱいはマニュフェスト順守ですよ、その成果を次の選挙の争点にしますよでは
国債発行予測の数値通りとなり、国債格下げと同時に今度こそ金利上昇を招くだろう。
それこそ最悪の事態となる・・・それを現政権は判っているのだろうか??
ちなみに、前原はその点能天気過ぎて極めて危険人物だと言える。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から147
761 :闇の声[]:2011/02/12(土) 09:09:11 ID:lG/DvLH5
>>757
ある時、水道工事をやっている人物の倅が商売の事で相談に乗ってくれと
親子ともどもやってきた・・・
俺は銀杏拾いの方法しか教えられないぞと言ったんだがね・・・
今更ながら驚いたのは、せいぜい30歳くらいなのにどこそこの何組の
頭補佐と飯を食っただの、何とか町の助役と頭補佐を会わせて役場のサニタリーを
全部そのサテライトに任せただの、どこそこの市民病院の事務長と組の頭と一緒に
ゴルフしましただの・・・極道話を延々とした事だ。
それじゃあ俺に極道話の片棒担ぎをしろってぇのかとちょっとムッとしてやり返したら
ある町で表向きは障害者のボランティア事業で公園の樹木伐採をするがついては
市長お抱えの造園業者を追い出したい・・・良いお知恵をってんだ。
その造園業者が石屋もやってるってえからピンと来たが俺は黙っていた。
突っ込まれたら嫌だなと思ってたら意味が判って無いと見えて・・・
その場はそれで終わったんだが世も末だなと感じたね。
改めて父親を呼んで、倅さんは盃を頂いてるんじゃねえのかと問い質したら
もしかしたらそうかもしれない・・・でも良いじゃないですかと言う。
どうなっても知らないよ、もう何もかも遅いかもしれないよと釘は刺したが
今頃代紋入りのネクタイでも勝手に誂えてるかもしれないね。
バカだからなあ・・・
石屋ってのは石をどこから買ってくるか・・・台湾だ。
庭石だけじゃあない・・・墓石もだ・・・それ以上は御想像に任せる。

不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から147
762 :闇の声[]:2011/02/12(土) 09:14:49 ID:lG/DvLH5
>>760
日系のホテル行けばどう言う事か判るよ。
右も左も指が足らないのばっかりだ。
髪の毛が抜けて、歯もボロボロで・・・そう言うのがせいぜい16,7の
女の子を連れてる。
当然オヤジはいるさ・・・ただ、そいつの金がいつまで続くかねえ・・・
それと、小向の頭のレベルは最低レベルだから結果騙されて中毒になって
死ぬか・・・ボロボロになって帰ってくるか、サツも本気で調べねえだろうさ。
バカらしいからな。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から147
764 :闇の声[]:2011/02/12(土) 09:38:33 ID:lG/DvLH5
>>763
奴は金が欲しくて接近しただけだ。
鳩山の芸能関係の金はかかあが動かしていて、不細工な人間にはビタ一文も出さないよ。
まして平田は確か以前に宝塚を滅多斬りしてるから、余計出さねえわなあ・・・
その件を吹き込んだのはダブルのスーツが似合う紳士だよ。
本人は特命大臣になるつもりだったんだが、思いこみに終わったって事だな。
何せアメリカから「特有の思想をお持ちだ」とやられちゃったんではね。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から147
767 :闇の声[]:2011/02/12(土) 10:59:44 ID:lG/DvLH5
>>766
同感。
権力は狡猾でなければ手に入らない。
人の涙と血と善意を何とも思わない人物だけが手に入れられる。
そして、無限闇地獄の孤独に耐え、あらゆる欲を善と名誉と公益と言う名で
飾り立てられる技量を持つ事が要求される。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から147
776 :闇の声[]:2011/02/12(土) 16:48:31 ID:lG/DvLH5
まずは良かったと思います。
生活重視と権利尊重の政治が展開される事を祈っていますが、ただ副大統領や
軍などムバラク政権を支えてきた勢力は温存されており、市民層との意識的な隔たりが
どのくらいあるのか等気になる処です。
冷静に推移を見極めたいと思うと同時に、菅直人首相の力の無い感想に失望しています。
彼は外交に関してTPP以外頭に無いのでしょうか??
パレスチナ問題等中東情勢に首を突っ込めとは言わないが、もう少し関心のある処を
首相として見せて欲しかったですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。