トップページ > 政治 > 2011年02月12日 > k9PMzzol

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100011020000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
公務員と正社員を同列に語るのは言語道断
このまま公務員に民間の2倍の給与を払い続けたら
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★4

書き込みレス一覧

公務員と正社員を同列に語るのは言語道断
156 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/12(土) 00:21:05 ID:k9PMzzol
>>154
で、コンサルタント様の主張を信じてる君の根拠は?
俺が信者だとすると君はもっとマイナーな宗教の信者様になるが?
どう?工作員君?または自宅警備員君?

>>155
テレビは余り見ないが寡聞にしてそのような話は聞かない。
ソースを示してくれ。
このまま公務員に民間の2倍の給与を払い続けたら
216 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/12(土) 10:49:02 ID:k9PMzzol
>>214
ソースがウィキペディア?でこのカビの生えた「官僚」の記事のどこに調査の恣意的操作
のソースがある?URLを貼り付けることがソースを示すことではないが?
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★4
56 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/12(土) 14:17:01 ID:k9PMzzol
>>54
>今となっては特別会計はもはや
>民間の人間になりすました公務員に年収2000万を安定供給するための機能しか果たしていない
ソースを示せ。
君は年金や労働保険等も不要かね?では年金や労働保険等も辞退したまえ。
ここでも読んで少しは特会のでも勉強しな。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai_qa2006b.htm#02
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★4
59 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/12(土) 15:43:46 ID:k9PMzzol
>>57
>特別会計が一般会計よりはるかにでかいのが
>問題なんだよ
>常識な
>なぜ問題かというと特別会計までは国会の監視の目が行かないから

こちらが示した財務省の「特別会計Q&A」読んでないだろ?
Q2にその説明があるが、特会の歳出純計額178兆円のうち、
国債償還・利払い費 89兆円
社会保証給付が52兆円
地方交付税交付金に17兆円
財政投融資資金に10兆円 で、これらについては別途議論されている。
残りの11.2兆円が特会制度について議論の対象となり、対応も
実施されているが。Q3以降も読め。
つまりお前が言っていることはもう終わった話だ。
お前の「常識」についてソースよろしく。
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★4
62 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/12(土) 17:11:34 ID:k9PMzzol
>>60
お前さんの主張のソースを出してくれ。書くだけなら何とでも書ける。
ちなみに地方交付税が特会を通って配分されるソースはこちら。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai_qa2006/q5a2.gif
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★4
63 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/12(土) 17:33:27 ID:k9PMzzol
>>61
>高齢者で財産持ってる人もしくは現在収入が現役世代並みにある人
>へは年金支給額を減らす またはゼロにする
実施済み。
http://www.nenkin.go.jp/question/008/todokede_ans02a.html
のQ.0822に説明がある。

>健康保険の自己負担額を1割から現役世代並みに3割にする
実施済み。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken01/01.html
患者(被保険者)の枠内に記述がある。

数字についてはソースを示されたい。適当な事を言わないように。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。