トップページ > 政治 > 2011年02月12日 > R4j5stiJ

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020100000000200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白羽 ◆D/w5oCAtaw
天皇制廃止145

書き込みレス一覧

天皇制廃止145
39 :白羽 ◆D/w5oCAtaw []:2011/02/12(土) 08:57:48 ID:R4j5stiJ
>>34
>その理由付けとして「穢れから遠い」とか「万世一系」とかがあるんだよ。

「万世一系」なんて全人類一緒なんだから天皇の存在理由になってない。「穢れから遠い」
存在は対比させる「穢れ」そのものの存在無しには成り立たない。「貴賤の別」
とやらを維持するために象徴天皇制が必要だと言うのなら、「貴賤の別」
なんていらないから象徴天皇制もいらない。

昨日、NHK総合(あ、おまいらの嫌いなTV局だったなw)
で午後1:05〜2:18に放映されていた「熱血!オヤジバトル」では、何とあの「竹田の子守唄」
が普通に流れていた。もはやこの国では「穢れ」と「穢れから遠い」の対比、「貴賤の別」
なんて求められていない。
http://mimizun.com/log/2ch/kova/1273936457/
天皇制廃止145
40 :白羽 ◆D/w5oCAtaw [sage]:2011/02/12(土) 08:59:23 ID:R4j5stiJ
※以下の文章は全て引用です

>849 :名無しかましてよかですか?:2010/05/25(火) 00:24:52 ID:wFnzh585
>だいたい部落が天皇を語るなんて笑止千万、お前は子供の一人も残せず虫けらのように死んでいくだけなんだ

>855 :名無しかましてよかですか?:2010/05/25(火) 00:50:57 ID:wFnzh585
>>853
>天皇以外は部落もふくめてみんな平等に平民だと思いたいからか?

>858 :名無しかましてよかですか?:2010/05/25(火) 00:53:22 ID:wFnzh585
>>857
>ちがうだろう?本音を言えよ、部落も臣下だとみとめてくださいってな

>860 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:2010/05/25(火) 00:56:40 ID:wFnzh585
>>858
>動物とちがってな、人間には貴賤の別というものがあるんだ
>君臣の別なんかより遙かに深い溝だよ
>その溝の底をのぞいて見ろと言ってるんだ

>865 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:2010/05/25(火) 01:09:29 ID:wFnzh585
>>861
>部落はなんど生まれ変わっても部落、白丁は何度生まれ変わっても白丁なんだよ
>あきらめろ
>そうやって世の中は丸くおさまるんだ、四民平等なんて本気で信じる馬鹿が革命ごっこをやるだけだ

>875 :名無しかましてよかですか?:2010/05/25(火) 01:52:17 ID:wFnzh585
>天皇の血統を守るのは貴賤の別を守るためなんだよ
>偽善者ども、よく覚えておけ
天皇制廃止145
42 :白羽 ◆D/w5oCAtaw []:2011/02/12(土) 10:36:04 ID:R4j5stiJ
よりにもよって建国記念の日に竹田の子守唄を流すのがこの国の公共放送だ。
諦めな。
天皇制廃止145
47 :白羽 ◆D/w5oCAtaw [sage]:2011/02/12(土) 19:38:22 ID:R4j5stiJ
>>46
>君さ〜、「理由」と「理由付け」の言葉の差が解りますか?

普通に分かんない。(´・ω・`)

>俺宛に講釈垂れられても困るんだがなあ〜。

「困る」くらいならさっさと降伏するなり遁走するなりすれば?
2chに書き込むのは義務じゃないんだからさ。

>あと「穢れ」に関してだが、これに関しては「天皇の存在」を理由にするのは無理があるよ。

文句あるなら実際に『その理由付けとして「穢れから遠い」』
と書いている>>34に言えよ。

>解放同盟と同じ主張なんか普通の人間はしないはずなんだがなあ。

知るかよ「普通の人間」じゃない>>34やID:wFnzh585が実際にしている。

>いわゆる「さらに身分の低い人々」は明治時代における平民政策に反発した。

まず「明治時代における平民政策に反発した」のは平民側(農工商)
からだったとは聞いてるけどな。大阪の被差別部落だと、
「何か知らないけどとにかくいいことがあるに違いない」
と布団太鼓を叩いて祝ったりしていた。
http://www.ochra.or.jp/branch/naniwa/naniwa_history02.html
>日本にとって近代の出発は明治維新でしたが、浪速地区にとって近代日本の幕開けは、
>1871(明治4年)のいわいる「解放令」でした。浪速地区の人々は、
>大きな喜びを持って「解放令」を受け取り町中あげて布団太鼓を繰り出し、
>多くの人々もこの布団太鼓を見に来ました。そして、その実質化と部落差別に対する闘い、
>生活諸条件の改革に向けた動きをとり始めました。
天皇制廃止145
48 :白羽 ◆D/w5oCAtaw []:2011/02/12(土) 19:39:28 ID:R4j5stiJ
>>46
>なぜなら独占業が奪われるから。

で、「独占業が奪われる」ことによって生活が困窮した被差別部落がただのスラム街と化して、
真の同和問題が始まって君の言う「さらに身分の低い人々」は水平社運動を始めて、
戦後には同和対策事業によって一応の達成を見たわけだけど、
過ぎた話を今さら蒸し返して君は一体何をしでかしたいんだい?

>ちとググれば解る。

分からないからググった結果を君がここに貼れ。

>まあ明治以降における「皇民化政策」において身分差別が利用されたことは否定しないが、

うん、まさに現在進行形で>>34及びID:wFnzh585が利用しているね。

>それは利用した制度(側)の問題であって天皇そのものの存在とは関係ないよ。

うん、「それは利用した制度(側)」=>>34、ID:wFnzh585
「の問題であって天皇そのものの存在とは関係ない」ね。「穢れから遠い」
存在は対比させる「穢れ」そのものの存在無しには成り立たないから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。