トップページ > 政治 > 2011年02月04日 > idbSxs0q

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/418 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101300000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
与謝野馨氏、立ち上がれ日本離党「まだチンポ立つ」
忍び寄る消費税増税の恐怖 弐番【管直人】

書き込みレス一覧

与謝野馨氏、立ち上がれ日本離党「まだチンポ立つ」
404 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/04(金) 10:38:16 ID:idbSxs0q
我々ド素人が考えるほど、そんな単純なものではない。

まず、高額所得者の所得税を上げれば労働意欲を失い、適当なところで
折り合いをつけ(扶養パートの様に上限を設ける)、タレント等の様に
個人事務所設立など免税控除策をたてたり、海外へ拠点を移すなど国外から逃避する。

企業法人税にしても日本の99%は中小零細だ、内部留保などと言っている者こそ
マスコミの操作に踊らされている。
大半の中小零細企業は法人税と従業員の雇用保険、社会保険の経費に
頭を痛めている、だから安い非正規雇用者を雇用するようになる。
また、円高やTPP等、只でさえグローバルな競争に不利な状況で、
法人税率引き上げなどとんでもない話だ。
そのために大手鉄鋼関連企業でさえも熾烈な外国企業との競争に打ち勝つため、
生き残りをかけて統合合併するのだ。

デフレインフレと増減税は≒ではない、そんな簡単な話ではない。
インフレで物の価格が跳ね上がり、コーラ1本千円になれば物を買わない
(買えない)。
結果、企業の業績が伸びない⇒従業員の給与があがらない⇒物が売れない。
デフレと同じ構図だになる。
ましてや金利も上昇するから中小零細企業の運転資金が借りづらくなる、
返済が難しくなる、銀行の査定も厳しくなる。
個人も家のローンや教育ローン金利が跳ね上がり、家を手放さざる得なくなる者も
出て、ホームレスなどが更に増える。
何よりも1千兆円超えの国の借金の金利がデフレの今の状態でさえ1秒間に
数百万円の利息がついているのだ、円の価値、信用がなくなり2倍以上の
債務超過に陥り、ギリシャの比ではなくなる。

しかし、相も替わらず呑気な他人事装い、あくまで「増税反対者」ばかりだな…
もう誰が総理になろうと何処が政権とろうと、この国は終わりだな。
理由は>>370で書き込んだとおりだ。
与謝野馨氏、立ち上がれ日本離党「まだチンポ立つ」
409 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/04(金) 12:04:57 ID:idbSxs0q
ぬるぽ氏へ

>>404です。
以前にも何度か書き込んでいるが、何らかの増税は絶対必要だが、
その前に、もちろん「国と地方の議員を含む公務員の定数と給与の削減」
が大々前提である。
ここに手をつけずに増税すれば、彼らの温床を維持するだけのこと。

M党ではもちろん話にならないが、J党も単なる審議拒否の政局優先って
感が否めない、これでは「何でも反対党」と大差ない…
この板にいる、ある程度政治に関心のある輩の支持さえ受けるのが難しいのだ。
一般の低所得者層や主婦に理解されるのはまず困難なことだろうとは理解している。
総理も任期が終わった後で云々とか発言してるし…誰しも皆、自分の時には
パンドラの箱を開けたがらない。

国のリーダーが身を削る姿勢を見せずして、役人、国民に理解してもらおう等、
むしがよすぎる。
与謝野馨氏、立ち上がれ日本離党「まだチンポ立つ」
418 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/04(金) 13:47:41 ID:idbSxs0q
>>410
だから、好景気になってからって云々って、人口減少、労働者(納税者)減少、
年金生活者激増では物は売れないし、今より数もいらない、
よって内需の期待はできない。
円高、TPP、後進国・発展途上国の安価な土地・資材・労働力・
猿真似技術革新その他で外需も期待できない。
その好景気とやらにはもうならないんだよ。


忍び寄る消費税増税の恐怖 弐番【管直人】
910 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/04(金) 13:48:21 ID:idbSxs0q
自分のことだが、普通は経営者(零細)たる者、あらゆる企業努力と
コストダウンを図り、もうこれ以上の無駄は無いと判断した際は
自らの給与に手をつけるのが道理だと思っている。
ここ5年間、毎年、少しづつだが所得を下げ続けており、未だ従業員の
人員削減や給与削減には手をつけていない。
それは最後の最期の手段だと思っているし、少数精鋭、継続は力をモットーに
今日までやってきている。
自分はおそらく中流より少しばかり上に位置する層かもしれない。
年寄りや病弱、貧困生活弱者が世を悲観して自ら、若しくは身内に手を掛けたり、
自分の子供に食事も与えず虐待死、餓死させたりする今の日本国が悲しい。
また、連日報道される悲惨な事件事故に馴れきってしまった自分にも…
自分が生まれたのは高度経済成長期、東京オリンも大阪万博も、札幌オリンも
体感した、素晴らしい時代だったし、世界に誇れる日本だった。
いったい何時からこんな国になってしまったのか?
駅の階段でお年寄りの手荷物を持ってあげようと声を掛けることもできない。
道端で小さな女の子がシクシク泣いていても声を掛けることもできない。
「おにぎりが食べたい」と遺書を残し餓死しなければならない中高年。

確かに皆、自分のことで精一杯、「他人のことまで気がまわるか!」って
ところだろう。
日本人本来の他人を敬う精神、思いやり(情)はあまり見かけなくなってしまったが
自分は意識してそれを持ち続けたい、子や孫の世代にその精神を受け継がせたい。
我々世代の負の遺産だけを受け継がせ、「後はヨロシク」では無責任過ぎる。
貧困だから学校へ行けない、病院へ行けない、生活弱者だから…交通遺児だから…
母子家庭だから…無年金者だから…で片付ける日本社会にはなってほしくない。

政治家も役人も国民も未来の日本国(後世)に責任を持ってもらいたい。



与謝野馨氏、立ち上がれ日本離党「まだチンポ立つ」
419 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/04(金) 13:57:47 ID:idbSxs0q
自分のことだが、普通は経営者(零細)たる者、あらゆる企業努力と
コストダウンを図り、もうこれ以上の無駄は無いと判断した際は
自らの給与に手をつけるのが道理だと思っている。
ここ5年間、毎年、少しづつだが所得を下げ続けており、未だ従業員の
人員削減や給与削減には手をつけていない。
それは最後の最期の手段だと思っているし、少数精鋭、継続は力をモットーに
今日までやってきている。
自分はおそらく中流より少しばかり上に位置する層かもしれない。
年寄りや病弱、貧困生活弱者が世を悲観して自ら、若しくは身内に手を掛けたり、
自分の子供に食事も与えず虐待死、餓死させたりする今の日本国が悲しい。
また、連日報道される悲惨な事件事故に馴れきってしまった自分にも…
自分が生まれたのは高度経済成長期、東京オリンも大阪万博も、札幌オリンも
体感した、素晴らしい時代だったし、世界に誇れる日本だった。
いったい何時からこんな国になってしまったのか?
駅の階段でお年寄りの手荷物を持ってあげようと声を掛けることもできない。
道端で小さな女の子がシクシク泣いていても声を掛けることもできない。
「おにぎりが食べたい」と遺書を残し餓死しなければならない中高年。

確かに皆、自分のことで精一杯、「他人のことまで気がまわるか!」って
ところだろう。
日本人本来の他人を敬う精神、思いやり(情)はあまり見かけなくなってしまったが
自分は意識してそれを持ち続けたい、子や孫の世代にその精神を受け継がせたい。
我々世代の負の遺産だけを受け継がせ、「後はヨロシク」では無責任過ぎる。
貧困だから学校へ行けない、病院へ行けない、生活弱者だから…交通遺児だから…
母子家庭だから…無年金者だから…で片付ける日本社会にはなってほしくない。

政治家も役人も国民も未来の日本国(後世)に責任を持ってもらいたい。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。