トップページ > 政治 > 2011年01月26日 > K2Q497cx

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000031000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
天皇制廃止143

書き込みレス一覧

天皇制廃止143
538 :名無しさん@3周年[]:2011/01/26(水) 11:00:18 ID:K2Q497cx
>>534
今のアメリカは、
保守派のティーパーティーのような、
共同体を大事にするという考えが、
民主党のオバマ政権に対するアンチテーゼとして、
台頭してきつつあるね。
日本では、新保守というか、
『がんばれ日本』みたいな保守的な人たちが、
『ティーパーティー』のような運動を起こそうとがんばっているけど、
その基本が、日露戦争のときの強硬論に戻そうという、
非常に時代錯誤的であり、
当時の朝日新聞の迎合と同じスタンスになってしまっている。
それって、結局は朝日新聞の戦後のサヨク的スタイル、
反日的的スタイルに対する、
単なる明治時代懐古趣味や戦前懐古趣味的な反発でしかないから、
結局は朝日新聞と同じスタンスになってしまうわけなんだよ。
日露戦争のときの当時の朝日をはじめとするマスコミが、
世界情勢を知らないままに、
強硬論に走ったように、
戦後の、反日的的な朝日や、戦後サヨクや現在の政権に対する、
単なる戦前の日本賛美で終わってしまっているような気がしている。



天皇制廃止143
539 :名無しさん@3周年[]:2011/01/26(水) 11:02:43 ID:K2Q497cx
>>536
東京や首都圏の場合でも、
公務員や高級官僚や中産階級の、
村社会が実権を握っているわけだからね。
それと大企業における労働組合支配。
それが民主党の後ろ盾になっている。


天皇制廃止143
553 :名無しさん@3周年[]:2011/01/26(水) 11:58:44 ID:K2Q497cx
>>544
逆だったか。
理解が弱かった。
すまん。

天皇制廃止143
555 :名無しさん@3周年[]:2011/01/26(水) 12:04:31 ID:K2Q497cx
>>545
最近の保守は、皇室をすばらしいものとして、
その皇室の某宮家に不敬を働いたとするところの、
某議員に対する過激(歌劇)ともいえる批判を、
繰り返していたな。

でも、皇室対する野次は、
暴言と規定するのに対して、
天皇制廃止論とか、天皇制否定論に対して、
在日某外国人扱いで暴言や野次まがいの論調を繰り述べる、
ネット保守のことはどう思っているのであろうか?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。