トップページ > 政治 > 2011年01月13日 > d9IGPprd

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120000101100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
菅が小沢を政治的に追い詰めている件
民主党投票者に何らかの懲罰が必要なんじゃないか?
★世紀のバカ首相 菅直人(カンガンス)part3
■■■東京の変態文化を規制すべき■■■
自民党政権のどこがよかったのか教えてください

書き込みレス一覧

菅が小沢を政治的に追い詰めている件
298 :名無しさん@3周年[]:2011/01/13(木) 10:18:46 ID:d9IGPprd
【内閣改造】首相、与謝野氏を閣僚か首相補佐官で起用へ 午前に離党届を提出
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/110113/stt1101130837001-n1.htm
小党とはいえ公党の代表を一本釣りとは。
民主党投票者に何らかの懲罰が必要なんじゃないか?
712 :名無しさん@3周年[]:2011/01/13(木) 11:02:49 ID:d9IGPprd
>>711
行き過ぎた資本主義は行き過ぎた労働至上主義と大して変わらんけどな。
問題点があるという点においては。
経済運営においては自民党政治がいいというのは分かるがそれは「比較したら」程度に過ぎないのではないか。
中々物事を前に進められない点も不満。
後の不満は世界に類を見ない少子高齢化の放置と公債残高積み上げすぎた点ぐらいか。
自民の方が真摯さを感じるしマシとは漏れも思うがもう積極的に支持しにくいな。
民主党投票者に何らかの懲罰が必要なんじゃないか?
713 :名無しさん@3周年[]:2011/01/13(木) 11:04:07 ID:d9IGPprd
「比較したら」程度に過ぎないのではないか、ってのは語弊があるな。
そこを基準に考えるならみんなの党でいいじゃないか、って事なんだが。
★世紀のバカ首相 菅直人(カンガンス)part3
828 :名無しさん@3周年[]:2011/01/13(木) 16:51:21 ID:d9IGPprd
【国の職業訓練 苦情殺到 奨励金狙う企業参入一因】
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/220604
民間にできる事だ、と思ってやらせたらこのザマかよ。
制度設計も悪いんじゃねーの?
■■■東京の変態文化を規制すべき■■■
290 :名無しさん@3周年[]:2011/01/13(木) 18:15:17 ID:d9IGPprd
マンガやアニメが低俗なもので、だから規制になるのか。
内容が青少年にとって好ましくないから規制になるのか。
これは全く違う話。
まあ、漫画は日本社会においては常に低俗なもののように扱われてきたしな。
官能小説なんかは別にいい、とかあるいはこの条例にしたって書店での陳列は規制するがネットを通じた流通経路はそのままとかおかしな点も多い。
現実にある市場規模の拡大や販路も全く考慮に入ってない気がする。
自民党政権のどこがよかったのか教えてください
303 :名無しさん@3周年[]:2011/01/13(木) 19:26:08 ID:d9IGPprd
よかったところ?そりゃ、世襲を大事にしたことだよ。どんな馬鹿でも親が首相なら
子も首相、親が大臣なら子も大臣。自民党議員のうち半分以上が世襲だぜ。
頭は少し悪いが、優雅だよな。坊ちゃん、嬢ちゃんたちだから。わが国は基本
精神が世襲なのだ。天皇陛下、華道、歌舞伎、茶道、見よ、全部世襲ではないか。
創価学会だって世襲に向かっている。おいらは親父がフリーターだからフリーター
の世襲だ。満足だーな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。