トップページ > 政治 > 2011年01月11日 > mXP/IOiq

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000032005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
■“消えた年金問題”の元凶は安倍首相だった2■

書き込みレス一覧

■“消えた年金問題”の元凶は安倍首相だった2■
472 :名無しさん@3周年[]:2011/01/11(火) 20:01:23 ID:mXP/IOiq
そう言えば、消えた年金問題はどうなったのか。
 
長妻 → 細川律夫 になってから、年金問題が地味になったね。
管も厚生大臣の経験があるから、この問題がドロ沼であることを知っており、
国民の意識から遠ざけたいのかもしれない。
■“消えた年金問題”の元凶は安倍首相だった2■
473 :名無しさん@3周年[]:2011/01/11(火) 20:25:20 ID:mXP/IOiq
個人的には、いまの年金制度は廃止したほうがいいと思う。
  
消えた年金を調査するのに、いったい何年かかる?
そのためにどれぐらいの税金が必要になる?
すでに死んだ人もいるし、これから死んでいく人も出てくる。
完全な解決はもはや無理だろう。
 
そんなことなら、いっそのこと、いまの年金制度を廃止した方がいい。
共済年金、厚生年金、共済年金をひとつにまとめ、
税負担方式、ひとり月額15万円程度にする。
 
こうすれば、社会保険庁(年金機構)はいらなくなる。
公務員の人件費も大幅に節約できる。
■“消えた年金問題”の元凶は安倍首相だった2■
474 :名無しさん@3周年[]:2011/01/11(火) 20:48:56 ID:mXP/IOiq
いまの年金制度を維持し、特別会計のままにして置けば、
資産の運用で必ず利権が生じ、再び腐敗して行くのは目に見えている。
それより、税負担方式にした方が不正や腐敗が生じにくい。
 
何税を年金財源にするのかなどと考えることもない。
公務員給与などと同じで、必要な額を優先的に確保すればいい。
こうすれば、事務も簡単になり、経費も節約できる。
 
なにをわざわざややこしくしているのか。
不正や腐敗をやりたいがために、複雑にしているとしか思えない。
いまの制度はいったん廃止したほうがいい。
■“消えた年金問題”の元凶は安倍首相だった2■
476 :名無しさん@3周年[sage]:2011/01/11(火) 21:06:10 ID:mXP/IOiq
財源? それを考えるのが政治家や官僚の仕事だが、
個人的には、いまの税制を小泉・竹中以前に戻したらどうだろうか、
と思っている。可能かどうかは各自計算してほしい。
 
ただし、障害年金、生活保護(65歳以上)なども総合して考える。
医療制度も絡むかもしれない。素人目に、医者が儲けすぎだし、
健保適用の範囲が広すぎるように思う。
■“消えた年金問題”の元凶は安倍首相だった2■
477 :名無しさん@3周年[sage]:2011/01/11(火) 21:25:42 ID:mXP/IOiq
税負担方式、月額15万円にすれば、
いま現在年金をもらっている人や、年金保険料をまじめに払っている人から
不満が出るだろう。しかし他方で、低所得者やホームレス、
病気などによる途中退職者などを救うことになる。
 
生きていくのに必要なものがあればいいのではなかろうか。
豊かであっても豊かなのは偶然でしかない。欲をかかないほうがいい。
 
国民が安心して老後を送れるようにするのが国家の役割である。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。