トップページ > 政治 > 2011年01月10日 > aAAQqOaV

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003200000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から146

書き込みレス一覧

不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から146
636 :名無しさん@3周年[]:2011/01/10(月) 09:22:39 ID:aAAQqOaV
日本は世界に対して情報発信することに対して記者クラブが邪魔して
出来ない。だから日本の政治家が記者クラブ以外のメディアに対しても
積極的に情報発信する仕組みをつくればそれで終わりだよ。

例えば英米のメディアに対して積極的に情報発信すれば、それで
日本はこんな考えをもっているんだとわかる。
沖縄の普天間に米軍基地があることすらわからない、日本のメディア
や日本人だけで、アメリカの国民や世論を巻き込むには
アメリカ政府に情報発信するんじゃなく、アメリカ国民にも
情報発信することをやらなければならんのだよ。

これじゃ日米関係に関心をもつ人たちが国際世論に出てこないわな。
イスラエルとアメリカ関係や米中関係に関心をもつ人が現れてもね。

英米メディアにはイスラエルの政治家や政府高官が出るのに
日本の政治家や政府高官が出ることはほとんどない。
中川(酒)の会見やトヨタのリコール問題くらいだな。

なんやかんやいいながらロイターやフィナンシャルタイムズや
ニューヨークタイムズなど英米のメディアが世界の情報発信利権を
もっているわけだから。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から146
637 :名無しさん@3周年[]:2011/01/10(月) 09:28:38 ID:aAAQqOaV
日本のメディアが情報発信の場として選ばれず、ユーチューブが
選ばれたというのもそういうことだよ。
情報をどのように発信するか、世界に
対する情報戦略が日本にないのは最大の問題だな。

事務所と組んで
仕事をするビーチバレーやバレーのようなスポーツ選手じゃねーんだ。

政治に関心をもってもらうために積極的に仕込まれてもちゃかされても
演出されても出る。だからダメなんだ。やつらは芸人くらいしか
思われてネーんだよ、視聴者からみたら。

政治家がそもそも何をやっているのか、まともに答えられる
テレビ視聴者っているかね、せいぜい日本の総理大臣くらいだよ。
自治体の地方議員や首長が何をやっているか。

集めてきた税金をどのように日本や地方につかうか計画を建ていて
その計画を決める作業をやっていて法律もつくっているのだよ。
とても危険なことなんだ。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から146
639 :名無しさん@3周年[]:2011/01/10(月) 09:38:59 ID:aAAQqOaV
>>620
ネットメディアとテレビメディアなどの既存メディアの違いが
書き込みされているんであって、情報の正確性や重要性は
ネットのほうにたくさんあるということだな。

テレビ情報を信じるのか、ネット情報を信じるのかはユーザーや視聴者
の判断だけの話だろ?

テレビに出てくるケケ中の一方的な情報発信について、その情報が正しいのかどうか
と判断する際の検証材料が今のテレビシステムにあるかといえばきわめて
疑問なんだよ。

仕切り屋がいて恣意的に視聴者の意見を
選別しているだろ。スポンサーがいて代理店がいて事務所
がいてさまざまな利害が絡んだ上でのマス情報になる。

だからといってネットに問題がないとはいえない。
しかし編集されるテレビが情報発信の場所として選ばれない時代に
なってきているのはたしかなことなんだ。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から146
641 :名無しさん@3周年[]:2011/01/10(月) 10:02:10 ID:aAAQqOaV
小沢もそうだけど、官直人も政治や経済情報というのは、間近にコミット
してない人たちが収集するには、テレビや新聞くらいなもの。
もっというと家庭に1億台以上あるテレビからくらいだよ。
それがネットの登場によって選択肢が増えた

テレビで仕入れてくる情報とネットで仕入れてくる情報の
選択肢の幅が増えたんだが、テレビや新聞自身がネット情報を仕入れて
大々的に報道する時代になったということなんだ。

となるとテレビ主導で情報をコントロールして世論形成をやっていた役目というのは、
支えている人間がいる限りまだまだ需要はある分
やるだろうが、どんどん斜陽化するのは
さけられないと素人目から見ても誰でも思うだろ。
だから>>635のようなことがおきてんだ。
>>556
はマジョリティにならないといっているけど、どうかね。
逆にテレビがいっていることは正確な情報ではなく、やらせや演出だから
と気づき始めている人たちは確実に増え続けているのは間違いないわけだから。
ネットをさわれない人たちは少数派になっていくと思うよ。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から146
645 :名無しさん@3周年[]:2011/01/10(月) 10:20:06 ID:aAAQqOaV
>>643
日本国内での保守派の論理ではそうだが、中国やアメリカ国内の歴史教科書では
そのように教えられてない。だからアメリカの学校で習う日本人はパールハーバーの
問題でつるし上げにあう。だからくやしくてパールハーバーに
詳しい人のところにいって、彼らに対抗しうるだけのロジックが必要。


攻撃させるのがわかっていながら、戦争に参戦するだめの世論形成の
口実に真珠湾を攻撃させたくらいわね。そのために日本をABCD包囲網
によって苦しめたこともね。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。