トップページ > 政治 > 2011年01月10日 > 9DPw28VF

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003012474100021000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
名無しさん@3周年
日本国憲法は廃止出来る
天皇制廃止141
__産経の偏向ぶりは異常__7_
「正論」「WiLL」「SAPIO」「嫌韓流」に洗脳される馬鹿23

書き込みレス一覧

日本国憲法は廃止出来る
943 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 07:37:46 ID:9DPw28VF
>>939
ヴァア〜カw
ウエブだろうと何だろうと南出が書いた文章であることに変わりはねえ〜だろ。
他人の文章丸写しのコピペをてめえで考えたよ〜に詐取するチキン野郎の自爆クンは
偉そうなこと言えねえんじゃね〜のw?

日本国憲法は廃止出来る
944 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 07:39:26 ID:9DPw28VF
>>941
ヴァア〜カw
南出の受け売りで法学上の通説を否定できるほどの学識もねえくせにw

天皇制廃止141
700 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 07:48:19 ID:9DPw28VF
>>676
>廃止派コテから一言も返答がないのは
廃止派コテって誰のこと?

>>681
>自分が考えるあるべき姿として憲法のあり方に、馴染まない天皇制という物を排除して、
>自分がたちが望むような規範性を憲法に取り戻したいと考えてる。
いや、そうゆ〜コトではないから。

天皇制廃止141
703 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 09:00:55 ID:9DPw28VF
>>701
それならちゃんと「白羽」と書きゃいいのに。
「天皇(皇族)が日本国憲法において与えられた役割を放棄したいと宣言した場合」
とゆ〜想定で議論したいんならな。

で、一応言っておくと天皇や皇族がガキみたいに駄々をこねるのではなく、
それなりに大人の対応が出来る人物であることを前提として言うならば、
概ね以下の通りの流れが考えられるわな。

・天皇(皇族)の意志を確認する(多分説得を試みる)
  ↓
・皇族を加えた皇室会議で検討する(説得が失敗した場合)
  ↓
・天皇(皇族)の違憲行為を確認した上で時限立法で当面を乗り切る
  ↓
・天皇を必要としない憲法改正を発議する
  ↓
・憲法が改正され天皇(皇族)は一般人となる

天皇制廃止141
705 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 10:21:24 ID:9DPw28VF
>>704
日本国憲法の下における日本国は伝統的・典型的な意味における君主制ではないことは
明らかである。しかし、日本国はまた同時に典型的な意味における共和制でもなく、
そこは君主的要素がなお残存している。その意味では、それは「独特な共和制」であると
いってもよいが、それはまた「独特な君主制」とよぶこともできるといえるであろう。
(佐藤功「日本国憲法概説」第3章 天皇 360頁)

__産経の偏向ぶりは異常__7_
441 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 10:35:20 ID:9DPw28VF
>>438
ひでえなw
これ、本当に新聞記者の書いた文章なのか?
まるでネトウヨのブログじゃねえかw

日本国憲法は廃止出来る
947 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 11:53:57 ID:9DPw28VF
>>946
相手のレスにケチはつけても反論は出来ないのが
チキン野郎の自爆クンのクオリティw

日本国憲法は廃止出来る
948 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 11:55:51 ID:9DPw28VF
>>945
>八月革命説は、完全に矛楯律に反する典型例であり、噴飯物でしかない。
と言いながらも、どこに矛盾があるのかも説明できないのが、
チキン野郎の自爆のクオリティw

日本国憲法は廃止出来る
949 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 11:57:50 ID:9DPw28VF
憲法改正規定による憲法改正には一定の限界があり、その憲法の基本原理を改正することは
憲法の根本的支柱を取り除くことになってしまうので、それは一種の自殺行為・であると考えられ、
明治憲法に関しても、学説上、天皇主権や天皇が統治権を総摸するという「国体」の変革は法的には
不可能であると考えられていたからである。

二 八月革命鋭の内容  国民主権を基本原理とする日本国憲法が明治憲法七三条の改正手続で
成立したという理論上の矛盾を説明する最も適切な学説として、大要次のような趣旨の宮沢俊義の
八月革命説を挙げることができる。
 1 明治憲法七三条の改正規定によって、明治憲法の基本原理である天皇主権主義と真向から
対立する国民主権主義を定めることは、たしかに法的には不可能である。
 2 しかし、ポツダム宣言は国民主権主義をとることを要求しているので、ポツダム宣言を
受諾した段階で、明治憲法の天皇主権は否定されるとともに国民主権が成立し、日本の政治体制の
根本原理となったと解さなければならない。つまり、ポツダム宣言の受諾によって法的に一種の
革命があったとみることができる。
 3 もっとも、この革命によって明治憲法が廃止されたわけではない。その根本建前が変わった
結果として、憲法の条文はそのままでも、その意味は、新しい建前に抵触する限り重要な変更を
こうむったと解さなければならない。たとえば、明治憲法七三条については、議員も改正の
発案権を有するようになったこと、議会の修正権には制限はなくなったこと、天皇の裁可と
貴族院の議決は実質的な拘束力を失ったこと、国体を変えることは許されないという制限は
消滅したこと、を認めなければならない。
 4 したがって、日本国憲法は、実質的には、明治憲法の改正としてではなく、新たに
成立した国民主権主義に基づいて、国民が制定した民定憲法である。ただ、七三条による
改正という手続きをとることによって明治憲法との間に形式的な継続性もたせることは、
実際上は便宜で適当であった。
(芦部信喜「憲法」29-32頁)

日本国憲法は廃止出来る
950 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 11:58:51 ID:9DPw28VF
 以上の八月革命説には有力な批判もあるが、この説の説くように、日本本国憲法は、
国民自身が自らの憲法制定権力に基づいて新たに制定したものである、と解するのが妥当であろう。
そう解すれば、明治憲法七三条は.「便宜借用」されたにとどまり、その手続きによる
改正という形式をとったからといって、明治憲法から日本国憲法への 連続性が確保されると
考えることは、法的には不可能だと言うほかはない。
*八月革命説批判 帝国議会審議の段階で、国務大臣金森徳次郎は、ポツダム宣言を受諾した
からといって、ただちに天皇主権主義が崩壊し、国民主権主義が確立したのではなく、
ただ明治憲法を国民主権主義の憲法に改めることを日本が債務として負ったにとどまる、
という解釈をとった。この考え方が成り立つためには、何よりも、憲法改正の手続によりさえすれば
憲法の最も基本的な原理すら変更することが許される、という改正無限界説が理論的な前提として
認められなければならない。この点につき政府は、あいまいな点もあるが、明治憲法一条・四条の
「国体」規定も憲法改正の手続によって変えられる、という立場をとった。もっとも、改正限界説を
とりながら、天皇が債務を履行するために改正の限界を破る改正案を帝国議会に提出し、
審議の過程で「日本国憲法」を制定するという主権者たる国民の意思が議会を通じて顧現した、
と解する学説もある。しかし、この説は、理論的には理解しにくい。また、この説が、
八月革命説は「徹底した国際法優位の一元論を前提せずには成立しえない」という命題から
出発している点にも、疑問がある。法秩序を認識するうえで一元論が正しいとしても(私はそう思う)、
国際法が優位するという法の理論が成り立つわけではない(宮沢も消極的であった)。
また、解釈論の次元で国際法と国内法のいずれが優位するかは、当該国家の国内法の定めるところに
委ねられており、明治憲法下においては憲法優位説が有力であった(日本国憲法下でも同じ)。
しかし、八月革命説は法理論としての国際法優位の一元論とも、解釈理論としての条約優位説とも
関係なく、成り立つものである。
(芦部信喜「憲法」29-32頁)

日本国憲法は廃止出来る
954 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 12:31:16 ID:9DPw28VF
>>951
説明なんてしてねえしw
反論できなくなるといつもそれを言うよなw
できるならここでしてみろ。

日本国憲法は廃止出来る
955 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 12:39:17 ID:9DPw28VF
>>953
>法というものはアクティブに改正しないと変わりません。
>声高に無効と叫んでも同じです。
そうゆ〜コト。大半の国民は現行憲法を無効だなどと考えてないし、
チキン野郎の自爆クンや南出がどれだけ「無效論が前提の話」なんて言っても
誰も見向きもしない。閉じた世界に引きこもっての主張は相手にされない。

日本国憲法は廃止出来る
958 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 12:52:24 ID:9DPw28VF
>>957
してねえしw
チキン野郎の自爆クンがロクな反論なんてしてきたことねえだろう。
悔しかったらちゃんと反論してこい。

日本国憲法は廃止出来る
960 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 12:56:02 ID:9DPw28VF
>>957
>帝國憲法が天皇主權を基本原理であるとしてゐる時點で
残念でした。
帝国憲法が天皇主権だとゆ〜のは憲法学では通説だから。
司法試験でも国家公務員T種試験でもその通説を前提として扱われている。
オマイらみたいな一部の連中「だけ」でしか通用する学説にもなってねえ
トンデモ説なんか相手にされてねえ〜んだよw

日本国憲法は廃止出来る
961 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 12:57:26 ID:9DPw28VF
>>959
反論できないなら無理するな。

通説
 ↓
明治憲法の天皇も日本国憲法の天皇も「象徴」である点では同じであり、両者は連続しているという
理解が示されることがあるが、明治憲法の天皇は政治権力の主体であることによって同時に当然に
象徴でもあったのに対し、日本国憲法の天皇は政治権力を全くもたないにもかかわらず象徴として
創設されたのであり、ゆえに、天皇が象徴であると規定する第一条は、天皇が依然として象徴であることを
確認する規定(確認説)ではなくて、全く新たな象徴天皇制を創設する規定(創造説)と理解するのが
正しい。
(「憲法1」第三章 国民主権と象徴天皇制 高橋和之執筆 102頁より)

日本国憲法は廃止出来る
963 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 12:59:03 ID:9DPw28VF
通説
 ↓
大日本帝国憲法(明治憲法)の特色

1 万世一系の天皇による支配
明治憲法は、天皇による支配統治を基本原理とする。(中略)したがって、明治憲法の下における天皇の支配は、
憲法をはじめとする国法によって完全に規制され尽くしうるものではなかった。それは、むしろ、先祖を崇拝し、
民族の宗家たる天皇家を奉戴するという「人倫忠孝の精神」によって基礎づけられたので、そのため、法外の
「人倫の道」が社会秩序および国家秩序形成の原理となった。したがって、明治国家は、西欧の立憲君主国家を
モデルとしながらも、西欧諸国に比して、道徳的・倫理的色彩の濃厚な国家であったといえる。
(「憲法1」第三章 国民主権と象徴天皇制 高橋和之執筆 47頁より)

2 天皇大権中心の統治体系
天皇は、憲法上、統治権を総覧する地位にあり(四条)、帝国議会の協賛の下に立法を行い(五条)、国務大臣
の輔弼を受けて行政権を行使するものとされた(五五条)。司法権もまた、天皇の名において裁判所がこれを
行うものとされた(五七条)。
(「憲法1」第三章 国民主権と象徴天皇制 高橋和之執筆 47頁より)

日本国憲法は廃止出来る
964 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 12:59:57 ID:9DPw28VF
>>962
どこに「誤」があるのかは説明できないのが
チキン野郎の自爆クンのクオリティw

日本国憲法は廃止出来る
967 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 13:02:31 ID:9DPw28VF
>>965
チキン野郎の自爆クンは帝国憲法の通説の説明は出来ないらしいw
それで反論しているつもりなのかよw

日本国憲法は廃止出来る
970 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 13:13:24 ID:9DPw28VF
>>966
>>963

>>968
要するに説明できないとカミングアウトしたいワケだ。
自分で把握してねえんだから人に説明することなんて出来ねえよなw

日本国憲法は廃止出来る
971 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 13:20:11 ID:9DPw28VF
また反論も自分の主張を説明も出来ず逃げ出したか。
で、またやってきて「既に説明濟み」とか言って逃げるんだろう。

毎度のことだがw

日本国憲法は廃止出来る
973 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 13:39:39 ID:9DPw28VF
結局のところ、チキン野郎の自爆クンの主張は南出の劣化版で、
本人も南出の主張をちゃんと理解できてるのか怪しいんだよなw

尤も南出の主張自体がただの電波だから理解しても大した意味はねえけどな。

>>972
だから、その通説とやらを出してこい。
出せねえならオマイの主張は意味を持たないんだがw

日本国憲法は廃止出来る
974 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 14:54:20 ID:9DPw28VF
帝国憲法のどの条項のどの部分が通説なのか説明できねえくせに、
「お前は帝国憲法の通説を知らない」と言ったって、何についての学説か
誰も分からないよな。

これまでの発言から考えると、チキン野郎の自爆クンが
通説を間違って理解している可能性も充分あり得るし、
オレの知ってる通説と大きく違ってる可能性は高いw

「正論」「WiLL」「SAPIO」「嫌韓流」に洗脳される馬鹿23
248 :名無しさん@3周年[]:2011/01/10(月) 18:12:08 ID:9DPw28VF
>>244
ジャズ・フュージョン・ギタリストのリー・リトナーも
ジーンズメーカーのリーも、俳優のリー・イングルビーも
ぜ〜んぶ韓国系なんだよなw

天皇制廃止141
725 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 18:57:22 ID:9DPw28VF
>>724
それは、裁判官が自己の良心に基づき判決を下さないといったり、
警察官が自己の良心に基づき犯人の逮捕をしないと言うのと一緒。

「正論」「WiLL」「SAPIO」「嫌韓流」に洗脳される馬鹿23
255 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2011/01/10(月) 19:39:46 ID:9DPw28VF
>>254
よう安藤。
チキンカツはやっぱし味噌カツか?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。