トップページ > 政治 > 2011年01月01日 > M02IzDT8

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000047400000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
自分さえよければいい新自由主義

書き込みレス一覧

自分さえよければいい新自由主義
420 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 12:06:25 ID:M02IzDT8
>>415
フローとか横文字使って格好つけてんじゃねえよ。
単にオマエが貧乏人だから、収入に拘ってるだけだろうが。
つまり経済的自由とは程遠い貧乏人だからプロレタリアート側でものを考えてるわけだ。
労働者が本質的に賃金奴隷なのをしゃにむに否定するのが労組でありアカの本質。
詰まり社会主義者にみられる安定志向だな。安定した収入なんて市場原理においては幻想に過ぎないんだけど。

労働者の高収入者がリバタリアンだとかいう珍説にたいしての
突っ込みにたいしてなんの反論もないな。労組批判にかんしても全く反論できないし。
似非リバ臭プンプンだなお前w
自分さえよければいい新自由主義
421 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 12:18:37 ID:M02IzDT8
>>415
市場原理とは程遠い2006年を例に上げるとは文脈読めてる?

根拠は規制緩和されると過剰雇用の609万人の首切りをはじめ
労組の既得権にメスが入れられるからだ。
生産性を高める為には人件費はなるべく低く抑えたほうがいい。
似非リバでも其れくらいは分かるよな?

自身が中身空っぽだからフリドマンとか権威に縋るのも似非リバにありがちな事。
自分さえよければいい新自由主義
422 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 12:24:16 ID:M02IzDT8
>>416
能力じゃない。資本だろ。
資本主義社会なんだから金が全て。

頭でっかちでプライドだけ発達して成功するには才能じゃなくて
運が一番ものをいう現実が見えていない様だな。
自分さえよければいい新自由主義
423 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 12:32:53 ID:M02IzDT8
似非リバに言わせると大企業で一日中ソリティアとかやって時間潰して
年収1000万以上貰ってる中高年のノンワーキングリッチは凄い能力の持ち主とか
言い出すんだろうなw


自分さえよければいい新自由主義
427 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 13:31:49 ID:M02IzDT8
>>424
貧乏人のお前になんの能力があるの?
負け犬の遠吠えの能力か?似非リバ君w
自分さえよければいい新自由主義
428 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 13:44:39 ID:M02IzDT8
>>424
貧乏人の似非リバに分かり切った事を一々答えなければならないかね。
定義に関しては調べてみると良い。少なくともwikiや野村証券はそう定義している。
資本主義では金が金を生むので経済的自由の条件である不労所得の源泉である資本(種ゼニ)が重要になる。
賃金収入は賃金を受け取るかわりに束縛、干渉、管理されているから自由ではない。

規制緩和では給与を自由に設定出来き当然経営側や株主の方が立場が強い。
日本の賃金が高過ぎるから雇用海外に流出して行っている。
規制緩和で平均給与が下がらないはずが無いだろう。
ただでさえ異常に高すぎるんだよ、日本人の人件費は。

あとフリドマンとか読んでも一銭のゼニにもならない。負け犬の遠吠えの一種だ。
自分さえよければいい新自由主義
430 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 13:48:54 ID:M02IzDT8
>>426
中小しか知らない世間知らずだな。大企業にはゴロゴロいる。
特にマスコミ関係は凄まじい。

あと底辺に居るお前が成功の要因など語っても説得力皆無だけどなw
自分さえよければいい新自由主義
432 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 13:51:10 ID:M02IzDT8
>>429
共産主義の課題だろ。
夜警国家的にそんなものは是正する必要は無い。
そんなものはただの成功者、金持ちへの嫉妬だろう。
自分さえよければいい新自由主義
433 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 13:53:02 ID:M02IzDT8
>>431
反論できないからと分けわからんきりかえしあうるなよ似非リバ君w
自分さえよければいい新自由主義
435 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 13:55:03 ID:M02IzDT8
転職しても新たな雇用先で賃金貰うかわりに束縛されるから自由ではない。
少しは文脈読め
自分さえよければいい新自由主義
436 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 13:56:46 ID:M02IzDT8
>>434
うわ、ブラック企業丸出しで大企業とか偽ってるよw

大企業は年功序列賃金が殆どなんだが。
自分さえよければいい新自由主義
439 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 14:02:53 ID:M02IzDT8
>>437
夜警国家に決まっとる。其れ以外に財政再建は無理。
自分さえよければいい新自由主義
440 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 14:04:48 ID:M02IzDT8
>>438
だからそれ中小ブラック。違うというのなら具体的な企業名をいってみ。
自分さえよければいい新自由主義
443 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 14:11:21 ID:M02IzDT8
>>441
大企業には定期昇給という慣例があり労組が圧力かけて
それを守らせてるの。中小ブラックには労組殆どないだろ?
自分さえよければいい新自由主義
447 :名無しさん@3周年[]:2011/01/01(土) 14:26:01 ID:M02IzDT8
>>442
トヨタは年功序列賃金だが?嘘がばれちゃったねw

トヨタ自動車の春闘で3日、組合側が要求している賃金制度維持分
(定期昇給に相当、組合員平均7100円)を経営側が全額認める見通しとなった。

5年ぶりに賃金改善(ベースアップ)要求を見送って定昇確保を最優先した
組合側の姿勢に、経営側が一定の理解を示した。

経営側は、賃上げには難色を示してきたが、組合員の協力を得て黒字回復を目指すには、
定昇カットを避けるべきだと判断した。


ソース:読売新聞(2010年リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100304-OYT1T00007.htm



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。