トップページ > 政治 > 2010年04月11日 > lSTfyf91

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/706 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000121111030010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?

書き込みレス一覧

公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?
885 :名無しさん@3周年[sage]:2010/04/11(日) 14:39:59 ID:lSTfyf91
>>882
参議院会議録情報 第159回国会 総務委員会 第14号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/159/0002/15904220002014c.html



実際に国民の税金で仕事をしておられる方々が幾らいるのかということが
非常に分かりにくい状況になっていますね。

仮に七百五十万いるとしたら、年俸八百万で六十兆、人件費が行っているということになるんですよ。
そうすると、国税収入が四十二兆で地方税が三十二兆、七十四兆の財源しかないのに
六十兆の人件費食われていたら、これはもう国家、地方の経営というのは成り立たないわけでありまして、
その辺の数字と今回出てきました数字を見ますると、いわゆる百二十万から見て、
この五十三万四千八百二十二人を三十三万一千九百八十四人にするということでありますので、
この百二十万とこれの格差ですね、かつての。

公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?
887 :名無しさん@3周年[sage]:2010/04/11(日) 15:35:33 ID:lSTfyf91
>>886
当世給料事情/6 地方公務員  民間の倍、年収1300万円も
キャッシュ上記URLが消えている場合はこっちをクリック
5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。  
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える

【三鷹市】
市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
これに対し、施設は同市が整備し、運営は民間企業に委ねる「公設民営」保育所は1人当たり467万円

【杉並区】
区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。

何も知らずに過ごしていたら、なんと我が町はとんでもない状態になっていました
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外 >

http://www.gaku.tv/macidasijinkenhi.pdf

みどりのおばさん年収800万円
公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?
888 :名無しさん@3周年[sage]:2010/04/11(日) 15:39:06 ID:lSTfyf91
俺も天下りしたいよ

国からの資金で畜産業振興に関連する補助事業を行う独立行政法人や公益法人が
計16あり、うち14法人に農林水産省の官僚OBら30人が天下っていることが3日分かった。

年間報酬は合計3億6600万円程度に上るとみられる。
畜産業支援でも事業内容ごとに担当する法人が異なる縦割りで、
法人数や役員ポストが膨れ上がっていた。

16法人は独立行政法人の「農畜産業振興機構」と15の公益法人。
資金は国から同機構に渡り、さらに各公益法人に流れて畜産農家らの手に渡る構図。
行政刷新会議の事業仕分けでも「資金の一部が天下り役員の給与になる」
と仕組みの見直しを求められていた。

公益法人はそれぞれ基金を設けて支援事業をしてきた。例えば、肉用牛を育てる
畜産農家が子牛を仕入れる際には「全国畜産経営安定基金協会」の基金で支援を実施。
疫病や飼料価格の高騰対策では「中央畜産会」などが利子補給や補助をする。

「畜産環境整備機構」の基金では堆肥用の施設のリースをし、酪農ヘルパーの雇用でも
「酪農ヘルパー全国協会」が補助をする。

公開資料や法人への取材によると、30人のうち29人は農水省OB。1人は旧郵政省から天下っていた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/208384.html

公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?
890 :名無しさん@3周年[sage]:2010/04/11(日) 16:25:25 ID:lSTfyf91
>>889
民間の給与は経常利益にスライドします。
公務員の給与は税収にスライドさせるべきです。

税収が伸びれば公務員の給与も伸びるのが当然ですし
税収が減れば公務員の給料も減額しなければ国がもちません

キャリア官僚が優秀ならもっと景気対策に力を入れるべきだし
民主党に期待したが内閣支持率をみると現内閣はもたないでしょう

普天間問題で内閣解散すると思うし

次の総理がカンさんだと思う
カンさんが公務員改革を断行できるかどうかです



公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?
892 :名無しさん@3周年[sage]:2010/04/11(日) 17:02:05 ID:lSTfyf91
>>891
貯金がパーになるかわかりませんが
インフレになり預金は目減するでしょう。

公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?
894 :名無しさん@3周年[sage]:2010/04/11(日) 18:28:28 ID:lSTfyf91
橋下知事、国債増発反対!「公務員の人件費削減を」

大阪府の橋下徹知事は16日、2010年度の予算編成に関連し
「赤字国債増発は反対。公務員の人件費削減に踏み込めるかが大勝負」と述べ、
人件費削減をまず行うべきだとの考えを示した。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091016048.html

公務員の人件費削減こそが次の選挙の焦点になって欲しい
民主では無理かもしれない
公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?
896 :名無しさん@3周年[sage]:2010/04/11(日) 19:27:28 ID:lSTfyf91
http://www.kh-web.org/fin/

日本の財政赤字は1103兆を超えているらしいです。
まあ返済はまず不可能でしょう。

でもこの金を日本に貸しているのは日本人です。
日本人は金持ちです。
公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?
899 :名無しさん@3周年[sage]:2010/04/11(日) 21:34:12 ID:lSTfyf91
>>898
一人一人が考え選挙に行けば
この国は変わります。

負の遺産をこの国の子ども達に負わしたくないだけです。
公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?
900 :名無しさん@3周年[sage]:2010/04/11(日) 21:40:01 ID:lSTfyf91
>>898
それにわたしの兄弟と親戚は公務員です・・・
公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?
902 :名無しさん@3周年[sage]:2010/04/11(日) 21:59:58 ID:lSTfyf91
>>901
しかしこの就職難で新卒の方が40社の面接しても
不採用だったなどニュースを見ると考えてしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。