トップページ > 政治 > 2010年01月30日 > iLTNOcN4

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/815 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13200000000000000558435642



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
自民党支持者にこれだけは聞きたい
■2ちゃんねら・ネトウヨの主張をまとめるスレ
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
日本の死刑制度について考えよう

書き込みレス一覧

自民党支持者にこれだけは聞きたい
8 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 00:50:32 ID:iLTNOcN4
資本主義の下、人々が自由な経済活動を行うことができる(自由競争を基本とした経済秩序を基本とする)
私有財産への国家の干渉を最小限に留め、親の代で築いた資産や社会的地位を
スムーズに子孫へ承継することが出来る(保守本流として資産家、名家は代々その伝統格式を子孫へ承継する)
既存の秩序や伝統を守り、過度の変革を望まない(明治以降の日本の文化を特に重要視する)
日本人としての自覚と誇りを持ち、自国の歴史と文化に誇りを持つ(他国を罵倒侮蔑するネトウヨ等の卑しい行為は否定)
一方で、他国との外交はは融和的、平和的な外交を機軸とする(どの国とも友好的にすることで敵を作らない全方位外交)
国防軍事は世界一の軍事力の米国と同盟を結ぶことで、その傘の元で自国の国土防衛に特化する(よって国の主要リソースを経済活動に特化)
■2ちゃんねら・ネトウヨの主張をまとめるスレ
107 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 01:06:55 ID:iLTNOcN4
それしかとりえがないのだろう
つーか、みんな日本人だから自慢にもならんのだが
むしろ、他からすれば片腹痛いだけ
自民党支持者にこれだけは聞きたい
15 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 01:24:15 ID:iLTNOcN4
>>13
米国は日本に戦争で勝った絶対的強者であり、現在でも軍事経済的にも世界で一番の強国である
そのアメリカ(アングロサクソン)とは対立せず追従したほうがメリットが大きい、という実利的理由

後者はよく分からんが
歴代有力政治家が韓国の帰化人である(笑)とか、日本の政治が裏で中国、韓国、在日に支配されている、とか
その手のオカルト陰謀論(むろん嘘っぱち)を真に受けているのではないか
もしくは、最近話題の外国人参政権で日本人の統治が揺らぐと本気で思ってる人なのか
単なる、嫌韓、差別主義者が妄想を逞しくしているのか
そのどれかだろう
どれにしても日本人の資質、能力を過小評価する噴飯モノであり
しかも、政策の優先順位を誤った(どうでもいいことにばかり大騒ぎしている)ちょっと…な人

政治はリアリズムであり、現実的な思想と選択が求められることを少しは理解して欲しいね

自民党支持者にこれだけは聞きたい
18 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 01:41:12 ID:iLTNOcN4
>>16
保守主義とは、そういうものだよ
社会の変革を極力緩やかにする
そして、経済、社会的な既得権益はそのまま温存し後継者へ継承するのが基本

それは、旧来地方での公共工事でも守られてきたことだ
それで、地方の国民は経済的自立をすることが出来た

その地方の既得権益(土木工事)をなくしたから選挙で苦戦したんだよ

>庶民に喧嘩売ってんの?
その庶民が自民党をずっと支持してきたんだよ
自民党支持者にこれだけは聞きたい
25 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 02:04:46 ID:iLTNOcN4
>>20
先にも書いた通り、保守主義とは、旧来の支配層がその地位を脅かされされることなく
穏便に経済、社会的な既得権益を保持し、さらに継承していくことが基本にある
そして、日本においては明治以降ずっと続いている

日本の過去の行為も今の支配層と繋がっているゆえに
たとえば日本の戦争時の行為を批判的に語ることは間接的に今の既得権益保持者を批判することにつながり
それはその地位を危うくするものなんだよ
だから、保守主義の立場からは、日本の行為に誤謬があっては困るわけだ

日本はいつも正しい、というのは、保守の立場からいうと現在の体制を維持するためには必要な物語となる
そしてその理由付けに「自国の歴史を愛する」「国を愛する」というツールを使う
自国を愛し誇り、誤謬を認めないことを美徳とし、現在の体制をずっと維持していく
それが、保守主義の立場
自民党支持者にこれだけは聞きたい
26 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 02:15:43 ID:iLTNOcN4
>>21
それは、今と違って共産主義の勢いがあった時代には
共産主義の恐怖(推測するに思想統制、管理主義、私有財産否定による不自由な生活)が庶民に強かったから
戦争が終わって食料にも事欠く国民にとっては、自由に好きなだけ自分の意志で物が買える社会が理想だった
その理想に適うのは資本主義=自民党しかない
経済成長で人々の所得や生活水準が上がることで、その選択が確信に変わり自民党が支持されてきた

>>22
>『上流階級・支配階級を護る介入』は善なのか
そうでしょう
政策を決めるのはその階級だから
いろいろ言われる新自由主義(自由競争&自己責任)も、その理念は中流以下にしか適用されない
既得権益の絡む分野にはあまり自由競争は適用されないので、その地位を保つことは難しくない

☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
128 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 17:18:25 ID:iLTNOcN4
帰化を望んでも認められない人はどうする
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
130 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 17:23:31 ID:iLTNOcN4
そういう非現実的な答えしかないなら
到底、賛成派や中間派を説得させることは不可能だな
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
132 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 17:30:35 ID:iLTNOcN4
参政権推進の根拠の一つ>>128について、有効的な対案が出されないなら
それは、むしろ彼らの意見の説得力を補強する方向にしか向かない

ちなみに、反対派(慎重派)の亀井氏や石原氏は答えを出している
キミらのような排外主義者の「願望」でなく、現実に沿った「解決策」をね
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
136 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 17:44:37 ID:iLTNOcN4
そういってるうちに粛々と成立する
「俺様」の意見が無条件に通るのは夢の中だけ

理性が支配する現実社会では、より説得力ある意見が通るもの
反論も論理的で相当な説得力を持つものでないと効果はないね
ごくろうさん

☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
139 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 17:47:42 ID:iLTNOcN4
あ、一応言っておくが
俺自身は定住外国人地方参政権には慎重な立場
そして、現実の効果を考慮して判断する
日本の死刑制度について考えよう
566 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 18:05:14 ID:iLTNOcN4
>>563
死刑存置はともかく
最近の司法制度改革は国民の不満の捌け口としての、感情的な議論が多いよ
時効撤廃論も、おっしゃるとおり刑事被告人の防御権が損なわれるし
捜査側の経済的、人的負担も増大するが、そういう問題点は感情的な「応報感情」でかき消される
被害者参加制度も同様に問題がある(臓器移植法も)
さらに言うと、裁判員制度(と法曹人口増大)が司法のポピュリズム化(≒感情論万能)の分岐点なのだろう

ただ、国民がそれを望んでいるのなら民主主義である以上、仕方がないね
山口母子事件でみられたヒステリックな弁護団批判とそれで司法権の独立が崩されたこと
あの辺が駄目押しになった
萌芽は、オウム事件での別件逮捕容認、あるいはロス疑惑あたりになるのだろうが

個人的には司法の感情論優先の風潮は、将来必ず日本の司法制度をダメにすると思うので
かなり残念だと思っている
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
145 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 18:11:40 ID:iLTNOcN4
>>144
慎重派だから
俺の立場では現状で外国人に選挙権は渡らないので無問題
ただし、俺は感情的な排外主義は取らないので誤解なきよう
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
147 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 18:19:06 ID:iLTNOcN4
そして、>>137のような外国の例を引き合いに出す場合は
都合の良い部分だけでなく、それ以外の部分も検証するべきである

フランス、オランダは国籍法で生地主義を採用しているので、
フランス、オランダ基準では特別永住者は日本人となり、そもそも外国人参政権の対象にならない
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
155 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 18:38:30 ID:iLTNOcN4
>>148
お前、相当アレだな
参政権付与の賛成派の論拠の一つは、国連の人種差別撤廃委員会の日本政府への勧告にある
それを放置することは、後々日本の国際的立場でマイナスの影響を及ぼしうる
常任理事国になる際の足枷、または外国(特に欧米旧連合国)からの人権カードとして
使われる懸念もある
よって、彼らはこれらの外交交渉カードを封じるために、参政権付与という道を選んでいる

一部の人間の行為を他の同じ属性、特に人種民族に敷衍させることをレイシズムという
人権カードを封じるための参政権で、思いっきり差別主義、レイシズムを披露するなど
愚の骨頂もいいところ、つか馬鹿

悪いけど、こういう面でも、キミらのような排外主義者が日本の恥を晒す主張をし
思いっきり、日本の国益の足を引っ張ってる

>>152
>現状では選挙権は付与されない
付与されない現状をただ書いているのでなく、でなく、俺の立場(慎重派)では
外国人への参政権付与は行われない
あるとしたら十分な議論をつんだ将来(10年後くらい)だから、ここ数年ではありえない
「現状」とはそういう意味
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
161 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 18:59:09 ID:iLTNOcN4
俺は
1.今存在する定住外国人地方参政権については、冷静で穏当な議論が不足しているので
拙速な成立でなく、時間をかけるべきである

2.一方で、特例永住者が60年も政治的権利を行使できず、それが人権侵害とみなされることには
相当な説得力がある(ここがキミらと違う)ので、その不都合を改善する必要はある

3.1において、冷静な議論が出来ない根源はいわゆる在日問題が戦後処理問題等の政治問題と密接な繋がりがある故であるので、「定住外国人地方参政権」問題から在日問題を切り離すべきである
在日問題がなければ「反対派」「賛成派」の相当数が「無関心、どうでもいい」となり、冷静な議論が期待できる

4.さて在日(特別永住者)の取り扱いであるが
ここではまず原則に戻って「国籍」を参政権のメルクマールとする
「外国籍」を維持したまま、「地方参政権」を行使したい人は、1における冷静な議論を持ってもらう

5.そして、国籍に関しては、彼らの歴史的経緯からして、実質的に彼らは日本人であるが
講和条約と国籍法の血統主義で外国籍になっているという実態がある
さらに、現状の帰化行政では、国籍取得に相当の障害があり、その審査の手間、費用
さらに全員国籍付与をする場合は、50年以上掛かり、実質的な政治参加の保障とはならない

6.よって、旧植民地出身者(旧日本人)においては帰化を届出制にすることで
経済的時間的ロスをなくし、かつ、彼らの政治参加の権利を保障することもできる
彼らは元日本国籍保持者とその子孫であり、その国籍を復帰することには相当の合理性がある

7.もちろん、日本国籍を取得したくなければそれでもいいが
その際は、参政権の付与は認められないことを甘受してもらう

8.よって、在日問題を定住外国人地方参政権の議論から切り離した後は
冷静に国民主権の本質から議論して、その結論を出せばよい
それが付与賛成でも反対でも、それは十分な議論の下に行われたので問題はなくなる

☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
163 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 19:04:58 ID:iLTNOcN4
>>160
>現実の効果として外国人自治区あるのだが
だから、外国人参政権を認めることには必ずしも諸手をあげて賛成ではないと言ってるんだが
むろん、皆の意見で賛成ならばそれに従う

>>159
>日本国民の権利がほしければ、国民になるしかないだろうが。
その通り、否定はしない
>どういう者を日本国民にしていいか、悪いかは日本人が決める。
決めるのはキミではなく、それなりの有識のある者や国会議員となる

>>157
>血統主義か生地主義どうかは関係ない。
いや、今の捩れた感情論ばかりの参政権議論の本質には「在日問題」があり
在日問題の本質の一つが「国籍法」の血統主義である
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
165 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 19:15:44 ID:iLTNOcN4
>>164
>外国人参政権は人権問題ではない
いや、政治参加をする権利の侵害という面もある
悪いが、キミの勉強不足

>不法入国者と朝鮮戦争からの逃げ回りが大半
ああ、そういう嘘は通じないよ
俺は実務家だから
2chでのインチキ議論を現実社会に持ち出すことは
かえってキミらの主張全体の信憑性を損ねることになるね
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
166 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 19:18:08 ID:iLTNOcN4
なお、俺の言ってることの大体のラインは
自民党が言ってることと同じだよ
定住外国人地方参政権へのカウンターとしては、一番現実的な線なんだがな

☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
171 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 19:41:09 ID:iLTNOcN4
>政治的権利を行使できないというのは誤り
請願権を持って、政治的意思表明の権利が制限されてきたことを否定できないね

>祖国籍→日本国籍→祖国籍(復帰)であって、実質的に外国人である。
それはおかしいね
日本国籍を経緯している以上、元日本人でもある
それを意図的に捨象するのはなぜなんだろ(リビジョニズムかな)

>占領政策下の領土や同化が無効とされた
無効ではないよ
つーか法解釈で俺様解釈をすることはより自分を追い込むだけ
歴史的事実は、消すことは出来ない(これもリビジョニズムかな)

>血統主義をとろうが批判される筋合い
批判でなく事実の提示なんだが
俺は解決策を提示しているに過ぎないよ
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
173 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 19:44:22 ID:iLTNOcN4
>1959年の時点で徴用者は245人を残し全員帰国してる
お前w
245人しか日本に在日がいなかったと本当に思ってるのか?
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
177 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 19:48:31 ID:iLTNOcN4
自分で来た人は「不法入国者」ではないな
日本人が日本に入国するのは不法ではないね

☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
180 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 19:52:21 ID:iLTNOcN4
大半が不法入国であるなどと本気で思ってそう主張すればするほど
その主張者の言葉の信頼がなくなるってことだな

参政権賛成派の走狗と同じだよ
それでいいなら、どんどん自説を披露してくれよ

>>175-176
そうだね、ごめんなさい

☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
184 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 19:58:17 ID:iLTNOcN4
>元来は外国人であることを何故否定するのか。
全然否定してませんよ
ただし、生活の本拠はどこにあるか、彼らの文化的属性はどこにあるかを判断することが大事だな

>では、満州や韓国は実質日本領だということか。
キミが法概念としての「無効」を使っているのか、そうでないのか知らんが
法的に「無効」とは過去に遡及して存在自体を否定するということだ
よって、「無効」を否定することは「満州や韓国は実質日本領」には全然ならない

むしろ「無効」を主張するキミこそが「満州や韓国は実質日本領だったことは歴史上なかった」という
トンデモ歴史修正主義を主張していることになるね
どうするよキミ
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
185 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 20:02:43 ID:iLTNOcN4
>>178
>そして自分の意思で残った
そして、自分の意志と無関係に日本国籍を喪失した
これが大事なポイントだからネグらないように
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
186 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 20:07:00 ID:iLTNOcN4
>>181
>大部分を占める戦後の入国者は違法なんだよ!!
戦後の密入国者はゼロとはいわんが、大多数は終戦前から日本に住んでいた者だよ
約50万人くらいいたのではないか

なんか、基本的知識に欠ける人(か意図的に嘘を伝播したい人)が
こういう問題を議論することに意味があるのかなあ
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
193 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 20:20:02 ID:iLTNOcN4
>>187
>過去に日本領にしたというのが、法だというのか?
あらまw
条約も法規範たりうるんだがな
韓国を併合した条約も、終戦時のサンフランシスコ講和条約も同じだよ

>>188
「でしょw」って
国籍などのパーソナルな属性は個々人の自由意志に基づく自由選択に因らない限り
自分の意志とは言わないんだよ

>>189
>生活の本拠とか文化的属性が完全に日本にあるわけではない
たとえば彼らが韓国語を喋れず、日本語ペラペラなら文化的属性は日本にあるとみなされるね

「嫌い」という感情論にとらわれて、現実を冷徹に見ないのはいけないよ
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
198 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 20:47:12 ID:iLTNOcN4
>誰も条約の解釈の話などしていないし、誰も歴史上なかったと言っていない。
ならば>>179の下二行や>>167の「無効とされた」などと書かないことだな

俺の意見は>>161に書いた
反対するのは自由だが
選択肢は、民主党(公明党)の意見か俺の意見かの二択しかない
ここの人が主張する現状維持は好意的に見てせいぜい持つのは4年だな

俺は、俺の意見のほうが民主党の法案よりはずっとスマートかつ
法論理に齟齬をきたさない良い方法だと思ってる

>>196
工作員?どこの
民主党、公明党、民団?
彼らの主張と俺の主張はかなり違うことを理解すべきだな
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
205 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 21:12:34 ID:iLTNOcN4
>外国人参政権は憲法違反
やめとけ
キミのレベルでは建設的な議論にならんから、他の人とやってくれ
憲法論議は法理論の蓄積が必要
「そもそも『無効=歴史上なかった』とするのは間違い」といってる
(言葉の定義と論理性を大事にしない)キミにはクリティカルな議論は無理だわ

俺個人は、定住外国人地方参政権の適否は国民の意志の反映である国会で決めればよいという立場
すなわち立法政策の問題である(最高裁も同様の判示)
元来、日本の最高裁は司法消極主義を基本とし、立法府を拘束しない立場をとっている
柔軟な政策を反映できる国会に国の主要な意思決定をゆだねているし、それは正しい態度だ
9条での統治行為論や、25条のプログラム規定も同じ趣旨
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
208 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 21:24:09 ID:iLTNOcN4
説得力皆無の俺様法学には興味ありませんので
日本の碩学、先人の知恵を参考にするのは当然のこと


☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
211 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 21:31:52 ID:iLTNOcN4
は?
>>205は俺が自分の頭で考えた文章だよ
ただ、前提となる法律解釈や理論は俺の生まれる前から存在するもの
その意味を理解して自分の文章で表したのが>>205にすぎない
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
214 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 22:00:24 ID:iLTNOcN4
>日本人なのか疑問だな。
ああ、書き手の属性を邪推して叩き出したらもう後がないってことだな

俺と同じ意見は多くの人が主張している
それに反論するなら、せめて中身を批判したまえよ
「違憲であるのは明白である」でなく「なぜ明白なのか?」をまず書くべきだな

そして「固有」という単語
この「A固有」が、あらゆる非Aを排除する意味を持つのか否か
排除すると考えるなら「違憲」となる
違憲論の論拠は、ここと国民主権の本義に存在するが
それに対する議論がまだ成熟しているとはいえないので、>>161で時間をかけて冷静に議論するべきだと言っている

言うまでもないが日本国憲法の元はアメリカにある
英文を見ると国民はPeopleとあり
固有の権利はInalienable rights(譲渡できない権利、奪うことの出来ない権利)とある
これを国民から奪って他に(たとえば元首)譲渡出来ないとみるのか
国民に保留したまま他の主体とシェアすることが出来ないとみるのか

まあ、結構難しい問題だが
少なくとも日本の憲法学者の多数、そして裁判所も「A固有」は、必ずしも
あらゆる非Aを排除するとする立場を取っていない
それは、こういう問題を未来の国民の意思に委ねるという趣旨だよ

たとえば、将来起きるであろう人口構成の歪さに起因する日本の経済規模の縮小
年金、医療、介護等の福祉崩壊の対策としての「移民問題」が検討された場合で
裁判所が立法府に足枷をはめないことで、国会のフリーハンドを認める
それが、仮に未来の国民の意志であり、日本の国益に適うならば、司法の不干渉は妥当な判断といえるだろ
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
216 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 22:07:20 ID:iLTNOcN4
俺の知識だよ
そういう返ししかできないってことはもう終結かな
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
219 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 22:20:34 ID:iLTNOcN4
そういうレベルの質問は法学板にいってやってくれ
俺より丁寧に教えてくれるよ
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
221 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 22:26:31 ID:iLTNOcN4
>>218
それは憲法論でなく、政策論の話

それはある特定の思想集団(共産党、公明党、排外主義政党など)でも等しく起こることだな
外国人に限定されることではない

が、そういう感情論も分からなくはないので、
まず国籍をメルクマールにして、さらに在日問題を切り離して
冷静な議論をするべし、と既に言っている
何度も言うが、俺は、民主党の法案には賛成ではないよ
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
226 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 22:49:35 ID:iLTNOcN4
・本来持つかどうかは信条の問題であり、条文に規定することではない。
・本来持つかどうかはどうでもよく、今どうあるかを示しておらず条文として不適切である。
1について、なぜ「信条の問題」になるんだ?ここで言う権利(人権)は
信条の有無で左右するのもではない
おれは人権イラネ、と言えばそいつの人権が消滅するなどという法理はありません

2について
「本来持つかどうかはどうでもよく、今どうあるかを示しておらず」
本来持つ、ということと今持っている、ということは矛盾しないで両立するので
「固有」が「今どうあるか」を示していると解しても問題ないね

まあ、なんつーかwユニークであることは認めるよw
予想通り全然建設的ではないが

あとはここでやってくれ
暇つぶしに現役の法学徒が答えてくれる
「外国人地方参政権法案 憲法解釈」
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1258976598/l50

>>223
米軍は法的には日本国内に住んでないから
米軍の敷地は日本国ではない治外法権
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
231 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 23:10:48 ID:iLTNOcN4
>無理にでも「特有」の意でないように曲解したいだけ
違うな
定住外国人地方参政権について、俺が現状の法案に疑義がある根本は
この点と国民主権の本義についてまだ煮詰まった議論が行われていないから
つまり、この点で違憲論者の意見も一定の説得力を持っていると評価するからだ
(誤解しないでもらいたいが「正しい」でなく「一定の説得力を持つ」だから)

だが、キミの出してる反論の例は、はっきりいってピント外れのトリビアルなことで
法学の素養のあるものは全く心を動かさないレベルだからそう答えている
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
232 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 23:16:34 ID:iLTNOcN4
>>230
まあ、好きにすればいいけど
キミの意見は単なる排外主義者のたわごとに過ぎないね

かえって、参政権賛成派がキミの意見を利用して賛成論を振りまくことになるな
反対派の本音はこういう連中だと
つまりキミは賛成派の走狗(工作員)と変わらないわけだ

>人権侵害にはあたらないし、筋が通る。
ご苦労さんw
日本の法律学はそこまでトンデモではないよ
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
235 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 23:25:17 ID:iLTNOcN4
>>233
そう思うなら、上のリンクを辿って
憲法論を戦わせたまえよ

まあ、キミとは意味が違うだろうが
現状の参政権論議が賛成派反対派ともに論理より感情論が優先していること
その根源が「在日問題」あることは既に書いた
だから、それを切り離して純粋に国民主権の本義と法理論に則った冷静な議論が出来ればいいと思うよ

もっとも、とりわけ反対派がこだわるのは「在日を排外することだけが大事、あとはどうでもいい」だから
これを切り離したら、反対派のどれだけが参政権議論に参加するかははなはだ疑問だが
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
239 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 23:37:04 ID:iLTNOcN4
>>234
キミの問題点の本質は
衣の下に排外主義をちらつかせていること
そして「排外主義」こそが賛成派の主張を補強することになる

まあ、ここからは俺の個人的感想だが
真に日本の国益を考えるならば、いつまでも在日問題を日本国内に抱え込むことは
決して得策ではないことは容易に想像できるんだがなあ
現実問題として生活の本拠を持っている集団を他国に強制的に送ることは不可能
(仮に可能と思っているなら相当アレ)
そして、日本国内に彼らがずっと住むならば、いずれこの問題を解決しなければ
永久に社会の不安定要素を国内に温存することになる
上にも書いたが、結局、現実と対峙しない排外主義者は
日本の国益には全然寄与しないんだなぁと感じるわ

その点でも、俺の提案が一番合理的でかつ他との整合性を保てる方法だよ

>>237
いえいえ、キミの本質は排外主義だよ
それが実現してないことに不満を持っている
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
245 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 23:52:17 ID:iLTNOcN4
>>240
>それは偏見だろう。
>>241は俺の意見通りのようですがw

キミはこの問題の反対派の本質を冷静に俯瞰で見るべきだね
在日問題がクリアになり、冷静な議論が進めば、俺も反対派に与する可能性もあるかもね
でも、現状彼ら反対派の本音はごらんの通り排外主義、もっといえば差別主義に基づいている
だから、彼らの反対論の殆どが突き詰めれば「感情論」(在日嫌い)に尽きる

>>241は>>161を参照
☆(賛成VS反対)外国人参政権(思考実験)
247 :名無しさん@3周年[sage]:2010/01/30(土) 23:58:10 ID:iLTNOcN4
>>244
>自分で日本にいることを選択しながら
>日本国籍を取得しないという選択をすることが、いかに変な選択かも自覚させることも目的だ。
だから俺は>>128の疑問点を書いたんだがな

これがクリアにならない限り、そもそも「変な選択」と呼ぶことは出来ない
「変な選択」が成立しなければ「自覚させる」ことも不可能

キミは無理筋を言ってるだけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。