トップページ > 政治 > 2010年01月30日 > BavBOTbp

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/815 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000051025505000000100024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★64
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65

書き込みレス一覧

小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★64
980 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 06:04:05 ID:BavBOTbp
今日の朝生を見て、検察側も「4億円の不記載」とやらは、若狭や高井も認めているように、
単に、財布の出し入れに過ぎないと認識しているらしいことが分かった。
それを認めたうえで「それが悪質だ」と言ってる。それだったら何でそれが
「闇献金で不動産が購入された可能性」があるかのように報道されていたんだろうか?
最初に喧伝された、闇献金4億円が小沢団体に入ってそれが不動産購入に使われた疑惑が、急速に
単なる「財布の中の出し入れの問題」に収縮していっているのに、それを問題にする
メディアが一つもなく、いまだに最初に検察が雰囲気として作り上げた「4億円の闇献金で
不動産購入」の雰囲気のままバッシングが続いている。
こんな、検察の情報操作にまんまと乗ったままのマスコミが異常すぎる。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★64
986 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 06:25:27 ID:BavBOTbp
>>982
郷原 「この資金のやり取りは小沢さんの団体の内部で財布の金の出し入れをしたに過ぎない。
政治資金規正法は企業や団体や支持者からの献金を収入として、その使い道を支出として記載するのが
趣旨で、そのような物を記載することを求めていない。」

若狭 「違います。そのような物が悪用される可能性があるから取り締まらなければいけないんですよ。」

つまり、若狭は「4億円の出し入れが記載されていないことが、悪用される恐れがあったから
記載しなければいけなかった。」と言っている。
これは、当初報道されていたこととは全く違う。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
36 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 06:26:34 ID:BavBOTbp
今日の朝生を見て、検察側も「4億円の不記載」とやらは、若狭や高井も認めているように、
単に、財布の出し入れに過ぎないと認識しているらしいことが分かった。
それを認めたうえで「それが悪質だ」と言ってる。それだったら何でそれが
「闇献金で不動産が購入された可能性」があるかのように報道されていたんだろうか?
最初に喧伝された、闇献金4億円が小沢団体に入ってそれが不動産購入に使われた疑惑が、急速に
単なる「財布の中の出し入れの問題」に収縮していっているのに、それを問題にする
メディアが一つもなく、いまだに最初に検察が雰囲気として作り上げた「4億円の闇献金で
不動産購入」の雰囲気のままバッシングが続いている。
こんな、検察の情報操作にまんまと乗ったままのマスコミが異常すぎる。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
39 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 06:34:08 ID:BavBOTbp
>>38
それに関しては、家族名義の資産で、不動産は秘書の寮の用途だということで
説明がなされているだろ。なんで小沢が「噂」に対して責任を取らなきゃいけないんだよ。

あまりにも報道が幼稚で異常すぎる。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
49 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 06:49:38 ID:BavBOTbp
>>45、46
小沢に説明する責任があるのは確かだろう。
しかしそれが、大衆の無知を利用して世論作りをして良いことにはならない。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
64 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 07:39:22 ID:BavBOTbp
>>58
>>世論を作ってるのが検察って事になってるんだが
>>実際書きたててるのはマスコミだわな

意図があるかどうかはともかく、結果的にやっていることは、「小沢の疑惑」なんかより遥かに
悪質で深刻。問題にされる事柄の優先順位が間違っている。
まあ、かなりの不条理だろうけど、こういった不条理で、小沢がまた一皮剥けるんじゃないかと
期待してはいるんだけど。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
89 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 09:48:35 ID:BavBOTbp
>>78
裁判所なんか書類を提出すれば、右から左に流して簡単に逮捕状請求できる。
それに日本では、裁判所と検察が独立して存在していなく、ズブズブの関係で相互に人材交流が存在して、
裁判所が検察を牽制するような関係には全くなっていない。
検察審査会をもっと強化するか(今は”起訴相当”を二回出すことによって起訴を強制することが出来るが、
それを逮捕や起訴の差し止めや審理を行うことが出来るようにする。)、裁判所と検察を完全に隔絶させて
逮捕状の許諾や、起訴の許諾を厳格化するしかないと思う。おれは、検察審査会の方が透明性が高そうだから
検察審査会の強化をやって欲しいけど。もちろん両方でもいい。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
94 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 09:56:21 ID:BavBOTbp
>>92
今は、判決が世の中に与える影響ではなく、逮捕や起訴が世の中に与える影響が問題になっている。
逮捕さえ行えばその政治家を永遠に潰してしまうことが可能で、それに対して大した規制も審査も
なされていないことが問題になってるっつー話。
それに日本の裁判は起訴されれば99.98%有罪で、検察有利に作られていると言われ、多くの冤罪を
生んでいる可能性が指摘されている。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
103 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 10:14:08 ID:BavBOTbp
>>98
政治家とか経済犯罪とか社会に大きな影響を与える起訴の話をしてるんだろ。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
112 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 10:22:47 ID:BavBOTbp
>>106
中身によりけりだ。どれだけ冤罪が含まれているのか。
現に最近の傾向だと、検察がありえない負け方をする裁判が増えている。長銀の証券取引法違反事件が
最高裁で逆転無罪になったり、福島県知事の収賄の裁判も最高裁で無罪になる可能性が高い、と言われている。
それにここでの暴走の定義は、社会に影響を与える政治家の逮捕や経済犯罪の事案についてだ。それには
有罪率は関係ない。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
115 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 10:26:59 ID:BavBOTbp
>>113
仮に無罪になって名誉が回復したとしても、政局に与えた影響は元に戻らんよ。
そんなことまでする権限を検察に一体誰があげたんだか。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
123 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 10:41:15 ID:BavBOTbp
>>120
検察がいいかどうかなんて誰も話してないが。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
128 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 10:50:20 ID:BavBOTbp
>>120
無罪になったところで検察なんか責任を取らない。
長銀事件で逆転無罪を食らった佐久間が特捜部長に就いてるぐらいだからな。
それに、日本の裁判官は馬鹿だから世論が盛り上がれば空気に呑まれて世論に流される。
逮捕という事実を作って一方的にリークを流せば世論なんか簡単に作れる。馬鹿なマスコミと
一体化して、容疑者に不利なようにこの国の司法制度は出来上がってんだよ。
>>125
愚直でいい訳ないだろ。そういう真面目さが一番危ういんだよ。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
141 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 11:00:21 ID:BavBOTbp
>>130
小沢の周辺だけで、訳の分からない収支報告書の不実記載で3人も逮捕者が出ているのは、
恣意的以外の何物でもないよ。
検察は淡々とやってちゃだめだよ。仮に目の前に不正があったとしても、それを立件することによって
起きる政治的影響に比べて内容が軽ければ、流すのが当たり前だ。
その優先順位は今までも付けてきている。誰も、政治に大きな影響を与えることを偶然に任せて良いなんて
思っていない。もちろん、小沢の事案はそんな偶然の物ではないが。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
151 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 11:20:14 ID:BavBOTbp
>>145
政治家の事件を前にして、機械的に淡々とやられたら堪らないよ。
そんな機械のような偶然性に日本の政治の命運を任せたつもりはない。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
154 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 11:24:18 ID:BavBOTbp
>>152
「検察vs○○」なんて構図は必要ないよ。
「政治団体経由企業献金」やら、「財布の金の出し入れ」みたいなクソみたいな罪状で、
政治家を選びたい放題で立件できるような制度をなくして欲しいと言ってるだけ。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
155 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 11:25:16 ID:BavBOTbp
>>153
立件の話。情報収集は淡々とやればいい。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
163 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 11:31:54 ID:BavBOTbp
>>161
そんな話だれもしてない。話の噛み合わない人だな。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
205 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 13:02:08 ID:BavBOTbp
>>198
そう。結局小沢批判してるやつなんてその程度の認識なんだよな。
ワイドショー浴びて「小沢悪」を刷り込まれてるやつと同レベルの人間が記事を書いたり、テレビに出たりしている。
ホントこの国は幼稚で嫌だ。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
212 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 13:11:04 ID:BavBOTbp
2月26日の判決で大久保が無罪になったら、マスコミの反応はどうなるんだろうね。
検察叩きにまわるんだろうか?今まで検察なんて叩いたこともないのに、検察叩きなんて
可能なんだろうか?今までずっと検察性善説、正義の代理人でやってきたのに。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
218 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 13:17:39 ID:BavBOTbp
2ちゃんねるが訳の分からないウヨに占有されていなければ、必ず巨大な検察炎上バッシングが
起こっていたはずなのに、安易な民主叩きが横行しているために、有効な機会を失ってしまった。
最低限の脳みそ持ってれば、支持政党やイデオロギーを超えて、小沢捜査なんかちゃんちゃらおかしい
となってるはずなのに、イデオロギーのためには理屈を捨てる安易なニワカ右翼が幅を利かせているために
ネットの知性も潰されてしまった。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
245 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 13:36:29 ID:BavBOTbp
>>234
ニュー速でも行ってみ。ウヨしかいないから。
サヨなんて過疎スレにしかいないよ。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
282 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 13:59:08 ID:BavBOTbp
>>271
ただ、「オレは何も分かんねーから、とにかく教えてくれ。クレクレ。」と言ってるようにしか聞こえない。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★65
610 :名無しさん@3周年[]:2010/01/30(土) 20:03:51 ID:BavBOTbp
>>607
断定できなくても外形的に、状況証拠でそうとしかあり得ないと言えることもある。
本来リークを報じるべきマスコミが検察と結託しているから、表に出てこないだけで
「表に出てこないこと」自体が問題の悪質性を示してる。っつーこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。