トップページ > 政治 > 2009年12月30日 > NFh0fLNf

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/579 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000014650000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?

書き込みレス一覧

民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
629 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 09:57:16 ID:NFh0fLNf
>>626
国民の総意が公務員のリストラと賃金カットである根拠は
無いと思うが。
あと、前から述べているところであるが、民間準拠で給与は
決定されている。現に給与は今年度は下がっているが。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h21/pdf/21kosshi_kyuuyo.pdf
待遇が良すぎと言うのなら、ソースを示したまえ。
ソース無しでは妬み・僻みとのそしりを受けても仕方が無いと
思うが。
工作員の企みに乗って日本を弱体化させてうれしいのかね?
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
635 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 10:38:11 ID:NFh0fLNf
>>630
警察、消防、救急、国防、医療、年金、教育、交通基盤、通信基盤etc
いくらでもあるが?
国から現金でももらえないと満足できないお前は、どこか満足できる
国に移住でもすればいいのでは。ただし、そういう国は税金も高いが。
ここでも見て考えてみたら。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy2108o.pdf
日本国籍離脱の自由もあるんだよ?

民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
638 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 10:46:10 ID:NFh0fLNf
>>631
定額給付金として前政権で実施済みですね。
で、その配布業務は誰がしたのですか?
公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?
687 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 10:49:05 ID:NFh0fLNf
>>685
ソースをよろしく。
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
640 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 10:53:56 ID:NFh0fLNf
>>639
ソースをどうぞ。
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
644 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 11:00:56 ID:NFh0fLNf
>>642
銀行は資金の受け入れ以上のことはしていませんよ。
URLにあるとおり宮城県大河原町が実施しています。
つまり地方公務員ですね。
どのように解釈すればそのような結論になるのでしょうか?
・・・大丈夫ですか?
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
646 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 11:13:23 ID:NFh0fLNf
>>641
そもそも、日本の国際競争力は人件費が上昇することによって失われる。
よって、労働基準法を改正し、労働者は全員パートにすべきである。
いやな者は辞めていくだろう。特に641氏は使えないから無給でいい。・・・

あなたはこのように言われて受け入れられますか?
寝言は布団でどうぞ。
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
648 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 11:14:36 ID:NFh0fLNf
>>645
では、ソースよろしく。
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
650 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 11:17:46 ID:NFh0fLNf
>>649
よろしく。誤りは当然修正する。
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
654 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 11:21:21 ID:NFh0fLNf
税収とそれに対する実際は以下のとおりである。捏造を止めよ。
平成21年度国の税収等見込みは約55.3兆円
http://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan004.pdf
平成21年度地方税収等見込みは約44.2兆円
http://www.soumu.go.jp/main_content/000017456.pdf
対する
国家公務員人件費
約5.3兆円
地方財政計画給与関係費(≒地方公務員人件費)
約22.1兆円
http://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan013.pdf
独法向け財政支出額(人件費のみにあらず、運営費交付金全額)
約3.4兆円
特殊法人向け財政支出額(人件費に限らない、運営関係経費)
約0.2兆円
http://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan010.pdf
公益法人向け財政支出額(人件費に限らない、補助金等)
約0.5兆円
http://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan011.pdf

国・地方の税収等約99.5兆円
国家公務員人件費、地方財政計画給与関係費(≒地方公務員人件費)、
独法、特殊法人並びに公益法人への財政支出額を合算すると、約31.5兆円
よって税収等に対する人件費等は約32%。全く過半に足りない。
結論、税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘である。
民主党不況下、公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損
となる。それこそが工作員の狙いである。
反論はソースを提示せよ。出来ないものは単なる言いがかりでしかない。
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
659 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 11:53:33 ID:NFh0fLNf
>>657
URL先ではそれは読み取れませんね。仮に財産の切り崩しであっても
その他収入に入れることは当然ですよ。
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
662 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 12:02:11 ID:NFh0fLNf
>>660
その判断をする根拠にはならないですよ。
結局ソースたり得ないということです。
従って以降の論理展開が出来ません。
加えて先ほど述べたように、財産処分による収入を
歳入に入れることは当然ですが。
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
663 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 12:06:15 ID:NFh0fLNf
>>661
あなたの推測を裏付けるものは何も無い状況ですよ。
私の主張は全て検証出来るものですが。その上の結論ですよ。
事実、検証した故に私の計算ミスが判明したわけですが。
本当に以前に私の計算ミスをチェックした方ですかな?
少々ヌルいように見えますが。
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
666 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 12:17:08 ID:NFh0fLNf
>>664
はい、お疲れ様です。マスゴミ的には「埋蔵金」と言っていた奴ですね。
ただし、特会からの受け入れであって、「財産の切り崩し」とは意味が
違うと思いますが。
で、埋蔵金だろうが財産の切り崩しであろうが、歳入に代わりはないと思いますが、
何か問題ですかね?
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
669 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 12:43:15 ID:NFh0fLNf
>>667
貴殿らの主張は税という名称が付く収入に対する人件費比率でのものですが、
当方は公債金(国債・地方債等)を除く収入対人件費の比率のものです。
その他収入を計算から除外されたいようですが、その根拠はなんですか?
その他収入も国の会計に入れることは法令上の要求ですが?

財政法
第二条  収入とは、国の各般の需要を充たすための支払の財源となるべき現金の収納
     をいい、支出とは、国の各般の需要を充たすための現金の支払をいう。
○2  前項の現金の収納には、他の財産の処分又は新らたな債務の負担に因り生ずる
   ものをも含み、同項の現金の支払には、他の財産の取得又は債務の減少を生ずる
   ものをも含む。
○3  なお第一項の収入及び支出には、会計間の繰入その他国庫内において行う移換
   によるものを含む。
○4  歳入とは、一会計年度における一切の収入をいい、歳出とは、一会計年度における
   一切の支出をいう。
http://law.e-gov.go.jp/で「財政法」検索して下さい。

もう一つ、私の投稿で公債金を除外したのは「税収を人件費で費消している」という主張
に対する説明のためのもので、歳入に公債が入らないと同意してはおりません。
民主党!財源が不足なら公務員の給料カットが一番2
670 :名無しさん@3周年[sage]:2009/12/30(水) 12:48:49 ID:NFh0fLNf
>>669
もう一つ、そもそも「税収を人件費で費消している。」という主張は
撤回されたのですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。