トップページ > 政治 > 2009年09月15日 > xA2FSeJz

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数43300000000000014610000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
靖国の背景を考える★111
靖国の背景を考える 

書き込みレス一覧

靖国の背景を考える★111
758 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 00:07:07 ID:xA2FSeJz
>>751
いい喩えだね。
所詮、電話アンケートは「モチベーションの相違」に左右されるし、深夜の番組の場合、視聴者の層にも偏在があるからねぇ。
靖国の背景を考える★111
791 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 00:42:20 ID:xA2FSeJz
>>785
>>733の数値を見る限り、合計が100を越えているから、数値としては信憑性に欠けるかと。
靖国の背景を考える★111
799 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 00:49:53 ID:xA2FSeJz
>>792
入力ミスの可能性もあるし、捏造か否かは判らんさ。

話は変わるけど、最近の出版界は初版部数が少ないから、絶対的な読者数が比較的少なくとも、熱心な読者がいて『固定客』が確保できれば、意外と生き残れるもんだよ。

靖国の背景を考える★111
807 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 00:54:55 ID:xA2FSeJz
>>801
NHKの調査と比較的近い数値のようだね。
世論の動向は大体そのあたりということかね。
靖国の背景を考える★111
847 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 01:15:51 ID:xA2FSeJz
>>837
前者であれば、在日米軍への核の持込で事足りるから、現状とさして変わらない。
後者であれば、食料や資源を輸入に依存している日本は確実に終りだわ。
北朝鮮みたいな状況を望むなら別だが。
靖国の背景を考える★111
860 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 01:28:24 ID:xA2FSeJz
>>849
北朝鮮みたいに「核兵器を持ったどー」って宣言しないと抑止力にならないと思ってる?
むしろ、在日米軍が「持込をしているかも知れない」という疑念を相手国に持たせれば充分なんだよ。
下手にシェアリングなんかして、保有数を明確化するより、よっぽど脅しになる可能性もある。
所詮、核兵器なんてのは『使えない兵器』だから、その程度の扱いでいいのさ。
北朝鮮が核を使用する時は、自らの滅亡を覚悟の時だから、保有数のバランス云々なんて考慮せずにぶっ放すだろうから、パワーバランスの理論自体成立しない。
靖国の背景を考える★111
885 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 01:52:32 ID:xA2FSeJz
まあ、北朝鮮なんかは『反撃の意志』に関係なく、使用するときは使用するから意味ないだろうさ。
中国の場合は、保有数がかなり多いから、数的なバランスを考えるとシェアリングでは間に合わない。
日本の状況下でシェアリングを論じてもリアリティはないと思うぞ。
靖国の背景を考える★111
897 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 02:01:32 ID:xA2FSeJz
>>887
何だか論旨が飛躍してるなぁ。
北朝鮮みたいな国は、いざとなれば勝敗を無視して使用する可能性があるから、パワーバランスなんて理論は通じない、というだけの話なのに。
どう読んだら「サヨ」とか「先制攻撃容認」なんて解釈ができるのかね。
まさか、核兵器を持たない国=他国の核攻撃を容認する国、なんて無茶な理屈ではないだろうが。
靖国の背景を考える★111
908 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 02:12:17 ID:xA2FSeJz
>>904
そんなところだろうね。
北朝鮮が暴走したところで、当の北朝鮮を含めて、誰も得はしないから。
核武装論を強調したい人は、暴走の危険性を唱えるだろうけど。
靖国の背景を考える★111
916 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 02:47:55 ID:xA2FSeJz
>>909
>>913
核武装論を見てると、戦前の日本の論調と似通った部分があるよね。
多角的な視点に欠けるところや、自国の状況を客観視出来ていないところとか。
孫子とかじっくり読んだらどうかな、と思ったりもする。

核武装論を唱える人は、中国が嫌いだから読まないのかなぁ…
面白いのに。
靖国の背景を考える 
27 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 15:34:37 ID:xA2FSeJz
>>21
アメリカからすれば、他国(それも同盟国)の領内で核兵器の使用なんてしたくないだろうからねぇ。
使用された国の政府はともかく、国民から反発を招くのは必至。
下手すりゃ、放射能汚染に対する生活再建やら医療援助を求められるだろう。
それなら、兵器を同盟国に渡して、自国の判断で使わせる方が、アメリカにとっては負担が少ない訳だ。
自国領内で使用する前提の核兵器なんて、貰っても殆ど使い道がないから、貰った側は迷惑だろうがね。
冷戦が終われば、必要性がないシステムなのは自明だね。
靖国の背景を考える 
49 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 16:28:22 ID:xA2FSeJz
北朝鮮が核兵器を持った理由は、核兵器を持つことの自己満足や先軍政治思想の誇示、あるいは対外交渉のカードとしてであって、実質的な戦力としては大した意味をなさない。

そもそも、北朝鮮が脅したい(交渉したい)相手はアメリカであって、日本は対して意識しないはず。
北朝鮮の核保有に刺激されて、日本があたふたする必要性なんてどこにもないんだよ。
核を持つことで自己満足するようなら、北朝鮮とレベルの変わらん話だわ。
そんなことにエネルギーを注ぐなら、通常兵器の質の向上とかを考える方が、よほど意味がある。
靖国の背景を考える 
53 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 16:35:23 ID:xA2FSeJz
>>51
孫子の主張に通底する「戦争とは危うい手法である」とか「可能な限り武力を用いず事を収めるべき」という理念が理解できない?
靖国の背景を考える 
56 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 16:45:44 ID:xA2FSeJz
>>52
ワケわからん。
あくまで「北朝鮮の核」について「実質的に戦力にならない」と言ってるだけだが?
そもそも、本当の意味で『戦力』と言える核兵器を保有してるのは、一部の大国だけで、その他の国が多少核兵器を持ったところで、他国に対する抑止効果は低い。
核拡散が問題視されるのは、従来の核抑止論とは違う論理で核が使用される可能性があること。
テロ行為とかを志向した場合、相手が核を持っているか否かなんて考えないだろうから。
靖国の背景を考える 
57 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 16:54:49 ID:xA2FSeJz
>>55
いつまで冷戦構造の思考を引きずるのかなぁ。
オバマが核廃絶を主張しだしたのは、単に平和志向とかの話ではないよ。
このまま核拡散が続けば、あちこちで『プチ冷戦構造』が成立し、国際秩序が乱れる(アメリカの統御力が弱まる)ことを懸念してのこと。
日米安保体制を基軸とする日本が、アメリカの意向と異なる軍事的なアプローチを取れるワケないと思うよ。
靖国の背景を考える 
59 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 17:06:04 ID:xA2FSeJz
>>58
そうだね。
いい意味での『狡猾さ』は必要だよね。
鳩山氏が唱える東アジア共同体構想なんて、上手く使えば面白いかも知れない。
アメリカが既に多少のリアクションを示している気配もあるし。
靖国の背景を考える 
67 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 17:17:35 ID:xA2FSeJz
>>60
独立国家に対して「キチ国家」という視点を持っている時点で、外交やら安全保障に関する冷静な視点は持ててないなぁ。
北朝鮮の体制は、正常な国から見れば真似したくないものではあるが、一応独立国家なんだから、無用に蔑んだりする必要はない。
靖国の背景を考える 
76 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 17:22:06 ID:xA2FSeJz
>>66
『コミット』という観点なら、在日米軍に核を持ち込ませる方が話は早いし効果的。
核のシェアリングであれば、使用判断は日本がするワケだから、アメリカの関与の度合は低い。

靖国の背景を考える 
85 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 17:30:27 ID:xA2FSeJz
>>79
中国相手の抑止力として、シェアリングレベルでの核保有が有効かねぇ。
弾頭数やら射程距離を考えたら効果ないでしょ。
靖国の背景を考える 
91 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 17:38:22 ID:xA2FSeJz
>>87
それに関しては>>76で書いた。
コミット云々は、在日米軍を活用した方がよほど効果的。
そもそも、シェアリング論自体が、核の使用権限に関して「アメリカが関与しない」ための方策な訳だが。
靖国の背景を考える 
99 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 17:52:01 ID:xA2FSeJz
>>94
そもそも、信用度の低い国に自国軍を駐留させたり、核兵器を持ち込んだりしない訳だが。
アメリカにとっては、地勢的、戦略的に日本は極めて有用なことは自明。
大体、中国に対して効力のあるレベルの核戦力をアメリカがシェアリングする訳がない。
(シェアリングというレベルを遥かに越えるから)
実質的に不可能な話を議論しても仕方ない。
対中国を想定してのシェアリングなど、戦術面、外交面等のあらゆる分野を想定しても、空論に過ぎないんだよ。
靖国の背景を考える 
111 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 18:03:39 ID:xA2FSeJz
>>101
だからね。
在日米軍や日米安保の存在自体が、アメリカの日本へのコミットを十二分に示しているから、わざわざ中国に対して効果のない(射程の短い)核兵器を分与する意味はないの。
大体、アメリカは中国を軍事的に過剰に刺激するつもりはないよ。
台湾に対する戦闘機の輸出一つとっても、随分と苦慮してる経緯がある。
(F20とか経国の話を見ると良く判る)
もう少し、軍事や外交について現実的に考えなよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。