トップページ > 政治 > 2009年09月15日 > SGCKGRGR

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000059651333210000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
民主党 田中美絵子衆議院議員 Part2
【貸し剥がし】自民党倒産危機ワロタ
産経新聞が自民党御用マスゴミと自認
子供手当てがもらえる奴を絶対に許すな!
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
■■防衛大臣に亀井静香就任で民主党終了w■■

書き込みレス一覧

民主党 田中美絵子衆議院議員 Part2
77 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 10:20:09 ID:SGCKGRGR
今度は民主党支持者と偽って田中批判を繰り返す工作員(笑)
バレバレですよぉ
【貸し剥がし】自民党倒産危機ワロタ
40 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 10:23:24 ID:SGCKGRGR
>>35
勝ち組優遇政策を繰り返すと思ったら、そういう事だったのか。
アホらし。潰れてしまえ。
産経新聞が自民党御用マスゴミと自認
471 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 10:31:33 ID:SGCKGRGR
産経発行部数激減だってな、ザマァ
民主党 田中美絵子衆議院議員 Part2
80 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 10:49:41 ID:SGCKGRGR
田中美絵子ヌード問題を足がかりに民主切り崩しを狙ってたのに
こんなに世間の反応が薄いとは思いもしなかっただろうね。
可哀想に・・・。
子供手当てがもらえる奴を絶対に許すな!
825 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 10:53:09 ID:SGCKGRGR
ほんと童貞くさいスレだなw
こんなのが一般世論の訳ないじゃん。
二次元しか愛せない異性とコミュニケーションもまともに出来ない奴の
価値観を基準にして世の中まわしていったら腐る一方。
そんな奴は放っぽっときゃいいのよ。
外人が来ようが来まいが使い物にならないんだからさ。ジャマw
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
747 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 11:09:11 ID:SGCKGRGR
勘違いしてる連中が多いなぁ。
金を貰えるから効果があるんじゃないよ。助成金の目的はそこにはない。
それだったらバブル時代に凄いベビーブームが訪れなきゃ説明がつかないだろう?。
問題なのは産んだ方が圧倒的に損な環境なの。
よって子供を作る可能性の無い人から徴収する事によってバランスを取ろうという事。
作らなければ損という環境作りをする事が重要なの。
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
752 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 11:20:28 ID:SGCKGRGR
先進国で最低の助成金しか出さなくて最低の出生率なんだから
出してみようって思うのが普通だろう。
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
757 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 11:26:08 ID:SGCKGRGR
>>756

子供手当反対=一生童貞

一生童貞の価値観を基準に世の中をまわしていくわけにはいかんのだよ。
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
760 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 11:30:25 ID:SGCKGRGR
>>759
図星だからって怒るなよ(苦笑)
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
765 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 11:36:42 ID:SGCKGRGR
>>762
それはお前が一生子供を作る可能性がない立場だからこの意見だから。
そういう奴が最もらしく反対言ったってハッキリ言って社会不適格者なんだからね
反対する前にまず異性とコミュニケーションできる自分になろうという努力を
すべきなんじゃないかな。
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
768 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 11:39:53 ID:SGCKGRGR
>>760
子持ちの既婚者←(笑)
お〜い!言ってることと立場が矛盾してるよぉ。
口にアンコ付けて饅頭盗み食いしてません、みたいな事いうなよ。
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
770 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 11:42:55 ID:SGCKGRGR
例えば子供のない人から重税を課す訳だよ。
で、その税を子供のある家庭に還元するだろう?
それでも子供は増えないと思うかね。
作らなきゃ損って事になるだろう。
この政策はその序章だから。
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
773 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 11:49:56 ID:SGCKGRGR
で、ね?まずは景気対策必要だろう!とか最もらしい事を言う奴いるけどさ、
景気の変動と出生率には何の因果関係もない事が既にハッキリしてるわけだから
必然的に少子化をそのまま放置しておくわけにはいかないの。
何故だか分かるかな?
ジジババだけじゃ国がまわらないからだよ。
それは経済と全く関係ない話しだからさ。
経済良くしてから!という童貞の論法は成り立たない訳。
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
776 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 11:58:23 ID:SGCKGRGR
>>772
来てもない外国人に怯えるような腰抜けを使うくらいなら
有能な外国人を使った方が有益と企業が考えるようになっても
何の不思議もない罠。
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
778 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 12:04:47 ID:SGCKGRGR
子供が増えればベビー用品が増えるだろう。
学校も増設するだろう。
オモチャも売れる、少年誌も売れる、子供用アニメ映画も売れるようになる。
文化が育つ、内需も上がる。
分母が上がれば必然的に有能な人材が人材が出てきて国際社会に通用する
ヒット製品が出てくる。
それが高度経済成長の図式だったんだから。
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
783 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 12:13:40 ID:SGCKGRGR
人口を均衡させるには出生率2.08だっけ?増やすどころの話しじゃないの。
このままじゃ日本人は絶滅するの。
ったく分かってねーなーw
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
791 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 12:22:52 ID:SGCKGRGR
>>788

だーかーらー富の分配で少子化が止まる訳じゃないって言ってんだろ。
産んだ方が損な体質が問題なんだよ。
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
794 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 12:26:01 ID:SGCKGRGR
>>788

人口が増えるには出生率2.08以上
今、1.29
この数値から増えた事を心配する奴は助成金徴収をおそれる童貞くらいなもの
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
797 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 12:35:59 ID:SGCKGRGR
>>796
ごめん
子作りする可能性ない家庭から徴収
子作りする可能性のある家庭に還元
(産んだら損という考えを払拭)
これと
大借金して贅沢して人口減を招いた自民と同じだね。

この言葉の因果関係を教えてくれるかな・・・
何か・・・大丈夫?
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
800 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 12:44:58 ID:SGCKGRGR
>>799

????
人口が激減するという数値が出てる時に
増えたらどうしようって普通考えるもんなの?

ごめん、もうちょっと咀嚼して説明してくれ
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
804 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 13:02:18 ID:SGCKGRGR
>>802

フランスの助成金は子供二人目から一人当たり確か16000円支給
三人目からは26000円だったかな。
それでようやく出生率2.0弱、均衡保ててる状態。
何もやらずに激減してあまつさえ増えた事を心配するお前が余程アホ
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
806 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 13:10:27 ID:SGCKGRGR
あぁ増えたらどうしよう・・・大変だぁ
と、言い続けながら日本人たった一人になるまでそう言い続けるのかな?
よっぽどのアホだな(笑)
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
813 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 13:24:53 ID:SGCKGRGR
>>811

だからー26000円を子供を作る可能性のな人から徴収して
可能性のある人に渡す事に意義があるって言ってるの。
額の話をしてるんじゃないよ?分かってる?
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
814 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 13:27:08 ID:SGCKGRGR
>>807

移民問題と出生率の問題を無理矢理こじつけるな、
移民問題で反省はあるかもしれないが、出生率の問題で
反省があるのだとすればまずソースを示してから語ってくれたまへ
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
828 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 13:52:53 ID:SGCKGRGR
>>818

だからソース出せってば。
人口増で困ってるっていうソースあるんだろ?
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
833 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 14:03:37 ID:SGCKGRGR
>>831

偉そうに嘘言ってひとに探させんなよ(苦笑)
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
839 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 14:11:03 ID:SGCKGRGR
>>835

ごたくはいいからソースまだぁ?
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
843 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 14:13:54 ID:SGCKGRGR
アハハ〜ン♪
勢いに任せてソースもない嘘言っちゃったんだぁ?
ど〜しよぉ恥ずかしいよぉ(笑)
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
849 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 14:25:02 ID:SGCKGRGR
フランスの出生率はなぜ高いのか
フランスの高い出生率を支えるもの
○高い出産期女性の労働力率(80%)と高い合計特殊出生率(1.89)
○手厚くきめ細かい家族手当
・第2子以降には所得制限なしで20歳になる直前まで家族手当を給付
・子どもが3歳になるまで育児休業または労働時間短縮が認められ、第2子以降の育児休業手当は3歳まで受給可能
・保育ママ、ベビーシッターの利用に関する補助金も利用可能
○子どもをもつ家庭に有利なN分N乗方式の所得税制
○多様な保育サービス
○35時間労働制で男女とも短い労働時間
○同棲による婚外子が一般化
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou020/hou012.html

移民なんて何処にも書いてないぞ、ウソつき♪
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
853 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 14:28:44 ID:SGCKGRGR
フランス、出生率2.005まで上昇
日本など先進諸国が少子化に悩む中、ベビーブームにわくフランスが
2006年、合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子供の数に
近い推計値)を2・005まで上昇させ、欧州一の「子だくさんの国」
となる見通しとなった。1994年に1・65まで下がりながらの
V字回復には、社会あげての子育て支援があり、家族政策では今や
「フランス・モデル」を確立した。(パリ 島崎雅夫)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20070129ik0d.htm

移民なんて何処にも書いてないぞウソつき♪
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
855 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 14:33:27 ID:SGCKGRGR
フランスの出生率が1994年が底だったと考えると
移民説が正しければ1994年以降に大規模な移民があったソースが必要になるね♪
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
857 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 14:36:57 ID:SGCKGRGR
1、少子化による人口減少は深刻
少子化による人口減少の解決は重要だ。
この問題の解決は「国の将来を決める」とさえいえる。
人口が若者中心に減少するのだから社会の活力はなくなる。
旧厚生省の将来予測によると、2007年をピークに、日本の人口は
今世紀末になると半減しさらに減り続けていくと予測されている。
少子化による人口減少は深刻な問題だ。

2、少子化で市場は半減する。
人口が減り続け、市場自体が絶対的に小さくなるのだ。
企業は全体として縮小せざるを得ない。
少子化は市場の縮小をもたらす。
日本の輸出はGDPの1割にも満たず、残りの大半が国内市場に依存している。
少子化が進み人口が半減すれば 市場が半減する事になるわけだ。

3、人口減少はデフレ要因
市場の半減は、企業活動に重大な悪影響を与えることは間違いない。
そのため、長期見通しは暗澹たる物となっている。
  企業は市場規模に合わせ、よくて合併統合、閉鎖や廃業続出になるであろう。
さながら、日本は、現在人口流出でさびれゆく田舎町の様になる。
このように人口減少自体が非常に大きなデフレ要因なのである。
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/syo-zin-ge-sinn.htm
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
859 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 14:38:32 ID:SGCKGRGR
4、少子化による人口減少は負担の増加を招く。
さらにその上、老人人口が増えて行き、高止まりすると予測されている。
少子化で支える世代の人口が半減するのだ。
老人人口と、支える世代とのギャップは益々拡大していくことになる。
老人人口は高止まりし、支える人口は減っていくのだ。
この状態では、社会保障の水準を維持する税収が不足する。
支える人の負担は上がる一方となる。
じわじわ、その時の国民心理に抵抗のない項目の税金が上げられると言うことになる。
少子化による人口減少は負担の増加を招くのである。

5、人口減少が続けば、水準の維持はできない。
2025年時点で国民負担50%程度まで上がるとされている。
2050年までは老齢化率は上がり負担は上昇する。
国民負担率はそれ以下に留めるべきとされる50%を越える事になるのだ。
もちろん、これで止まらない。
合計特殊出生率が2.08以下と言う事は人口は減少し続けると言う事だ。
人口減少が続けば、水準の維持はできない。
さらに増税するか、もしくは保障水準のカットか、その両方を実施するかだ。
人口減少が続く間、増税と保障のカットに悩まされることになるわけだ。
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/syo-zin-ge-sinn.htm
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
860 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 14:40:07 ID:SGCKGRGR
5、負担増が続く事も重大なデフレ要因。
借金で首の回らない会社が売上をどんどん落としていって安泰だろうか?
倒産するに決まっている。
国の場合も同じだ。
出生率低下により、まるで三角形を逆にした人口になっては国も持たない。
人口が減少して行く事は国の危機そのものなのである。
今でも既に国の財政赤字分を加えると国民負担率は49.9%(表1−6)となっている。
そのうえ、国の借金は700兆円もあり、返済の見込みなどなく積み増す一方の状態だ。
将来何かのきっかけで、国民の信用を失って一気に破綻と言う、
破綻の危機に直面する不安は常に付きまとうのだ。
現在既に国民生活は苦しくなっている。
今までの余裕のある時のなだらかな負担増とは違う。
教育費のかかる40〜49歳代中心に国民の約半数が『苦しい』と訴えている状況だ。
また、減税にもかかわらず、重税感は82%が持っていると言う朝日新聞の調査もある。

負担が軽いころなら国民所得の増大も期待できる。
事実負担に見合う所得増もあった。
これからの増税は、すでに苦しくなっている状態の中での無理な負担増だから、
大変な悪影響を景気に与えるだろう。
GDPの6割を占める個人消費に与える悪影響は強いものとなり、
不景気に輪をかけることになるわけだ。
このように負担増が続く事も重大なデフレ要因なのである。
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/syo-zin-ge-sinn.htm
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
862 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 14:41:56 ID:SGCKGRGR
5、少子化による人口減少と負担増は私達にとって、非常に身近でかつ深刻な問題。
将来人口減少によるデフレで不景気が蔓延しているところに、
さらにこの増税続きになると言うデフレ要因が追い討ちを掛けるわけだ。
人口減少と負担増が続くと言うこの二つのデフレ要因のダブルパンチは非常に
強烈なものが予測されまる。
戦後営々として築いてきた日本企業の灯は消えて行くだろう。
このように、老人が増え高止まりし、若者がどんどん減って行くと言う
人口ギャップは、日本経済に深刻な不景気をもたらすことになる。
私達国民の仕事や収入、税金保険の額、老後の生活保証など直接響くのだ。
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/syo-zin-ge-sinn.htm

アララ、しょうがないからソース探しに行ったら否定派完全論破じゃん♪

私達の老後の生活スタイルや社会のあり方まで考え直す必要が出てくる問題なのだ。
少子化による人口減少と負担増と言う問題は私達にとって、非常に身近でかつ深刻な問題なのである。
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
866 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 14:45:41 ID:SGCKGRGR
>>863
そりゃそうだ罠
ウソばらされちゃったんだから(笑)
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
869 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 14:47:45 ID:SGCKGRGR
>>865
ほほぉ、んじゃ上記の説を論破してみんしゃいホレホレ
もちウソなしソース付きでな。
少子化で明るい未来を♪とかいうソースがいいなぁ
子供手当てがもらえる奴を絶対に許すな!
830 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 14:49:11 ID:SGCKGRGR
>>826
偉い!その通り!w
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
877 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 15:00:24 ID:SGCKGRGR
永久童貞諸君に悲しい一般論のお知らせです♪
自民支持を公言する産経調査ですらこの数値(笑)

>【問】民主党が掲げた政策は実現すべきか
>《中学卒業までの「子ども手当」の給付》
>思う58.0 思わない37.9 わからないなど 4.1
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090907/stt0909071754008-n1.htm

いかに2ちゃん永久童貞率が高いかがうかがい知れる結果ですね♪
当然上記の数値には給付される側にない人も含まれてるわけですから
極めてこの政策に対する肯定派が多いかが分かる。
残念でした、助成金は可決される事になるでしょうw
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
882 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 15:09:54 ID:SGCKGRGR
>>881

少子化で民族絶滅したソース無いの←そんな物は無い!キッパリ
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
886 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 15:16:04 ID:SGCKGRGR
>>884
もう自分が犠牲になると決めつけた言い方が哀愁を誘うな(笑)
自分が給付される立場になってやろう!とかいう気概すら失せたか?
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
901 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 16:14:30 ID:SGCKGRGR
永久童貞諸君に悲しい一般論のお知らせです♪
自民支持を公言する産経調査ですらこの数値(笑)

>【問】民主党が掲げた政策は実現すべきか
>《中学卒業までの「子ども手当」の給付》
>思う58.0 思わない37.9 わからないなど 4.1
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090907/stt0909071754008-n1.htm

いかに2ちゃん永久童貞率が高いかがうかがい知れる結果ですね♪
当然上記の数値には給付される側にない人も含まれてるわけですから
極めてこの政策に対する肯定派が多いかが分かる。
残念でした、助成金は可決される事になるでしょうw
■■防衛大臣に亀井静香就任で民主党終了w■■
53 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 16:16:32 ID:SGCKGRGR
郵政大臣だってよ
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
903 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 16:24:53 ID:SGCKGRGR
>>902
現実逃避するなよ一般論が数値に出てんだろ?
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
912 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 17:09:25 ID:SGCKGRGR
>>910

お前さっき嘘バレてから必死に自演してたの黙っててもらたからって
調子づいてんじゃねーぞw
●●●●●子供手当は絶対必要●●●●●
914 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 17:55:21 ID:SGCKGRGR
>>913
ねぇ、相手にしない方がいいって自分のレスに言う気持ちってどんな気持ち?w
もしかして自演バレてないと思ってた?
民主党 田中美絵子衆議院議員 Part2
112 :名無しさん@3周年[]:2009/09/15(火) 18:11:07 ID:SGCKGRGR
たとえ森が民主で田中が自民でも森に投票するとか有り得ないからw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。