トップページ > 政治 > 2009年09月13日 > qd5W3Wu3

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6020000002127139151106503477



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
「正論」「WiLL」「SAPIO」「嫌韓流」等に洗脳される馬鹿15
靖国の背景を考える★111
★★どうでも良い奴が当選し過ぎで日本終了★★

書き込みレス一覧

次へ>>
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
186 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 00:19:07 ID:qd5W3Wu3
>>181
だから何度も云っているだろう。
新無効論の眼目は帝國憲法第七十五条違反だって。
お前さんは馬鹿なのか。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
188 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 00:31:01 ID:qd5W3Wu3
>>185
ま、象徴も国際法でも安全保障でも自爆しているお前の馬鹿加減には呆れてるがね。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
190 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 00:41:51 ID:qd5W3Wu3
>>189
だから何度も云っているが、>>6の伊藤博文著『憲法義解』の現代語訳をちゃんと読め。
お前が如何に馬鹿かが良く判る。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
192 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 00:47:45 ID:qd5W3Wu3
>>191
それが筋違い。
伊藤博文著『憲法義解』を読めば、如何にお前が馬鹿で筋違いの事を云っているかが良く判る。
先ず読め。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
194 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 00:48:42 ID:qd5W3Wu3
>>193
証明云々ではなくて、前提としてお前の指摘自体が筋違い。
「正論」「WiLL」「SAPIO」「嫌韓流」等に洗脳される馬鹿15
53 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 00:50:54 ID:qd5W3Wu3
>>44
お前はアリストテレスを知らないのか。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
197 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 02:05:07 ID:qd5W3Wu3
>>196
国家の変局時は改正が出来ないんだよ〜。
日本語読めるかい。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
198 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 02:06:26 ID:qd5W3Wu3
>>196
日本の主権が奪われている時は国家の変局時なんだよ〜。
判るかな〜ぼくちゃ〜ん。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
208 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 09:31:46 ID:qd5W3Wu3
>>202
>だったらさ、国家の変局時には改憲できないって規定を作ればいいだけ。
>わざわざ摂政に限定する必要は全然全くない。

お前ね、本当の馬鹿なのか。
だからそうなってるだろう。
しかも草案者である伊藤博文がそう云っているんだよ。
お前等がどうこういちゃんもん付ける問題ではない。
靖国の背景を考える★111
317 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 09:34:32 ID:qd5W3Wu3
所謂731部隊の本部だったかが、最近まで小学生の校舎として使用されていたから、
本当に人体実験に依る虐殺が行われていたなら、そんな所を校舎として普通使用しないよな。
靖国の背景を考える★111
324 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 10:46:38 ID:qd5W3Wu3
>>321
無い物を必死に探しても見付からんわな。
靖国の背景を考える★111
328 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 11:21:53 ID:qd5W3Wu3
>>327
武装蜂起して占領状態であるのに、独自で秘匿なんて出来ないだろう。
★★どうでも良い奴が当選し過ぎで日本終了★★
184 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 11:38:23 ID:qd5W3Wu3
>>183
民主の素人と、悪い玄人が増えて残ってますが。
靖国の背景を考える★111
346 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 12:21:46 ID:qd5W3Wu3
>>331
どういう経緯でアメリカに渡ったかどうかじゃなくて、武装蜂起して軍事占領している立場なのだから、
強権的に資料の押収位出来るでしょうに。
態々取引する意味も判らんが。
靖国の背景を考える★111
352 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 12:32:10 ID:qd5W3Wu3
>>350
知らないのはお前だろう。
靖国の背景を考える★111
360 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 12:37:02 ID:qd5W3Wu3
>>356
>いったん全資料が日本に持ち帰られていて秘匿が図られていた。

で、其の証拠は何処に在るんだ。
靖国の背景を考える★111
363 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 12:39:26 ID:qd5W3Wu3
>>362
武装放棄な。
靖国の背景を考える★111
366 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 12:40:57 ID:qd5W3Wu3
>>365
普通に強権的押収。
靖国の背景を考える★111
371 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 12:43:50 ID:qd5W3Wu3
>>367
だったら取引をしたと云う証拠を出せば。
靖国の背景を考える★111
386 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 12:58:11 ID:qd5W3Wu3
>>380
>思われるが,

↑はぁ?
靖国の背景を考える★111
388 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:00:56 ID:qd5W3Wu3
>>380
>45年8月,ソ連軍満州侵攻の際,第731部隊は建物一切を破壊,

↑これは真っ赤な嘘。
戦後、本部跡は小学校として使用されていた。
靖国の背景を考える★111
394 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:05:46 ID:qd5W3Wu3
>>380
>45年8月,ソ連軍満州侵攻の際,第731部隊は建物一切を破壊,

破壊されたはずの建物の大半は残っている事が今では確認されているが。
靖国の背景を考える★111
395 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:08:51 ID:qd5W3Wu3
731部隊の本部棟は、最近まで小学校として使用。

http://www.iom1960.com/china-photo/731-butai/731-102.jpg
http://www.iom1960.com/china-photo/731-butai/731-103.jpg

45年8月,ソ連軍満州侵攻の際,第731部隊は建物一切を破壊(されていない。)
靖国の背景を考える★111
398 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:12:40 ID:qd5W3Wu3
http://park6.wakwak.com/~photo/image/731_1.jpg

731部隊の人体実験の証拠された捏造写真。
実はこれは済南事件の検死の写真。
靖国の背景を考える★111
399 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:14:01 ID:qd5W3Wu3
>>397
>45年8月,ソ連軍満州侵攻の際,第731部隊は建物一切を破壊

詰まりこれは嘘だって事だな。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
213 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:14:43 ID:qd5W3Wu3
>>211
>>212
可能じゃなくて伊藤博文がそう云ってんの。
靖国の背景を考える★111
404 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:30:06 ID:qd5W3Wu3
>>402
さぁ、実際に裁判で使われたかどうかまで知らない。
しかし731部隊の人体実験の証拠として流布していた。
靖国の背景を考える★111
408 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:34:48 ID:qd5W3Wu3
>>406
一応731部隊の人体実験の証拠とされているから出したまでだが。
ま、流布させたのは支那人だろうけどね。
靖国の背景を考える★111
410 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:37:19 ID:qd5W3Wu3
>>407
ID:Duf5wr3Gは、日本軍が悪いとされる史料以外は信じないから無駄でしょう。
靖国の背景を考える★111
413 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:40:26 ID:qd5W3Wu3
>>409
戦後何十年以上も経過してから裁判所で勝手に認定されてもねぇ。

どちらも大事だよ。
>>398の写真はっもう知られているから良いけど。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
216 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:41:25 ID:qd5W3Wu3
>>215
はぁ??
靖国の背景を考える★111
414 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:43:21 ID:qd5W3Wu3
>>412
反論がないと云う事で承った。
靖国の背景を考える★111
417 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:45:34 ID:qd5W3Wu3
>>415
反論出来ないとそうやって火病発症。
靖国の背景を考える★111
428 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 14:01:38 ID:qd5W3Wu3
From the issue dated January 19, 2007
Release of Archives Helps Fill Gap in Files on Wartime Atrocities

The U.S. government's search for classified evidence of Japanese war crimes finds
many documents scattered throughout its holdings advertisement

By RICHARD BYRNE

"To be honest, I'd hoped we'd find something," Mr. Drea says.
"That's the historian's dream: fresh information that illuminates a dark problem. It just wasn't there."

「正直、何か見つかると思ってた。歴史家の夢、闇を照らす新情報、そんなものは無かった。」
靖国の背景を考える★111
433 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 14:11:13 ID:qd5W3Wu3
From the issue dated January 19, 2007
Release of Archives Helps Fill Gap in Files on Wartime Atrocities
http://chronicle.com/free/v53/i20/20a00901.htm

The U.S. government's search for classified evidence of Japanese war crimes finds
many documents scattered throughout its holdings advertisement

By RICHARD BYRNE

"To be honest, I'd hoped we'd find something," Mr. Drea says.
"That's the historian's dream: fresh information that illuminates a dark problem. It just wasn't there."

「正直、何か見つかると思ってた。歴史家の夢、闇を照らす新情報、そんなものは無かった。」


*731部隊関連文書、アメリカが隠してると散々言われ続けた機密文書が近年公開された
*そこでCarol Gluckをはじめとする米中反日サークルの歴史家たちが公文書館で10万ページを読破
*しかし何も発見できずに終わる

決定的な証拠が発見できなかった理由として、参加した歴史家は、押収された資料はすでに1950年代に
日本へ返還されていたからだと言っている
しかもコピーを取らずに返還してしまった、とまで言ってるww

>Returning Records

>Another nagging question raised by the search for records was the American decision to return many
>captured documents to Japan in the 1950s.

>This issue was reignited by Chang's book on Nanjing, in which the author (now deceased) accused
>the United States of returning key records to Japan without keeping copies.
靖国の背景を考える★111
438 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 14:21:30 ID:qd5W3Wu3
>>433
詰まりアメリカ人の歴史家達は、ID:4HL3IETNの『731の関係者が米国に引き渡した資料』とは随分と認識が違う様だが。
captured documentsと表現している様に、押収した史料と思って居るらしいが、この認識の違いは何だろうね・・・。
靖国の背景を考える★111
441 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 14:25:48 ID:qd5W3Wu3
>>436
で、それは人殺した証拠には成らんけど。
自爆ご苦労さん。
更にそれが本当に返還されたかどうかも定かでは史料の物であるのかも正銘宜しく。
靖国の背景を考える★111
442 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 14:26:29 ID:qd5W3Wu3
>>439
英語が判らんお前では其の程度。
靖国の背景を考える★111
443 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 14:27:58 ID:qd5W3Wu3
>>441
訂正
証明
靖国の背景を考える★111
448 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 14:32:20 ID:qd5W3Wu3
>>445
で、人を殺した証拠には成ってるのかな。
靖国の背景を考える★111
450 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 14:33:21 ID:qd5W3Wu3
>>449
で、人を殺した証拠には成ってるのかな。
靖国の背景を考える★111
456 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 14:39:11 ID:qd5W3Wu3
>>452
お前が>>436で挙げた史料が、人を殺した証拠に成らないのであれば、
それだけの価値でしかないって事だ。
で、人を殺した証拠には成ってるのかな。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
221 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 15:59:31 ID:qd5W3Wu3
>>219
>陸戦規約に反論出来る根拠出してくださいよWWWW

>>2。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
222 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 16:01:20 ID:qd5W3Wu3
>>220
國際法は憲法の下位法規ですが。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
225 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 16:04:35 ID:qd5W3Wu3
>>223
>日本で通用しないコトが証明された以上

証明されてませんが。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
226 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 16:06:03 ID:qd5W3Wu3
>>224

>>2
無効理由02 「陸戦ノ法規慣例ニ関スル條約」違反(ヘーグ条約違反)
http://www.youtube.com/watch?v=AUYnEYqetgU&NR=1
無効理由03 軍事占領下における典憲の改正の無効性
http://www.youtube.com/watch?v=ltc7P3du6As&feature=related
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
236 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 16:25:55 ID:qd5W3Wu3
>>227-232

>>2
無効理由02 「陸戦ノ法規慣例ニ関スル條約」違反(ヘーグ条約違反)
http://www.youtube.com/watch?v=AUYnEYqetgU&NR=1
無効理由03 軍事占領下における典憲の改正の無効性
http://www.youtube.com/watch?v=ltc7P3du6As&feature=related

ちゃんと反論に成っているのでどうぞ。
怖くないんだったらね。
それと低能丸出しのレスは止めようね。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
240 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 16:29:46 ID:qd5W3Wu3
>>229
>芦部氏の憲法 改訂版

笑って良いですか??
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
278 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 17:31:50 ID:qd5W3Wu3
>>227-233
陸戰ノ法規慣例ニ關スル條約 (明治四五、一、一三 條約第四号)
條約附屬書

 陸戰ノ法規慣例ニ關スル規則

第四十三條 國ノ權力カ事實上占領者ノ手ニ移リタル上ハ、占領者ハ、絶對的ノ支障ナキ限、占領地ノ現行法律ヲ尊重シテ、
成ルヘク公共ノ秩序及生活ヲ囘復確保スル爲施シ得ヘキ一切ノ手段ヲ盡スヘシ。

そしてポツダム宣言では・・・

「ポツダム」共同宣言(米、英、支三國宣言)


 吾等ハ日本人ヲ民族トシテ奴隷化セントシ又ハ國民トシテ滅亡セシメントスルノ意圖ヲ有スルモノニ非ザルモ
吾等ノ俘虜ヲ虐待セル者ヲ含ム一切ノ戰爭犯罪人ニ對シテハ嚴重ナル処罰ヲ加ヘラルベシ
日本國政府ハ日本國國民ノ間ニ於ケル 『民 主 主 義 的 傾 向 ノ 復 活 強 化 ニ 對 ス ル 一 切 ノ 障 礙 ヲ 除 去 ス ベ シ』
言論宗教及思想ノ自由竝ニ基本的人権ノ尊重ハ確立セラルベシ

・・・を以って、改革すべきは帝國憲法自体ではなく、其の運用面に於ける支障の除去にある事を指摘している。
詰まり今まで我が国の根本規範及び最高規範として通用してきた帝國憲法には、
種々の人権条項があり、連合軍の占領政策を実施するに当たって、其の運用を従前にする事で充分であって、
其の事に就いて帝國憲法を改正しなければ成らない様な絶対的な支障が在る訳が無い。
皇室典範に関しては、支障とされる点すら無い。
それ故、占領下での典憲の改正は国際法に違反する。
●●占領憲法無効論▲▲其ノ肆
279 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 17:32:31 ID:qd5W3Wu3
>>227-233

ところが、『ハーグ陸戦条約は、交戦中のみ適用されること、わが国の場合は交戦後の占領であり、
したがって、原則としてその適用を受けないこと、かりに適用されるとしても、
ポツダム宣言・降伏文書という休戦協定が成立しているので、「特別法は一般法を破る」
という原則に従い、休戦条約(特別法)が陸戦条約(一般法)よりも優先的に適用される 。』
とする見解に依る反論がある。

しかしこの様な見解は根本的に誤っている。
第一に、GHQは、「占領軍は國際法及び陸戦放棄に依って課せられた義務を遵守する物とする。』として、
GHQの占領統治が陸戦法規の適応を受ける占領で在る事を承認している。
(連合軍の日本占領の基本的目的と連合軍に依るその達成の方法の関するマッカーサー元帥の管下部隊に對する訓令)
昭和二十年十二月十九日新聞掲載。

第二に、停戦は交戦中。
『交戦中』と『交戦後』とを区分する基準とその意味が不明であり、
これを以て後方優位の原則を運用出来るとする根拠に乏しい。
ハーグ条約はその様な区別をせず、寧ろ戦争状態後の占領時に運用される事を予定した物であって、
抑々、ポツダム宣言の受諾と降伏文書の調印に依って『停戦』したのだから、これは『交戦後』には当たらない。
『停戦』は交戦中の一態様でしかない。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。