トップページ > 政治 > 2009年09月13日 > UEm8cyFF

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000001304840021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
八ッ場ダムに見る地元のエゴ
高速道路無料化に反対します 【その3】
■■「子供手当て」は税金のムダ使いか■■

書き込みレス一覧

八ッ場ダムに見る地元のエゴ
381 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 00:23:23 ID:UEm8cyFF
>>377
逃げたんだと思う。社民に負けをかぶってもらったってとこ。
ダム無駄はほとんど正しいけど、
それでも選挙に負けたらそれほど強気になれないからな。
逃げて正解。


高速道路無料化に反対します 【その3】
146 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 16:56:36 ID:UEm8cyFF
首都高と阪神高速の通行料だけで
維持もできるし借金も返せるんじゃないか? 

SAはさらに儲かるだろうし料金所のおっさんの失業が問題なら、
そこで雇えばいいし、なんらかの仕事はあるだろ。
■■「子供手当て」は税金のムダ使いか■■
867 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 17:10:09 ID:UEm8cyFF
>>862
公共事業ねえ・・・。

経済発展に恩恵のある事業はもうほとんど残っていないし。
そもそも土建屋(収入をパチンコ・タバコ・酒・風俗に使います←誰かの書き込みの真似)や
官僚や利権政治家の利益になるだけで下に広がっていかん。・
ならば子持ちに現金支給したほうが充分マシな気がしますが。
八ッ場ダムに見る地元のエゴ
446 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 17:21:08 ID:UEm8cyFF
昔は本当に必要な公共事業がたくさんあった。
作れば便利になって景気がよくなった。
土建屋の収入になって裾野に広がった。

でも今は、ダムが出来ても利益にならん。
今日テレビで藤井が言ってたが無駄な公共事業するより
もっと必要なところに金を、たとえば保育所を増やすとかしたほうがいいでしょ。
って話。これも公共事業。
■■「子供手当て」は税金のムダ使いか■■
872 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 17:27:40 ID:UEm8cyFF
>>869
民主党政権になれば保険きくようになるんじゃなかったっけか?

>>870
公共事業が悪だとはいってないよ。
無駄な公共事業は土建屋とその周辺にしか利益にならないってだけです。
費用対効果の問題。
高速道路無料化に反対します 【その3】
166 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 19:10:04 ID:UEm8cyFF
>>162
新幹線や高速のない自治体の地域のバス会社や鉄道会社がなぜつぶれるの?
八ッ場ダムに見る地元のエゴ
454 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 19:25:50 ID:UEm8cyFF
作り続けたほうが安上がり?
そんなのウソ。

・「増加する老朽化ダム」の脅威:検査・改修には巨額が必要
http://wiredvision.jp/news/200908/2009082723.html


日本では改修にどれくらいの費用をかけてるんだろうね。
いつまでも日本に金があるとは限らないし。
高速道路無料化に反対します 【その3】
176 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 19:40:17 ID:UEm8cyFF
つまり、

新幹線と空港の高すぎる値段を維持するために、
高速道路無料化反対。

ってことか。

仮にだけど、
高速無料化で新幹線と空港がつぶれそうなくらい影響をうけるというなら
かなりの景気回復につながりそうだが。

新幹線には新幹線の、飛行機には飛行機の利点があるし。
高速道路無料化に反対します 【その3】
184 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 19:52:11 ID:UEm8cyFF
>>180
土日1000円だけでそうなったのか・・・へえ〜

それって高速無料化関係なくもともとジリ貧になる運命なんじゃ・・・。
徳島なんて車社会でしょうに。
高速道路無料化に反対します 【その3】
193 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 20:01:14 ID:UEm8cyFF
>>187
新幹線や飛行機は高速道路よりも目的地に早く着きますよね。
電車に関しては比較的時間通りに付くし。
それが自家用車にはない利点なんです。
売り上げが多少落ちたとしてもなくなりません。

高速無料化でそれらが壊滅的なダメージをうけるというのなら、
欧米ではとっくにそれらの業種が消え去ってます。
高速道路無料化に反対します 【その3】
202 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 20:17:43 ID:UEm8cyFF
>>199
木更津のアクアラインにストロー現象が起きたのは
料金が高すぎたからだよ。
高速道路無料化に反対します 【その3】
212 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 20:22:54 ID:UEm8cyFF
>>206
そういった地域は高速無料化しなくてもジリ貧ですね。

でもかわいそうだからそういった地域の住民にだけは
自動車税50万くらいかけたらどうだろう。バス会社儲かるぜ。
高速道路無料化に反対します 【その3】
220 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 20:30:35 ID:UEm8cyFF
>>213
木更津や館山に関しては高すぎたからだわ。
無料になれば地価は確実にあがる。

東京→木更津 値段のわりに魅力なし
木更津→東京 電車で行くのと同じ値段で東京に行けた。
こりゃストロー現象が起きるわ。
高速道路無料化に反対します 【その3】
223 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 20:33:47 ID:UEm8cyFF
>>221
売り上げ増の見込めるサービスエリアで働けばいいんじゃね?
高速道路無料化に反対します 【その3】
228 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 20:36:00 ID:UEm8cyFF
>>225
書き込まないほうがマシなレスはやめたほうがいいぞ。
高速道路無料化に反対します 【その3】
237 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 20:43:06 ID:UEm8cyFF
サービスエリアは利益増が見込めるだろうが、アホ。
高速道路無料化に反対します 【その3】
245 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 20:50:01 ID:UEm8cyFF
>>239
木更津に関してはそうだろ。
地の利に恵まれているんだから。
ベッドタウン化できる(難点は電車じゃないこと)

そもそも房総半島は観光都市なんだよ。
潮干狩り、漁業。
交通量800円にしてマザー牧場やら館山の観光がどうなったか調べてみろよ。
高速道路無料化に反対します 【その3】
252 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 21:04:11 ID:UEm8cyFF
>>249
>民主党が利権のために出させたイカサマだとよ。
↑この発言ww ニュースあまりみないのね。
高速道路無料化に反対します 【その3】
255 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 21:08:41 ID:UEm8cyFF
>>254
徳島と首都圏を同じに考えるのかw
もともと千葉の観光地は日帰りが多い。
高速道路無料化に反対します 【その3】
257 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 21:12:56 ID:UEm8cyFF
てか土日1000円ってホテル業界にとっての恩恵はあまりないわな。
平日に泊まる客が減るだろうし。

無料化して日帰りが多くなるってのは明らかにおかしな話だし。
高速道路無料化に反対します 【その3】
268 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 21:42:42 ID:UEm8cyFF
>>264
土日1000円にしたから近場がヒマで遠隔地が忙しいんだと思いますよ。
無料になれば遠隔地は遠隔地というハンデになるからね。
(どこまでいっても原則1000円という条件が日本人のモッタイナイを刺激)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。