トップページ > 政治 > 2009年09月13日 > Wqs7Ga54

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数014100000000039000000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
鳩山論文の寄稿は捏造ではなかった
鳩山由紀夫はベネズエラの反米主義者チャベスと同類
[日本の]政治イデオロギーにとらわれるな[未来]
民主党の鳩山代表は有罪ほぼ確実

書き込みレス一覧

鳩山由紀夫はベネズエラの反米主義者チャベスと同類
48 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 01:04:55 ID:Wqs7Ga54
>>32
なんだ、捏造記事と偏向報道とKY事件で有名なテロ朝日のアサピーか。
そのかわりに従中ポチ路線に移ろうとするのが鳩山由紀夫方式。
反米親日、それが鳩山民主党のやり方。

>>28
お前と中国と北朝鮮にミサイル向けてやるよ。シナチョン
鳩山由紀夫はベネズエラの反米主義者チャベスと同類
49 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 01:11:25 ID:Wqs7Ga54
ビッグニュース。鳩山論文の寄稿問題は鳩山由紀夫と民主党自身の問題で
決して「捏造」ではありませんでした。鳩山由紀夫と民主党の
危機管理能力のなさを象徴することになりました。
それと同時に鳩山由紀夫と民主党(DPJ)は欧米からの笑い者となりました。



鳩山氏外交論文の謎 - 論文は本当に寄稿されていなかったのか
http://www.jimbo.tv/column/000562.php

神保哲生(ビデオニュース・ドットコム)
 次期首相の就任が確実視されている民主党の鳩山由紀夫代表が、
ニューヨーク・タイムズなどに掲載された論文を、「自分は寄稿し
ていない」と発言していることに対し、論文を掲載した外国メディ
アが困惑している。彼らは契約している記事の配信会社から送られ
てきた記事を、そのまま掲載しただけだと主張しているからだ。
 問題の論文は鳩山氏が月刊誌VOICE9月号に寄稿した「私の政
治哲学」を翻訳したもので、アジアの共同通貨の提唱やアメリカ主
導のグローバリゼーション批判など、主に外交政策について鳩山氏
の踏み込んだ考え方が示されている。ニューヨーク・タイムズの他、
クリスチャンサイエンス・モニターなど米国の主要紙に鳩山氏の署
名入りで相次いで掲載されたため、多方面で反響を呼んでいる。
特に論文中に反米的とも受け取れる主張がたびたび登場することも
あり、1日付けのワシントンポストは、民主党の外交政策を批判的
に論評する記事を掲載するなど、特に米国メディアからの論文に対
する風当たりが強い。
鳩山由紀夫はベネズエラの反米主義者チャベスと同類
50 :鳩山論文の寄稿は捏造ではなかった[sage]:2009/09/13(日) 01:12:08 ID:Wqs7Ga54
>>49から

 ところが選挙翌日の31日のぶら下がり会見で、ニューヨーク・タ
イムズに論文を寄稿した理由を記者から問われた鳩山氏が、「寄稿
はしていません。どこかで勝手に寄稿したという風に書いてありま
すが、寄稿したわけではありません。VOICEという雑誌に載っ
たものをその新聞社が、一部をですね、抜粋をして載せたものだと。
そのようであります。従って、寄稿したという事実はありません」
と言い出したので、話がややこしくなってしまった。
 鳩山氏はVOICEに寄稿した論文の全文を読めば、反米的など
という印象は受けないはずで、記事がことさらに反米的とも受け取
れる部分を抜き出しているために、誤解を招いていると主張するのだ。
 鳩山氏の公設秘書の芳賀大輔氏も、「ニューヨーク・タイムズに
もクリスチャンサイエンス・モニターにも転載を許可したという事
実は一切無い」と、無断掲載に対して憤りを隠さない。
 また、日本語のオリジナルの論文を掲載したVOICE編集部に
も、両紙から転載の許可を求める接触は無かったという。
VOICE編集長の中澤直樹氏は、「今日産経新聞の記事を見てニ
ューヨーク・タイムズに転載されたことを初めて知った。クリスチ
ャンサイエンス・モニターについては全く知らない」と語っている。
 ここまでの話を聞く限り、高級紙の呼び声が高いクリスチャンサ
イエンス・モニターや世界的に有名なニューヨーク・タイムズが、
鳩山氏やVOICEに無断で鳩山氏の記事の一部を、しかも恣意的
に抜粋した上で、転載したかのように聞こえる。
 しかし、無許可で論文を掲載したとの批判を受けた
ニューヨーク・タイムズやクリスチャンサイエンス・モニターは、
少々困惑気味だ。
鳩山由紀夫はベネズエラの反米主義者チャベスと同類
51 :鳩山論文の寄稿は捏造ではなかった[sage]:2009/09/13(日) 01:12:58 ID:Wqs7Ga54
>>49-50から  ニューヨーク・タイムズのアビ・セルフォス広報部長は「われわ
れが契約している配信会社グローバル・ビューポイントから配信さ
れた記事を掲載しただけです。われわれは編集もしていません」と
釈明する。同じくクリスチャンサイエンス・モニターの論説ページ
担当のエディター、ジョシュ・ブレク氏も、「私たちは配信された
記事を掲載しただけなので、詳しいことは配信元の
グローバル・ビューポイントに聞いてください」としか答えようが
ないという。

両紙とも、記事は契約関係にあるシンジケート(記事配信会社)の
「グローバル・ビューポイント」から配信されてきたものであり、
それを自紙に掲載するために、鳩山氏からの許可は必要ないはずだ
との立場だ。
 そもそも鳩山氏の論文を英字紙に転載するという話は、世界の100
の主要新聞に記事を配信している配信会社「グローバル・ビューポ
イント」(本社米国・ロサンゼルス)が、8月12日、日本人代理人で
ある大地舜氏を通じて、VOICEの編集部に転載の希望を申し入
れたことに端を発する。
 VOICEの中澤直樹編集長がグローバル・ビューポイントと鳩
山事務所の間に立ち、鳩山事務所に連絡を取ったところ、「鳩山事
務所は英字紙への転載を歓迎する。転載する際は鳩山氏のホームペ
ージに英文の論文を掲載しているので、それを使って欲しい。全文
では長いので、短く切るという認識を共有した」(大地氏)とのこ
とだった。
 大地氏によると、グローバルポイントが世界100の主要新聞に記事
を配信している記事配信会社であることも、鳩山氏のホームページ
に載っている英文の論文を転載することも、実際に掲載される場合
は記事を短く切ることのなることも、いずれも大地氏、中澤氏、芳
賀氏の間で、認識を共有し、合意もできていたはずだという。
 一体どこでこのような「捻れ」が生じたのかを探るべく、再度鳩
山事務所の芳賀氏に話を聞くと、芳賀氏は当惑気味に気になること
を言い出した。
鳩山由紀夫はベネズエラの反米主義者チャベスと同類
52 :鳩山論文の寄稿は捏造ではなかった[sage]:2009/09/13(日) 01:13:54 ID:Wqs7Ga54
>>49-51から

 「論文を転載したアメリカの新聞社からは一切掲載許可を求める
連絡は受けていませんが、VOICE編集部から、ロサンゼルス・
タイムズから掲載許可を求める連絡があり、全文を掲載するわけで
はないということだったので、許可を出した、という連絡はありま
した」と言うのだ。

 中澤氏に確認を取ると、「確かにロサンゼルス・タイムズからは
掲載許可の連絡がありました。(中略)ロサンゼルス・タイムズに
対してはHP上で公開されているものなので、いいのではないかと
返事をしました」と言うのだ。

 何のことはない。中澤氏も芳賀氏も、グローバル・ビューポイン
トがロサンゼルス・タイムズの関連会社であることから、転載許可
を与えた新聞がロサンゼルス・タイムズだけだと考えていたようだ。
ところが、ロサンゼルス・タイムズはこの記事を掲載せず、個別に
許可を出した覚えのないクリスチャンサイエンス・モニターやニュ
ーヨーク・タイムズに記事が載ったため、「許可を出した覚えは無い」
という話になってしまった。ただ、それだけの話のようだ。

 単なる勘違いといえばそれまでだが、とは言え、いくつか重大な
問題が浮き彫りになったことも事実だろう。
鳩山由紀夫はベネズエラの反米主義者チャベスと同類
53 :鳩山論文の寄稿は捏造ではなかった[sage]:2009/09/13(日) 01:14:40 ID:Wqs7Ga54
>>49-52から

 まず、最大の問題は、鳩山氏自身が「寄稿はしていない」とメデ
ィアに対して断言してしまっていることだ。VOICE編集部や鳩
山氏側に勘違いはあったにせよ、実際は鳩山事務所の芳賀氏と、最
初に日本語の論文を掲載したVOICEの中澤編集長と
グローバル・ビューポイント代理人の大地氏の間では、鳩山氏のホ
ームページに掲載されている英文記事を転載すること、記事を要約
した上で、100社へ配信することなどは、いずれも合意事項だった。
単に、鳩山事務所とVOICE編集部が、グローバル・ビューポイ
ントの「シンジケート(記事配信業)」という業態を勘違いしてい
た結果に過ぎない。にもかかわらず、鳩山氏自身が「寄稿はしてい
ない」と事実に反する発言をテレビカメラの前でしてしまったこと
で、正当に記事を掲載していたニューヨーク・タイムズなどのメデ
ィアを、結果的に誤って批判した形になってしまった。選挙に政権
準備にと忙しい鳩山氏が、ことの詳細を知らなくても無理はないが、
なぜ周囲が鳩山氏にそのような発言をさせてしまったのかは重大な問題だ。
鳩山由紀夫はベネズエラの反米主義者チャベスと同類
54 :鳩山論文の寄稿は捏造ではなかった[sage]:2009/09/13(日) 01:15:57 ID:Wqs7Ga54
>>49-53 これで鳩山由紀夫の主張は的外れであることがはっきりした。


 次に、仮に上記のような合意があったとしても、そもそも一国の
総理になろうかという人が、自身の外交に対する考え方を綴った記
事の要約を外国の配信会社に丸投げし、それをノーチェックのまま
署名入りで世界中に配信させていたことだ。
 グローバル・ビューポイントのネーサン・ガーデルス編集長は、
「元々英文の記事は鳩山氏の事務所から提供されたものです。記事
は字数を合わせるために短くしてありますが、使った部分はオリジ
ナルのままです。1100字にまとめるために、クーデンホフ・カレル
ギーのくだりと、地域主権のくだりを丸々削りました」と、恣意的
な編集は行っていないと主張する。
 実際に配信された英文記事と日本語のオリジナル論文を照合をし
てみたが、ガーデルス編集長の主張の通り、恣意的な編集は見あた
らなかった。

 また、仮に論文の全文が英文で配信されていたとしても、今問題
になっている鳩山氏のグローバリゼーションに対する認識やアジア
共通通貨構想そのものが、論文に含まれている事実は何ら変わらない。
全文が配信されていれば、今広がっているような批判は当たらない
という鳩山氏の主張には疑問を持たざるを得ない。

 いずれにしても、グローバル・ビューポイントの編集が中立的な
ものだったか、あるいは恣意的なものだったかは、両方の論文をネ
ット上で入手することができるので、最後は読者の判断に任せるし
かないが、問題はもっと別のところにある。見ず知らずの外国配信
会社の編集長に、まもなく総理になろうかという鳩山氏の外交論文
の編集や要約を丸々委ねてしまったことに、そもそも大きな問題が
あったのではないか。
鳩山由紀夫はベネズエラの反米主義者チャベスと同類
55 :鳩山論文の寄稿は捏造ではなかった[sage]:2009/09/13(日) 01:17:35 ID:Wqs7Ga54
>>49-54から ぽっぽの黒い鳩山由紀夫も民主党も堀江メール問題の事件から何も学習していないようです。

 また、問題の事後処理にも疑問点が多い。グローバル・ビューポ
イントから記事転載許可の要請がきたのが8月12日、記事が最初に
クリスチャンサイエンス・モニターに掲載されたのは8月19日だ。
許可を出した覚えのないメディアに自分の署名入り記事が、しかも
本人の外交思想が不本意な形で改編されて掲載されているのであれ
ば、なぜその時点で記事の配信と止めてもらうなり、改訂版を再配
信させるなりの行動を、すぐに起こさなかったのか。結果的に、論
文の筆者である鳩山氏が不本意だと考えている外交論文が、その
1週間後、ニューヨーク・タイムズに掲載されてしまった。仮にこの
記事が鳩山氏が言うような誤解を生んでいるのでれば、もっと早
く対応をしておけば、「誤解」の広がりは避けられたのではないか。

 総選挙で308議席も獲得し、いざ政権を取ろうかという政党のト
ップにとっては、これは所詮、一本の論文の扱いをめぐる小さな問
題なのかもしれない。しかし、かつて民主党は、一本のメールの取
り扱いを間違えたために、代表が辞任に追い込まれ、党がガタガタ
になった経験がある。あの苦い経験を、まだ忘れてはいないはずだ。
小さな問題だからこそ、きちんと処理をしておかないと、大きな問
題になど対応できるはずがない。こんなことでは、いざ政権など取
ろうものなら、先が思いやられそうだ。
鳩山由紀夫はベネズエラの反米主義者チャベスと同類
56 :鳩山論文の寄稿は捏造ではなかった[]:2009/09/13(日) 01:19:49 ID:Wqs7Ga54
>>49-55から 鳩山由紀夫と民主党から危機管理能力のなさが露呈しました。
「記事の要約」を「捏造」と決め付ける鳩山由紀夫の頭の悪さには呆れます。
こんなのが次期総理大臣候補とは信じられませんねぇ。呆れます。


 著作権に詳しい弁護士の福井健策氏は、今回の問題を、記事のマ
ルチユース(二次利用)の権利に無頓着な日本と、厳格なアメリカ
との違いが如実に顕れた典型的な事例と考えられると指摘した上で、
こう語る。

 「今回の出来事は、日本において出版社と著作者との権利関係を
規定するマルチユース(二次利用)に関する法整備が遅れているこ
とによる、典型的なトラブルだろう。仮に、当事者間で英文の記事
を要約したものが掲載されるという認識が共有されていたというこ
とであれば、著作権の侵害があったとは言えないだろう。とは言え、
総理就任を予想される者が、外交に関する持論を展開している論文
の要約を人に委ね、事前チェックもないままそれが自身の署名入り
で世界に流れてしまうとすれば、危機管理の観点から、いかがなも
のかとは思う。」
 何にしても鳩山政権は、こと外交に関する限り、不本意に世界中
にばらまかれた論文の釈明から始めなければならないことになって
しまったことだけは、間違いなさそうだ。
 木曜夜のオバマ大統領との電話会談も、「日米同盟が日本外交の
基軸であることを確認する」(鳩山氏)ことに費やされ、対等な日
米関係を標榜し日米地位協定や普天間移転の見直しを公約に掲げて
選挙に勝利した党の党首の外交デビューの場になったことについて
は、少なからず違和感を覚えた人もいたに違いない。それが、論文
の尻ぬぐいの意味もあったとすれば、この問題の影響は決して過小
評価すべきではない。


【取材協力・山本清香(ビデオニュース・ドットコム)】 September 4, 2009
[日本の]政治イデオロギーにとらわれるな[未来]
6 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 01:22:02 ID:Wqs7Ga54
>>1
平和とか友愛とか平等とかいう奇麗事を使う政治家にはろくなヤツがいないことが
歴史が証明しています。たいがいが、国を駄目にするヤツだったり、弱者の弱みにつけこんだ独裁者だったりします。

理想と現実の区別もつけられない馬鹿は政治家になるべきではありません。
[日本の]政治イデオロギーにとらわれるな[未来]
8 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 01:22:58 ID:Wqs7Ga54
>>3
野党時代に自民党の批判ばかりを繰り返してきた民主党の連中に言ってください。
[日本の]政治イデオロギーにとらわれるな[未来]
16 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 01:45:18 ID:Wqs7Ga54
>>4 通して欲しい法案と要望

破壊活動防止法
憲法九条改正→北朝鮮の不審船や中国の原子力潜水艦による領海侵犯を威嚇射撃で阻止できるようにする
集団的自衛権行使
沖縄の米軍基地を増強・強化。
在日特権撤廃→脱税の禁止。強制連行されたと嘘をついている朝鮮人やパチンコ店のためにムダに税金を支払う必要がなくなる
在日朝鮮人の脱税を完全に防止
スパイ防止法→中国人スパイ、韓国人スパイ、朝鮮人スパイを見つけ次第処罰し国外退去処分を適用できるように
日本版CIAの設立→カウンターインテリジェンスの導入により「スパイ天国」からの脱却
労働基準法第二十条の修正と指名解雇の適用
年功序列・終身雇用を撤廃する法律
尖閣諸島・竹島・北方領土を日本へ返還
北朝鮮経済制裁の強化・貨物検査の実施強化
日中記者交換協定の撤廃
尖閣諸島周辺のEEZでの中国によるガス田開発の阻止
マスコミによる偏向報道の防止。
公職選挙法の改正→選挙期間中でもネットで宣伝が可能に
鳩山由紀夫や小沢一郎のように献金で悪さをした政治家の公民権を即座に停止
政治家の不逮捕特権を廃止。売国や背信やスパイ行為を行う不正な政治家を日本から排除する
小選挙区制の廃止→中間選挙区制に戻す
インターネット接続環境+RSS配信などによるニュース閲覧環境を一家に一台無償で提供する国家プロジェクト発足
沖縄、尖閣諸島、竹島周辺にメガフロートを建設→メガフロートの上に米軍基地を設立し中国・北朝鮮を牽制。
中国に侵略されているチベット、ウイグル独立を支援。
中国の完全民主化を支援。中国から完全に社会主義・共産主義を排除する支援策。
中国に対して固定相場制から変動相場制に変更する外交的圧力を加える。
対中ODAを完全に撤廃。かわりに対アフリカODAを増強。
科学技術の支援を強化→青色発光ダイオード級の発明をした研究者や企業に対しては多額の報奨金を支払って技術革新の増大
脱石油のため新エネルギー・メタンハイドレード採掘・保存技術の開発に税金を大量投入
[日本の]政治イデオロギーにとらわれるな[未来]
18 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 01:51:25 ID:Wqs7Ga54
>>11
> >>7
>
> まあ、その気持ちはわかりますが、やはり穏健に事はすすめるべきではないでしょうか

穏健といっても鳩山友愛外交の真似をすべきではありません。
外交というのは敵に弱みを見せてはならないもの。鳩山由紀夫は弱みばかり見せて
それをしっかりと敵に握られて損ばかりしている。そんな政治家に外交を任せるのは
日本の将来に不安を感じる。

イデオロギーにとらわれるなといっても敵がイデオロギーにこだわっている以上
防衛しなければならない。中国の中華思想と、日本を無血で社会主義化する計画は
イデオロギーによるもので、依然として予防策が必要。
冷戦は終わったようで終わってない。

中国や北朝鮮や韓国はマスコミを利用した情報戦術に長けている。
彼らに勝つには情報戦が必要。そのためにはスパイ防止法と、カウンターインテリジェンスが絶対に必要。
他国では当たり前のスパイ対策が、日本ではまったくといっていいほどなってない。
いつもスパイにやられっぱなしだ。機がついたら中国人だか朝鮮人みたいなのが政治家になって
与党を倒して政権をとろうとしている。公安と東京地検だけでは物足りない。アメリカの助けを借りたいところだが。
[日本の]政治イデオロギーにとらわれるな[未来]
19 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 01:56:38 ID:Wqs7Ga54
>>10
当然だが、そんなことをぺらぺらと口にする政治家はほとんど信用されない。
自衛隊は違憲だとかなんか言って阪神大震災で何千人の命を奪った変な政党のことな。
友愛友愛とかいってる政治家も同様。口先だけのやつと実際に行動に移す政治家はそこが違う。


>>15
扶養控除廃止に反対する主婦や子持ちの世帯はいるだろう。実際、民主党の子供手当てでは損をする家庭もあるわけだからな。
ニートウヨとかいう者がどういうものかは知らないが。

こうやってネット左翼は話題をそらす悪い癖があるから要注意な。
[日本の]政治イデオロギーにとらわれるな[未来]
20 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 02:01:23 ID:Wqs7Ga54
>>17
悪いが訂正。無償化ではなく環境がない家庭に限り無償提供で。
新聞とTVしか見ない家庭対策のため。
インターネットにもNHKのようなものが必要かもしれんw
受信料負担はやめるべきだが。

ネット環境を定額給付金を配布する感覚で一回限りの提供にするのが望ましい。


家庭での提供が難しければ、公共施設に提供するのが望ましい。
すでに図書館などで提供している環境があるとはいえ、
ニュースサイトへアクセスする方法を知らない人や
検索エンジンGoogleの使い方すら知らない人すら多い。
その対策として、RSSリーダーのインストールを前提に。
ブラウザは、Firefox、Google Chromeで。Wikiの編集の仕方を指導できる環境もあるといい。



考えてみれば、民間でもできそうだ。
民主党の鳩山代表は有罪ほぼ確実
176 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 12:51:49 ID:Wqs7Ga54
>>115
この事実を忘れたor知らない馬鹿が民主党に投票したわけだ

まったく国民は馬鹿だ
民主党支持者は馬鹿だ

馬鹿どもが日本という国家の国際的地位を失墜させる
民主党の鳩山代表は有罪ほぼ確実
177 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 12:55:27 ID:Wqs7Ga54
>>137
民主党支持者は根拠もなくそういうデタラメを吐くのが好きだな。
民主党支持者はイコール共産主義者だから
嘘をつくのが習慣になってるようだな。
民主党の鳩山代表は有罪ほぼ確実
178 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 12:57:15 ID:Wqs7Ga54
>>139
不逮捕特権があるから逮捕がないことはわかってるだろうが。
権力じゃねえんだよ。

有罪か無罪かっていう話だ。

いままでネガティブ攻撃してきたのは誰だ
それに今ネガティブ攻撃をしているのはお前だろうが
風説の流布ってやつだ
民主党の鳩山代表は有罪ほぼ確実
179 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:04:47 ID:Wqs7Ga54
>>145
民主党がめざしているのは社会主義国家だからな
で、そのことを指摘されると慌てて、
「即座には実現しない、徐々に実現する」といって言い逃れしたり
「これを実行すれば需要が喚起する」などと根拠のない夢ばかりかたっている

まったくふざけるなと言いたい。鳩山論文だって捏造だと慌ててあの馬鹿はいってるが
そういうことを指摘するならなんでもっと前もってチェックしなかったんだ。ぽっぽは頭悪いのか?
危機管理能力のない馬鹿が政権を握ってどうしようもねえなあ。
アメリカのメディアの仕組みも知らないで捏造だとほざく次期総理候補のドアホ。
記事の重要な部分を抜粋したのを捏造? 鳩山由紀夫はアホじゃねえのか? 誹謗中傷の意味も
わかってないどころか捏造の意味もわかってねえようだな。日本のために一回死んで来いよ。

本当に、こんな馬鹿どもに政権を握らせようと民主党に投票したヤツは責任持って
民主党が掲げる政策の税金負担してくれねえかな。鳩山が公言したCO2削減のために消費活動やめてくれねえかな。1
民主党の鳩山代表は有罪ほぼ確実
180 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 13:07:27 ID:Wqs7Ga54
>>149
自由、平等、博愛、友愛、平和、解放
という言葉を頻繁に口にする政治家にはろくなヤツがいない
他の国ではそんなことを言う奴が独裁者になっているわけだが
民主党の鳩山代表は有罪ほぼ確実
181 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 13:09:12 ID:Wqs7Ga54
>>150
鳩山に疑問をもってるならなぜ民主を支持したのかと思うわけだが。
不逮捕特権で守られているから
場合によっては4年間もヤツが総理やって、お前を含めた俺たち日本国民
が苦しめられるんだぞ。
民主党の鳩山代表は有罪ほぼ確実
182 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 13:09:53 ID:Wqs7Ga54
>>152
まったくふざけた話だ。民主党はさっさと崩壊しろや
民主党の鳩山代表は有罪ほぼ確実
183 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 13:10:35 ID:Wqs7Ga54
>>154
検察は選挙が終わった8月31日からすでに動いているわけだが
民主党の鳩山代表は有罪ほぼ確実
184 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 13:11:54 ID:Wqs7Ga54
>>157
とんでもないやつだ。
日本を独裁国家にするつもりか。
中国のようにチベット人やウイグル人を大量に虐殺しても
一切罪に問われない。日本をそんなとんでもない国にするのが夢なのか。
民主党の鳩山代表は有罪ほぼ確実
185 :名無しさん@3周年[]:2009/09/13(日) 13:12:54 ID:Wqs7Ga54
>>158
やつらは背信容疑で佐藤優のように逮捕されねえかな
民主党の鳩山代表は有罪ほぼ確実
186 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 13:14:45 ID:Wqs7Ga54
>>164
そう簡単に東京地検を民主党の権力でひれ伏させることができるとでも思ってるのか。
反逆のの意味が間違っている。反逆したのは民主党だ。お前はなにもわかってない。
民主党の鳩山代表は有罪ほぼ確実
187 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/13(日) 13:15:25 ID:Wqs7Ga54
>>167
過去に逮捕された政治家も同じ言い訳をしているわけだが。
なぜ鳩山は発言がワンパターンなんだろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。