トップページ > 政治 > 2009年06月03日 > RyP3g6ZX

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/750 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010170000002101211136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
「憲法改正」行く末は北朝鮮
「憲法改正」行く末は北朝鮮2

書き込みレス一覧

「憲法改正」行く末は北朝鮮
945 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 08:40:08 ID:RyP3g6ZX

>日本ですら世界でも一桁の軍事力を有している。

ご冗談でしょ?
http://www.recordchina.co.jp/group/g25149.html
軍事専門誌の調べでは、日本は22位ですよ。

「憲法改正」行く末は北朝鮮
947 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 10:57:31 ID:RyP3g6ZX

軍事費単体で、軍事力を測る奴なんていないよ。
「憲法改正」行く末は北朝鮮
949 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 11:03:02 ID:RyP3g6ZX

物価水準がまったく違うし、同じ性能の武器を調達するにも、日本の場合は数倍以上費用が必要になるけどな。



「憲法改正」行く末は北朝鮮
951 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 11:09:38 ID:RyP3g6ZX

数量が減る事はわかっているのか?w
「憲法改正」行く末は北朝鮮
952 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 11:14:34 ID:RyP3g6ZX



日本国内の防衛産業については、日本は自衛隊装備の大半を国産品でまかなう方針を取っているが、
アメリカを除いて国際共同開発が行えず、また自衛隊の発注分しか生産できないために、
武器単価が高騰していることも問題になっている。
特に、簡単な改造で軍事転用できる航空機は、三木首相答弁によって、自衛隊が採用したものについては輸出が難しくなり、
開発費やライセンス費用が上昇する世界情勢の中で、国内向けの少量生産によって、価格高騰に歯止めがかからなくなっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%99%A8%E8%BC%B8%E5%87%BA%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87#.E5.B0.8F.E5.9E.8B.E6.AD.A6.E5.99.A8.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6
「憲法改正」行く末は北朝鮮
954 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 11:16:16 ID:RyP3g6ZX
通貨が強くても、調達価格が数倍以上だったら意味が無い。
「憲法改正」行く末は北朝鮮
955 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 11:23:13 ID:RyP3g6ZX

日本の防衛予算は、約5兆円です。これをドルに換算したり、当該国の通貨に換算して予算の比較をすると、
日本は、自由世界では米国に次ぐ位の順位になります。
これをもって、わが国を防衛することに批判的な人達は、わが国の防衛力は過剰であり、
周辺諸国の脅威となっている、国家財政も厳しいから削減すべきであると避難してきました。

各国の軍事力を比較するときに重要なことは、その実力です。
陸上自衛隊は、マンパワーすなわち人員数です。勿論、戦車の数や、大砲の数も大事な要素でありますが、
基本的には兵員数です。海上自衛隊は、護衛艦等の戦闘艦艇の数即ち総トン数です。航空自衛隊は、戦闘機等の機数です。

これらの要素を基に各国の防衛力を比較しますと、予算額にほぼ匹敵する順位にあるのは海上自衛隊だけで、
だいたい、一桁の後半の順位です。陸、空は、20番目以降になっています。このことをよく理解しておかなくてはならないと思います。

>このことをよく理解しておかなくてはならないと思います。
>このことをよく理解しておかなくてはならないと思います。
>このことをよく理解しておかなくてはならないと思います。




「憲法改正」行く末は北朝鮮
956 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 11:28:34 ID:RyP3g6ZX
調達価格

日本政府の武器禁輸政策により需要が自衛隊や海上保安庁、警察に限られ、単年度会計による調達のため一度に大量生産されないことから、
調達開始時は約35万円であった。
現在は量産効果により単価が下がっているが随意契約に記載されている価格は約28万円(平成20年度)であり、
数百〜千ドルが一般的な小銃の中では高額となっている。

「憲法改正」行く末は北朝鮮
961 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 11:49:27 ID:RyP3g6ZX
>>958

日米安保条約に、日本が戦争に巻き込まれた場合、アメリカが敵国を直接的に攻撃するなんて約束は無いよ。

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
8 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 18:54:51 ID:RyP3g6ZX

>因みにオレは戦前の日本と現在の北朝鮮は酷似していると思っているよ。

思っていないがら、北朝鮮が開戦する事は、宇宙人の襲来並なんですよね?
矛盾してるよね。


「憲法改正」行く末は北朝鮮2
9 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 18:56:41 ID:RyP3g6ZX

それから、カワイイは安全保障における軍事力は、保険としての役割だと主張しているが、
そもそも、保険としての一次的な目的は、一体なんだと考えるだろう?

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
11 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 19:06:02 ID:RyP3g6ZX

こいつ、肝心な事は何も答えねーw

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
13 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 21:36:47 ID:RyP3g6ZX

だから答えてみろよwww

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
15 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 21:39:03 ID:RyP3g6ZX

安全保障学の中で、考えられていないような、思い込みに従って、
主張してるに過ぎないじゃないのか?


「憲法改正」行く末は北朝鮮2
16 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 21:39:43 ID:RyP3g6ZX

>9 だよ

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
18 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 21:40:46 ID:RyP3g6ZX

情けない奴
「憲法改正」行く末は北朝鮮2
20 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 21:42:26 ID:RyP3g6ZX

カワイイは安全保障における軍事力は、保険としての役割だと主張しているが、
そもそも、保険としての一次的な目的は、一体なんだと考えるだろう?

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
22 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 21:44:00 ID:RyP3g6ZX

答えは、何も考えていませんでした。
だそうです。


「憲法改正」行く末は北朝鮮2
25 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 21:47:52 ID:RyP3g6ZX

君が軍事力に期待するという保険が意味する、一次的な目的はなんですか?


「憲法改正」行く末は北朝鮮2
28 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 21:51:56 ID:RyP3g6ZX

君が軍事力に期待するという保険が意味する、一次的な目的はなんですか?
お前自身は、どのように考てるですか?

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
29 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 21:54:28 ID:RyP3g6ZX

その考えが、なぜ正しいと言えるのかも、合わせ教えてください。
もちろん答えない自由は、君にはある。
「憲法改正」行く末は北朝鮮2
32 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 21:55:42 ID:RyP3g6ZX

情けない奴
「憲法改正」行く末は北朝鮮2
34 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 21:58:23 ID:RyP3g6ZX

君が軍事力に期待するという保険が意味する、一次的な目的はなんですか?
お前自身は、どのように考てるですか?
「憲法改正」行く末は北朝鮮2
36 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 21:59:15 ID:RyP3g6ZX

君が軍事力に期待するという保険が意味する、一次的な目的はなんですか?
お前自身は、どのように考てるですか?
「憲法改正」行く末は北朝鮮2
37 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 22:00:38 ID:RyP3g6ZX

自分で、保険という言葉を持ち出して説明できないだね。

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
38 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 22:01:55 ID:RyP3g6ZX

情けない奴

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
42 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 22:10:53 ID:RyP3g6ZX

カワイイが主張した、保険という意味は何ですか?
また保険に期待する物は、一体どのような物であり、
優先順位としての考えはあるのですか?

その考えが正しいと言える、理由についても教えてください。

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
44 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 22:16:32 ID:RyP3g6ZX

カワイイにとって、軍事力とはどのような意味で、何を期待するのですか?
いくつか期待する物があるなら、優先順位としての考え方はあるんですか?

その考えが正しいと言える、理由についても教えてください。

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
47 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 22:21:21 ID:RyP3g6ZX

カワイイは、自衛隊に何を期待するのですか?
いくつか期待する物があるなら、重要度としての優先順位の考えはあるんですか?
その考えが正しいと言える、理由についても教えてください。

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
49 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 22:22:52 ID:RyP3g6ZX
国土防衛とは、どのような意味ですか?

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
50 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 22:24:37 ID:RyP3g6ZX

また、なぜその考えが正しいと言えるのですか?

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
52 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 22:27:16 ID:RyP3g6ZX

自分の考えが正しい事について、説明出来ないですか?

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
54 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 22:29:13 ID:RyP3g6ZX

情けない奴
「憲法改正」行く末は北朝鮮2
56 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 22:32:17 ID:RyP3g6ZX

カワイイは、国土防衛が意味する内容について、説明が出来ない程。
安全保障について、無知なんですね。

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
57 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 22:52:53 ID:RyP3g6ZX

Wikiを参照すれば解ると思うが、軍事力には以下のような機能が求められる。
>軍事力の機能は基本的には安全保障に関する、抑止・強制・抵抗であるが、実質的には多岐にわたる。
一方で、安全保障という考え方で求められるのは、脅威に講じる手段について、どのようなやり方がベターかという事。
脅威が意味する所は、人間にとって心理的状況を指す物であり、具体的な行動について直接指す物ではない。
極端な例を上げるなら、武器を持たない憲法9条の信念に命を捧げる人間が、身動きせずに自分のそばに居たとしても、
おれ自身が脅威だと思えば、脅威なのであって、安全保障とはその脅威を和らげる方策について考える物だと言う事だ。
つまり、安全保障という観点から考えたら、軍事力が持つ機能の中で、優先的に期待するのは、抑止によって心理的な脅威を和らげる事であり、
カワイイのような安全保障について無知な人間が思い浮かべるような、
ある時、殴りかかった時に示す事になる、抵抗としての機能じゃない。

無知である理由は、まともに安全保障について、勉強した事が無いから、直感に頼るしか無いからだろう。

「憲法改正」行く末は北朝鮮2
58 :名無しさん@3周年[sage]:2009/06/03(水) 23:22:16 ID:RyP3g6ZX

左翼の人間の言わせれば、”お前が考えてる脅威という物は、幻想に過ぎない”
”なぜなら、弱い人間が強い人間に向かってくる訳が無い”と。
確かに可能性に準じれば、そのような考えは正しいと言えるでしょう。

しかし、戦争というものは、フィールドである国際社会のあり様自体がカオスである以上、
確実な事は何も言えず、一種のギャンブル的な要素が存在します。
追い詰められた国からすれば、このようなギャンブルに国家の存亡を賭ける場合が多々存在します。
南北戦争における、南軍や、フランス革命時におけるフランス、WW2における日本やドイツやイタリア、
ベトナム戦争における北ベトナム。
可能性からすれば、失敗する事が多いのですが、中にはそれなりに成功する場合もある。

このような歴史のあり様を考えたら、可能性に準じるだけでは、心理的な脅威は消える事はありません。
また戦後になって、大量破壊兵器に代表されるように、破壊力が格段に向上したことや、
戦争が悲惨なものであるとする教育のお陰で、僅かな可能性であっても、
脅威としての心理的状況は、格段に増した状況です。

ハードパワーの意味すら、正確に理解しないで使ってる様子を見る限り、
カワイイのような人間は、このような事は理解出来ないでしょう。
奴は安全保障について、あまりにも無知過ぎます。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。