トップページ > 2ch規制議論 > 2011年11月13日 > 1JsMs3RU0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの報告
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 211

書き込みレス一覧

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 211
158 :名無しの報告[sage]:2011/11/13(日) 14:10:42.04 ID:1JsMs3RU0
【人権侵害救済法案を阻止する方法!】

@国民新党に阻止するようメール。 閣僚が1名でも署名拒否すれば法案は閣議を通らない!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%8D%91%96%AF%90V%93}%82%C9%91%CE%82%B7%82%E9%82%B2%88%D3%8C%A9%82%C8%82%C7
 ←(これの一番上のページ)

A法務省へ反対メール。
今、法務省に掲示されてるのは国民の声を届け審議に反映する為の事前告知のためとのこと。毎日送ろう。
http://www.google.co.jp/search?q=%96@%96%B1%8Ds%90%AD%82%C9%8A%D6%82%B7%82%E9%82%B2%88%D3%8C%A9%81E%82%B2%92%F1%88%C4
 ←(これの一番上のページ)

B法務委員会の議員(公明以外)に反対メール

C自民と民主の保守系議員(民主でも保守系議員は味方だったりする)に動いてもらえるようメール

D自分の地元の国会議員(公明党除外)に動いてもらえるようメール

E総務省のg-govってサイトから各省庁に反対意見を送る (一度に複数の省庁に送れて楽ちん)
http://www.google.co.jp/search?q=%8Ae%95{%8F%C8%82%D6%82%CC%90%AD%8D%F4%82%C9%8A%D6%82%B7%82%E9%88%D3%8C%A9%81E%97v%96]
 ←(これの一番上のページ)



Aの法務省への反対メールは、1日一回送ろう! 毎回文面を微妙に変えるのがベスト
それと、メール文面内で「リーク防止法制」にも同時に反対する旨を書いてください ←これ重要


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317960457/983 2011/11/13(日) 13:15:16.45 ID:1VfyNkot0
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 211
159 :名無しの報告[sage]:2011/11/13(日) 14:17:19.55 ID:1JsMs3RU0
ISD条項で国民皆保険崩壊?混合診療解禁?
ttp://kongoshinryo.jpn.org/static/tpp_isd.html

これがTPPの本質です。皆さんよく読んで下さい。
ただし大卒程度の知能がないと理解できません。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320565510/935 2011/11/13(日) 11:58:42.75 ID:9swXBOxw0
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 211
160 :名無しの報告[sage]:2011/11/13(日) 14:20:40.36 ID:1JsMs3RU0
宝島社のこっちもよろしくね(^O^)

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%88%A5%E5%86%8A%E5%AE%9D%E5%B3%B6-1797-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC/dp/4796684123/ref=sr_1_3?s=
books&ie=UTF8&qid=1321155532&sr=1-3

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321091886/62 2011/11/13(日) 12:41:32.42 ID:q/KIU+bd0


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。