トップページ > 科学ニュース+ > 2021年01月23日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000001300000300016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
すらいむ ★
【歴史】寺の壁に440年前の「落書き」、文化財として保存 岐阜 [すらいむ★]
【歴史】門の下から金貨が出土 平安時代の建物基壇跡も確認 京都・舞鶴の古刹で発掘 [すらいむ★]
【コンクリート】浜岡原発建屋のコンクリート、ローマ遺跡と同じ鉱物が生成して高強度になっていた [すらいむ★]
【新型コロナ】五輪時のコロナ患者受け入れ「神がかり的なことがなければ難しい」医師会会長 [すらいむ★]
◆スレッド作成依頼スレッド★70◆ あなたも科学+板でスレ立てしてみませんか? [しゅわっち'92★]
【魚類】ハトを食べる東欧の「巨大ナマズ」、西欧で在来魚の脅威に [すらいむ★]
【宇宙】土星の約27度傾いた自転軸、今も傾きを増し続けている可能性 [すらいむ★]
【新型コロナ】続くコロナ自宅死、病院の受け入れ限界 「異常な事態」 [すらいむ★]
【虫】シリコーンオイルを肌に塗ると蚊はすぐに逃げる 脚が引っ張られて嫌らしい 花王 [すらいむ★]
【地球温暖化】「気候正義」を掲げる世界の市民ら、国や企業を法廷に引きずり出す [すらいむ★]

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【歴史】寺の壁に440年前の「落書き」、文化財として保存 岐阜 [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 14:22:03.49 ID:CAP_USER
寺の壁に「かたみ」 定番の落書き、440年経てば史料

 国の重要文化財「願興寺本堂」(岐阜県御嵩町)で解体修理中に見つかった、約440年前のものとみられる「落書き」が保存されることになった。
 文化財の一部として保存するよう、文化庁が指示した。
 願興寺は、修復後も落書きが見える状態にすることを検討している。

 落書きは、1581(天正9)年に再建された本堂の仏壇背面の壁から見つかった。
 都(みやこ)と地方を結ぶ街道「東山道」沿いにあり、多くの旅人が訪れたという。そのなかで書かれたとみられ、地名や人名が壁一面に墨で書かれていた。
 「かきおくもかたみとなれやふでのあと我はいずこのうらにすむとも」(大意・自分がどこで朽ち果てても、この筆跡が形見になってほしい)という歌や、歌を略した「かたみかたみ」という文字も多く残されていた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞デジタル 1/22(金) 14:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/472666db8301bc897dbc54488f5ac472b25272f8
【歴史】門の下から金貨が出土 平安時代の建物基壇跡も確認 京都・舞鶴の古刹で発掘 [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 14:23:46.61 ID:CAP_USER
門の下から金貨が出土 平安時代の建物基壇跡も確認 京都・舞鶴の古刹で発掘

 京都府舞鶴市松尾の古刹(こさつ)・松尾寺の仁王門解体修理に伴う初の発掘調査で、同市は20日、平安時代の整地跡や建物の基壇跡が確認されたと発表した。
 江戸時代に地鎮のために埋められた金銀貨や、仁王門の建て替え前の痕跡も発見された。
 市は「古代にさかのぼる遺構が初めて確認でき、寺の変遷の一端が分かったことは重要」としている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

京都新聞 1/21(木) 7:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6b066a7e0274e500c92b28436f8bbafdde7fa3d
【コンクリート】浜岡原発建屋のコンクリート、ローマ遺跡と同じ鉱物が生成して高強度になっていた [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 14:25:48.33 ID:CAP_USER
浜岡原発コンクリート、高強度に ローマ遺跡と同じ鉱物が生成

 中部電力浜岡原発1号機(静岡県御前崎市)の原子炉建屋のコンクリートには「トバモライト」という硬い鉱物が生成し、強度が増していることが分かったと名古屋大の丸山一平教授(建築材料学)らのチームが明らかにした。
 ローマ時代の遺跡でもこの鉱物が見つかっているが、放射線と熱にさらされる原子炉の近くでは、より早く生成するとみられる。

 丸山教授は「トバモライトは高温高圧下でできると考えられてきたが、放射線が当たる場所では40〜50度程度で生成しており驚きだ」と話した。
 耐久性の高いコンクリートの開発に応用できる可能性がある。

 研究には中部電と鹿島が参加した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

共同通信 1/22(金) 15:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f029a9b1a31581b47f6eb7288c18063c32daecd
【新型コロナ】五輪時のコロナ患者受け入れ「神がかり的なことがなければ難しい」医師会会長 [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 14:27:28.54 ID:CAP_USER
五輪時のコロナ患者受け入れ「神がかり的なことがなければ難しい」

 日本医師会の中川会長は、仮に予定どおり東京オリンピックが開催された場合の医療体制について問われ、「外国の選手団などに新型コロナ患者が発生しても対応は不可能」との認識を示しました。

 「(オリンピックで)外国からたくさんのお客様がみえて、選手団だけでも大変な数です。そこにもし新たな新型コロナウイルス感染症の患者が発生したら、今の医療崩壊が頻発していて、面の医療崩壊が起こるではないかという状況のもとで、受け入れが可能かというと可能ではない」(日本医師会 中川俊男会長)

 そのうえで、新たなコロナ患者の受け入れは「ワクチンが劇的に効いたり、特効薬が急にできるなどといった神がかり的なことがなければ難しい」と述べました。

 一方、東京オリンピックの開催可否については、「現時点では、日本医師会は開催可能かどうかに言及するつもりはない」としています。(22日17:42)

TBS系(JNN)1/22(金) 19:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/51be16659d7685496b13ab347cab3d8216e6888f
◆スレッド作成依頼スレッド★70◆ あなたも科学+板でスレ立てしてみませんか? [しゅわっち'92★]
37 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 14:28:21.40 ID:CAP_USER
>>32-33
【歴史】寺の壁に440年前の「落書き」、文化財として保存 岐阜
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1611379323/

【歴史】門の下から金貨が出土 平安時代の建物基壇跡も確認 京都・舞鶴の古刹で発掘
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1611379426/

>>35-36
【コンクリート】浜岡原発建屋のコンクリート、ローマ遺跡と同じ鉱物が生成して高強度になっていた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1611379548/

【新型コロナ】五輪時のコロナ患者受け入れ「神がかり的なことがなければ難しい」医師会会長
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1611379648/
【魚類】ハトを食べる東欧の「巨大ナマズ」、西欧で在来魚の脅威に [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 14:29:51.89 ID:CAP_USER
ハトを食べる東欧の巨大ナマズ、西欧で在来魚の脅威に

■激減するタイセイヨウサケなどの回遊魚に追い打ちか、研究者が警鐘

 フレデリック・サントゥール氏が、ヨーロッパ最大の淡水魚の貪欲な食性を初めて目にしたのは、南フランスの町アルビにある中世の橋の上でのことだった。

 眼下を流れるタルン川に浮かぶ小さな島を、ハトが歩き回っていた。
 ハトは、砂利に覆われた川岸近くを泳ぐ巨大なナマズの群れには気づいていないようだった。
 突然、1匹のナマズが水から飛び出し、陸に乗り上げてハトを捕まえた。
 ハトの羽が舞い散った。
 ナマズは口にハトをくわえ、のたうちながら川に戻って行った。

 「シャチが浜辺に乗り上げてアザラシを捕まえることは知っていましたが、魚がこうした行動をとるのは見たことがありませんでした」と、フランスのトゥールーズ大学の魚類生態学者であるサントゥール氏は話す。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナショナル ジオグラフィック日本版 1/22(金) 18:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/060978a70dc609349d1440d6a0c83c9050cc8d72
【宇宙】土星の約27度傾いた自転軸、今も傾きを増し続けている可能性 [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 14:31:15.74 ID:CAP_USER
土星の約27度傾いた自転軸、今も傾きを増し続けている可能性

 フランス国立科学研究センター(CNRS)のMelaine Saillenfest氏らの研究グループは、土星の自転軸は軌道面(公転軌道が描く平面)に対する傾斜角が今も増し続けていて、その角度は今後数十億年で現在の2倍以上になる可能性を示した研究成果を発表しました。

■土星の自転軸は約10億年前から傾き始めた?

 太陽系で2番目に大きく、幅の広い輪が印象的な惑星である土星の自転軸は、軌道面に対して約27度傾いています。
 巨大惑星の自転軸の傾きはさまざまで、太陽系最大の惑星である木星の自転軸は3度ほどしか傾いていませんが、天王星はほぼ横倒し(約98度)になっているほどです。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

sorae 2021-01-22
https://sorae.info/astronomy/20210122-saturn.html
【新型コロナ】続くコロナ自宅死、病院の受け入れ限界 「異常な事態」 [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 14:32:42.72 ID:CAP_USER
続くコロナ自宅死、病院の受け入れ限界 「異常な事態」

 新型コロナウイルスの自宅療養中に緊急事態宣言が出ている11都府県のうち7都府県で18人が死亡していたことがわかった。
 このうち東京都で7人の死が公表されたのは、いずれも今月のことだ。
 糖尿病だった80代男性は症状がなかったが15日に陽性とわかり、17日に亡くなった。
 都の担当者は「共通するのは数時間で急変してしまうということだ」と話す。

 京都府でも年末以降、2人の死がわかっている。
 80代女性は昨年12月25日に陽性がわかり、入院調整中の12月末に死亡した。
 当初の症状は軽かったが、持病があったという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞デジタル 1/23(土) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/9572430fa0792b8d5c0cd6d86afaea5640aa68a5
【虫】シリコーンオイルを肌に塗ると蚊はすぐに逃げる 脚が引っ張られて嫌らしい 花王 [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 14:35:10.05 ID:CAP_USER
蚊が逃げるオイルの虫よけ 脚が引っ張られて嫌…新技術

 化粧品などによく使われているシリコーンオイルを肌に塗ると、蚊がすぐ逃げてしまうことを花王の研究チームが実験で確かめた。
 従来の蚊よけは揮発性物質を使うのが一般的で、幼児や新生児への使用は注意が必要だった。
 オイルを使った新しい蚊よけが開発できる可能性があるという。

 蚊の脚の先は水をはじくようになっていて、メスは水際で産卵できる。
 一方、油にはなじみやすいため、シリコーンオイルを水面にまくと、うまく産卵できないことが報告されていた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞デジタル 1/23(土) 9:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffba8a21681f3c0c64c579bd10bab36caaa5a14e
【地球温暖化】「気候正義」を掲げる世界の市民ら、国や企業を法廷に引きずり出す [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 14:37:17.31 ID:CAP_USER
「気候正義」で訴えられる世界の国や企業

 【AFP=時事】破滅的な地球温暖化に対する無為無策にいら立つ市民らが、気候変動の加害者と被害者との間にある不公平さの是正を求める「気候正義(Climate justice)」を掲げ、各国政府や大規模汚染をもたらす当事者を法廷に引きずり出している。

 こうした裁判では、人権、とりわけ生存権がますます問われている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AFP=時事 1/23(土) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/82568756c08d7d5f882560625907c0846605e1f2
【宇宙】英企業、地球以外の天体を初めて歩く「月面四足歩行ロボットASAGUMO」を発表! SF作品から飛び出してきたようなフォルム [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 14:40:12.52 ID:CAP_USER
地球以外の天体を初めて歩く「月面四足歩行ロボットASAGUMO」を発表! SF作品から飛び出してきたようなフォルム

 宇宙探索機を手掛けるイギリスの企業Spacebitは世界初の月面四足歩行ロボット「ASAGUMO(アサグモ)」を発表しました。

 ASAGUMOは10×10cmに収まる小型ロボットであり、地球以外の天体を探索する最初の脚式ロボットになります。

 2021年の夏には月面でのテスト調査が行われる予定です。

目次

世界初、月を歩く四脚ロボット「ASAGUMO」
月面の情報を集め、データを送信。2021年の夏には打ち上げ予定!

■世界初、月を歩く四脚ロボット「ASAGUMO」
 
新しく開発されている月面四脚ロボットは、誰もが既視感を覚えるフォルムになっています。

 ボックスから伸びる4本の足が特徴的であり、似たようなロボットは『ジェイムスン教授シリーズ』や『攻殻機動隊』などのSF作品に度々登場してきました。

 それらの作品では「ボックスの中に人間の体や脳が入っている」という設定ですが、現実世界の4足歩行ロボットには月面探索に必要な機械が詰まっています。

 さて、SF世界から出てきたようなASAGUMOは、重量1.3kg、10×10cmに収まる小型探査機であり、太陽光発電によって動きます。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.01.22 Friday
https://nazology.net/archives/80240
【宇宙】銀河サイズの「途方もなく大きなブラックホール」が存在する可能性がある [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 14:41:21.69 ID:CAP_USER
銀河サイズの「途方もなく大きなブラックホール」が存在する可能性がある

 宇宙には太陽の100億倍という質量を持った超大質量ブラックホールも確認されていますが、果たしてブラックホールとはどこまで巨大になれるものなのでしょうか?

 11月24日に科学雑誌『王立天文学会月報』で発表された新しい研究は、SLABsと呼ばれる超巨大なブラックホールは、通常考えられているサイズ上限を超えて、太陽質量の1000億倍、つまりは銀河に匹敵するサイズになる可能性がある、と報告しています。

 この上限解放されたとてつもないブラックホールは、見えない重力源「暗黒物質」の謎についても説明する可能性があるといいます。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.01.22 Friday
https://nazology.net/archives/80218
【ヘビ】どの地域のコブラも「毒を噴射する」のは、共通の脅威に対して進化したから [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 14:42:48.00 ID:CAP_USER
どの地域のコブラも「毒を噴射する」のは、共通の脅威に対して進化したから

 ドクハキコブラ(英: spitting cobras)は、噛み付いて獲物に毒を注入するのではなく、相手の目に向けて毒液を噴射するという行動を取ります。

 彼らはなぜ、このような独特の進化を遂げたのでしょうか?

 1月22日に科学雑誌『Science』で発表された新しい研究は、3つのドクハキコブラのグループが、まったく異なる地域、時代に進化しているにも関わらず敵の目に毒を噴射するという進化を遂げていることから、同一の問題解決のために共通の進化を遂げた事例であると報告しています。

 この研究は、進化がまったくランダムに起きるのではなく、タイミングが違っても共通の問題については、同じような答えに収束するという可能性を示唆しています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.01.23 Saturday
https://nazology.net/archives/80267
【ロケット】三菱重工、新型ロケットH3を公開「やっと形になり感慨深い」 一回り大きく [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 20:11:50.45 ID:CAP_USER
新型ロケットH3を公開「やっと形に」 一回り大きく

 三菱重工業は23日、新型のH3ロケットを愛知県の飛島工場で公開した。
 現在の主力であるH2Aより一回り大きく、より重い衛星を打ち上げられるほか、ほとんどの電子部品を汎用(はんよう)品にするなどして打ち上げコストをH2Aの半分の約50億円に抑える。
 H3初号機は新年度に打ち上げられる予定で、1月末にも発射場のある鹿児島県の種子島に運ばれる。

 H3は直径5・2メートルで、初号機は全長57メートル。
 これまでは側面に「NIPPON」と書いていたが、海外からの受注を視野に「JAPAN」と表記することにした。
 当初は今年度内の打ち上げを目指していたが、開発中のエンジンに不具合が見つかり延期していた。
 三菱重工宇宙事業部の奈良登喜雄・主席プロジェクト統括は「やっと形になり感慨深い。種子島の確認でも課題が出ると思うが、確実に完成を目指したい」と話した。(小川詩織)

朝日新聞デジタル 1/23(土) 19:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/88345f0507750883ca9dade9db414d32668b8e6f
【新型コロナ】なぜ変異株にもワクチンが効くのか、そしてそれでも効かなくなった場合にはどうなるのか 専門家に聞く [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 20:15:46.53 ID:CAP_USER
なぜ変異株にもコロナワクチンは効くのか、その根拠とは

■それでも効かなくなった場合にはどうなるのか、専門家に聞いた

 新型コロナウイルス感染症の症例が報告されてから1年以上が経過した今、公衆衛生当局は新たな脅威に直面している。
 変異株だ。
 12月には英国で初めて「B.1.1.7(20I/501Y.V1)」が、同じく12月に南アフリカで「501Y.V2」が、そして1月13日にはブラジルで「P1」が確認された。

 これらの変異株の致死率が従来株よりも高い証拠はない。
 しかし、突然変異によってウイルスのスパイクたんぱく質(人間の細胞に取り付く部分であり、ワクチンの標的となる)が変化し、感染力が高くなっている可能性はある。

 米ジョンズ・ホプキンス大学によると、新型コロナによる死者は1月15日までに世界で200万人以上が確認されている。
 変異株をなおざりにすれば、感染がこれまで以上に急速に拡大し、死者がさらに増加するおそれがある。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナショナル ジオグラフィック日本版 1/23(土) 18:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/42232bae5e82f8e25071f9d5110a7878cfae0814
【新型コロナ】島根大学と長崎大学 コロナ感染阻害する抗体を開発したと発表 [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2021/01/23(土) 20:17:46.96 ID:CAP_USER
島根大学と長崎大学 新型コロナの抗体開発

 島根大学は23日、新型コロナウイルスが人に感染するのを防ぐ新たな抗体を開発したと発表した。
 この研究は島根大学と長崎大学が共同で行ってきたもの。
 島根大学によると、新たに開発した5種類の抗体に、新型コロナウイルスが人の細胞に感染するのを阻害する働きがあることを確認したという。
 この抗体を応用し、治療薬を開発するには数年かかるというが、検査キットやマスクの素材などへの応用については実用化に向け、動き始めている。
 島根大学医学部の浦野健教授は「ワクチンや治療薬の開発は、国内でできるようなシステムを必ず作っておくことが大事になると考えている。」と話していた。
 今後は、変異型のウイルスにも働きがあるか、研究を進めるとしている。

日本海テレビ 1/23(土) 18:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b42f945046e04095c864e292a59f991901d4041


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。