トップページ > 科学ニュース+ > 2020年10月01日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/467 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300310000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
すらいむ ★
◆スレッド作成依頼スレッド★68◆ [しじみ★]
【国連】生物多様性の損失防げ 首脳級がオンラインで会合  [すらいむ★]
【寄生虫】「脳喰いアメーバ」は日本にも生息 温暖化が進む中では少し注意が必要  [すらいむ★]
【鳥】アオサギ、米国で初目撃される ユーラシアの鳥 目撃者は18歳のバードウォッチャー  [すらいむ★]
【新型コロナ】マスク着用で免疫向上? 「ウイルス量減で軽症化」あるのか  [すらいむ★]
【表面フォノンポラリトン】高温ほど熱伝導率が大きくなる現象を観測 東大、窒化ケイ素薄膜で  [すらいむ★]
【行政】日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権 任命されなかった学者からは「学問の自由への乱暴な介入だ」と批判の声 [すらいむ★]

書き込みレス一覧

◆スレッド作成依頼スレッド★68◆ [しじみ★]
237 :すらいむ ★[]:2020/10/01(木) 10:18:08.61 ID:CAP_USER
>>235
特定のニュースの依頼があればお応えするかと思います
この板に立てるに適当と判断したらですが。

よろしくどうぞー
【国連】生物多様性の損失防げ 首脳級がオンラインで会合  [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2020/10/01(木) 10:19:54.36 ID:CAP_USER
生物多様性の損失防げ 首脳級がオンラインで会合

 森林減少や種の絶滅といった生物多様性の損失を防ごうと、世界各国の首脳級による国連の会合が9月30日、オンラインで開かれた。
 来年5月に中国で開く生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)の交渉で、2030年までの意欲的な保全目標策定につなげる狙い。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

毎日新聞2020年10月1日 10時07分(最終更新 10月1日 10時08分)
https://mainichi.jp/articles/20201001/k00/00m/030/034000c
【寄生虫】「脳喰いアメーバ」は日本にも生息 温暖化が進む中では少し注意が必要  [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2020/10/01(木) 10:54:08.51 ID:CAP_USER
日本にもその恐怖が? “脳喰いアメーバ”アメリカで少年死亡

 “人の脳を食らう生物”の存在を知っているだろうか。

 9月8日、アメリカ南部テキサス州で、6歳の少年が死亡した。

 病気でも交通事故でもない、突然の死。

 原因不明の中、少年の母親が語った経緯に、多くの人が震え上がった。

 死亡した少年の母親「金曜日に嘔吐(おうと)と頭痛が止まらなくなって、病気になっただけだと思っていました。病院でCTスキャンを撮ったら、脳が膨らんでいるのが写っていた。摘出した髄液を検査した結果を見た医師によると、これらの症状は、おそらく“アメーバ”が原因だと言われました」

 少年の命を奪ったのは、「ネグレリア・フォーレリ」というアメーバ。

 湖・川・温泉などの淡水でよく見られ、人の鼻から侵入し、脳を破壊。

 ほぼ100%の確率で死に至るという、“人食いアメーバ”と呼ばれる、おそろしい生物。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

FNNプライムオンライン 2020年9月30日 19時1分
https://news.livedoor.com/article/detail/18981283/
【鳥】アオサギ、米国で初目撃される ユーラシアの鳥 目撃者は18歳のバードウォッチャー  [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2020/10/01(木) 13:28:01.86 ID:CAP_USER
アオサギが初めて米国で見つかる、ユーラシアの鳥

■どうやって来たのか、定着すれば近縁のオオアオサギと競合も

 本来はユーラシア大陸やアフリカ大陸に生息するアオサギが、米国で初めて目撃された。

 目撃者は18歳のバードウォッチャー、スカイラー・カーデル氏。
 米国マサチューセッツ州ナンタケットの一部であるタッカーナック島で、鳥類の監視と保護に携わっている。
 9月5日、カーデル氏は砂浜をパトロールしていて、サギを見つけた。
 最初は、このあたりでよく見られるオオアオサギに見えたが、よく見るとどこか違っている。
 少し体が小さく、色も薄かったからだ。

 「オオアオサギよりも首や脚、くちばしが短かったのです」とカーデル氏は話す。
 アオサギのように見えたが、実物のアオサギを見たことはなかった。

 「最初からアオサギではないかと思っていましたが、そうだと断定する前にいくつか確認しなければならないことがあります。はやる気持ちを抑えて、冷静に行動しなければならないことはわかっていました」

ナショナル ジオグラフィック日本版 10/1(木) 7:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06c39a838ff1cc07c707e00b3befd329cc82256
【新型コロナ】マスク着用で免疫向上? 「ウイルス量減で軽症化」あるのか  [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2020/10/01(木) 13:29:30.51 ID:CAP_USER
新型コロナ、マスク着用で免疫向上? 「ウイルス量減で軽症化」あるのか

【AFP=時事】今や多くの科学者が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する最も効果的な防護具だとみなしているマスクに、さらに別の利点があるかもしれない。
 マスク着用によって、害を及ばさない程度の少量のウイルスにさらされ、免疫反応が誘発されると一部の研究者らは考えている。

 未証明のこの仮説は、マスク着用がワクチンを待つ人々に免疫を与える助けとなる可能性を示唆している。

 8月に米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(NEJM)」に掲載された最新の研究論文によると、マスク着用によって新型ウイルスへの感染を完全に防げるわけではないが、吸入するウイルス量を減らせる可能性があるという。

 論文の著者の一人、米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)の感染症専門家モニカ・ガンジー(Monica Gandhi)氏は、「今回の研究では、体内に入るウイルス量(接種量)が多いほど症状が重くなるという仮説の上で、マスクを着用すると吸入するウイルス量が減り、不顕性(無症状)感染率が上昇すると考えている」とAFPの取材に語った。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AFP=時事 10/1(木) 11:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae3c9399eea936f0657aa737595bb08dac174b0f
【表面フォノンポラリトン】高温ほど熱伝導率が大きくなる現象を観測 東大、窒化ケイ素薄膜で  [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2020/10/01(木) 13:32:47.54 ID:CAP_USER
高温ほど熱伝導率が大きくなる現象を観測 東大、窒化ケイ素薄膜で

 東京大学の研究チームは1日、窒化ケイ素の薄膜で高温ほど熱伝導率が大きくなる現象を観測した、と発表した。
 熱伝導を担う格子振動(フォノン)を光と結びつけた「表面フォノンポラリトン」を用いたのが特徴。
 窒化ケイ素は半導体素子の絶縁膜や保護膜に使われており、今回の成果は集積化と微細化で熱がこもりやすい素子からの放熱促進に役立ちそうだ。

 従来、薄膜の表面ではフォノンが高い頻度で散乱し、熱伝導率が大幅に小さくなることが知られていた。
 東京大学生産技術研究所のユンフイ・ウー特任研究員と野村政宏准教授ら研究チームは、フォノンよりも速度が10万倍も速い光と結合した表面フォノンポラリトンを作り、厚さが異なる4種類の薄膜の熱伝導率を調べた。

 厚さが200ナノメートルの薄膜では、温度が高まるにつれて熱伝導率は減少。
 100ナノメートルの薄膜では減少傾向が鈍った。
 50ナノメートルと30ナノメートルの薄膜では、温度が高まるにつれて熱伝導率が大きくなり、セ氏約500度の高温で常温の約2倍になることが明らかになった。

サイエンスポータル 10/1(木) 12:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/db8aaacf5dc0dabb50ef644f8ce963e71616a954
【行政】日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権 任命されなかった学者からは「学問の自由への乱暴な介入だ」と批判の声 [すらいむ★]
1 :すらいむ ★[]:2020/10/01(木) 14:23:29.56 ID:CAP_USER
日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権

 1日付で菅義偉首相に任命された日本学術会議の新しい会員について、同会議が推薦した候補者6人が含まれていないことが、会議関係者への取材で分かった。
 会員の任命は首相が行うが、同会議が推薦した候補者が任命されなかったのは初めて。
 任命されなかった学者からは「学問の自由への乱暴な介入だ」と批判が出ている。

 会議の会員は210人。
 任期は6年で3年ごとに半数が交代する。
 日本学術会議法によると、会員は会議が候補者を選考して首相に推薦し、推薦に基づいて首相が任命する
 。事務局によると、推薦した候補者が任命されなかった例は過去にないという。

 同会議は1日、新会員99人を発表した。
 複数の関係者によると、会議は8月末、政府に105人を推薦したが、うち6人が任命されなかった。
 事前に問い合わせたところ、政府からは「間違いや事務ミスではない」と返答があったという。

 任命されなかった大学教授の1人は、安保法制や共謀罪法に反対の立場をとってきた。
 今回の措置について「学問の自由を保障する憲法に違反する乱暴な介入だ」と批判した。
 一方、加藤勝信官房長官は1日の会見で「直ちに学問の自由の侵害ということにはつながらないと考えている」と述べた。

朝日新聞デジタル 10/1(木) 13:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aee0e06babb48946f6fd52d3565647b2989e991


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。