トップページ > 科学ニュース+ > 2020年09月30日 > Kas2Mi4M

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000020000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【邪馬台国】「死せる孔明 卑弥呼を・・・」孔明死去→仲達、公孫氏(朝鮮)征伐→卑弥呼、魏に従属★2 [しじみ★]

書き込みレス一覧

【邪馬台国】「死せる孔明 卑弥呼を・・・」孔明死去→仲達、公孫氏(朝鮮)征伐→卑弥呼、魏に従属★2 [しじみ★]
134 :名無しのひみつ[sage]:2020/09/30(水) 05:01:31.51 ID:Kas2Mi4M
日本が軍事力をアメリカに頼っているのは
日本が軍事力を拡充すると支那チョン左翼野党が軍国主義復活などと
批判するから。
しかし北朝鮮も軍国主義で長距離ミサイルを発射して日本やアメリカを恐喝する。
中国も台湾の総統選挙の時に軍事演習して軍事力を見せつけ恐喝する。

秦人「恐喝」諸侯、求割地。秦人(シンひと)諸侯を恐喝して、地を割かんことを求む。
有洛陽人蘇秦。洛陽の人蘇秦といふもの有り。
 *有の前に持ち主を明示、暗示するような名詞が無い場合は無主語文。
昔、むかし、洛陽に蘇秦という人「が」居りました。
  という風に新情報をを表わす助詞「が」を使って紹介する。
 英語なら In Lok-iang(洛陽),there lived a man named Soh Tsʰing(蘇秦).と
 いう構文になる。
游説秦恵王、不用。秦の恵王に游説して、用ゐられず
乃往説燕文侯、与趙従親。乃ち往きて燕の文侯に説き、趙と従親せしめんとす。
燕資之、以至趙。燕之に資して、以て趙に至らしむ。
*説粛侯曰、 粛侯に説きて曰はく、
   *説はshuō、shuì、yuèという風に3つの読音があり
   「遊説」のような意味の場合shuoではなくshui(税)と発音する。
   【廣韻】舒芮切 【玉篇】亦談說也。
「諸侯之卒、十倍於秦。 「諸侯の卒、秦に十倍す。
并力西向、秦必破矣。 力を并せて西に向かはば、秦必ず破れん。
為大王計、莫若六国従親以擯秦。」 大王の為に計るに、六国従親して以て秦を擯(しりぞ)くるに若(し)くは莫し。」と
粛侯乃資之、以約諸侯。  粛侯乃ち之に資し、以て諸侯を約せしむ。
蘇秦以鄙諺説諸侯曰、   蘇秦鄙諺を以て諸侯に説きて曰はく、
「寧為鶏口、無為牛後。」 「寧ろ鶏口と為るとも、牛後と為ること無かれ。」と
於是、六国従合。      是に於いて、六国従合す。
【邪馬台国】「死せる孔明 卑弥呼を・・・」孔明死去→仲達、公孫氏(朝鮮)征伐→卑弥呼、魏に従属★2 [しじみ★]
135 :名無しのひみつ[]:2020/09/30(水) 14:26:39.11 ID:Kas2Mi4M
370回 邪馬台国の会 2018.6.24
【日本古代史】邪馬台国はどこにあったのか、卑弥呼の年代論
>魏の皇帝は、卑弥呼に、「五尺刀二口」を与えたと記されている。
>この「五尺刀」は鉄の刀と考えられる。
>「五尺刀」は、長い刀である。銅の刀であれば、ねばり気がないので、長い刀は折れやすい。

ここで「銅の刀」と書くのは乱暴だ。
純粋の銅は金属の中で、常温では銀に次いで2番目に電気を良く通す金属、
つまり電気抵抗が小さいという特徴があります(電気の流れに対して邪魔がない)
そして粘り気があって折れにくいので細く伸ばして軟質プラスチックやゴム等で
被覆して家電用電線として使われている。
ise-miyachu.co.jp/faq/?p=1882
>> 青銅鏡は銅、錫などの合金との事ですが、
> 合金に使用されている金属の正確な混合比率は
> お分かりになりますでしょうか。

>青銅鏡の成分の割合につきましてご案内させていただきます。
>銅:85%、錫:5%、鉛:5%、亜鉛 5%
日本語wikiより
>添加する錫の量が少なければ日本の十円硬貨にみられるような純銅に近い赤銅色、
>多くなると次第に黄色味を増して黄金色となり、ある一定量以上の添加では
>白銀色となる。そのため、古代の銅鏡は錫の添加量の多い白銀色の青銅を
>素材とするものが多く、日本語の「白銅」の語も元来はその白銀色の
>青銅を指していた。硬度は錫の添加量が多いほど上がるが、
それにともなってもろくもなるので、青銅器時代の青銅製の刀剣は黄金色程度の
>色彩の青銅が多く使われている。また、中世・近世の銅鏡は「もろい白銀色」の
>青銅ではなく「強靭な赤銅色」の青銅で鋳造し、水銀で磨いたうえでアマルガムを
>生成させ、鏡面とする方法が主体になっている。
【邪馬台国】「死せる孔明 卑弥呼を・・・」孔明死去→仲達、公孫氏(朝鮮)征伐→卑弥呼、魏に従属★2 [しじみ★]
136 :名無しのひみつ[]:2020/09/30(水) 14:56:30.43 ID:Kas2Mi4M
銅と鉄の硬さは九州説派が針小棒大にハッタリを
吹聴するほど硬さに大きな違いはない。
硬い鉄鋼ほど比重の大きい金属成分が混じっているので重くなる。
日本銀行ホームページより
>10円青銅貨幣
>昭和28(1953)年発行開始※
>図柄:平等院鳳凰堂
>素材:銅95%、亜鉛4%〜3%、錫1%〜2%
>5円黄銅貨幣
>昭和24(1949)年発行開始
図柄:稲穂、歯車、水
素材:銅60%〜70%、亜鉛40%〜30%
直径:22.0mm
量目:3.75g
縁刻:ギザなし

トランペットやフリューゲルホーン、トロンボーンは真鍮(黄銅)に金メッキをしたものが多いが
red brassといって銅の割合が多い赤銅色のトランペットやフリューゲル・ホーンがある。
livedoor.blogimg.jp/shires/imgs/5/0/50a631c6.jpg
息を吹き込む部分から音が出ていくいわゆる喇叭の部分が
銅の割合が多い赤銅で、音程を変えるピストン、シリンダー部分が
銅の比率が、62〜67%で残りが亜鉛の真鍮のような色になる。

>丹銅(レッドブラス)(ゴールドブラス)
>丹銅は、特に見栄えがする銅で、黄銅の一種のため、銅と亜鉛の合金です。
亜鉛量は4%〜22%で、色合いは銅赤色から薄いオレンジ色です。
  *丹は丹頂鶴の丹と同じでタンチョウヅルは頭のてっぺんが
   丹頂赤いのでと名付けられた。
ネーバル黄銅
銅59%〜64%、錫0.5%〜1.5%、残りが亜鉛からなる合金です。
強度と耐海水性に優れており、船舶部品や、シャフトなどに使用されております。

リン青銅(燐青銅)
溶解鋳造時に微量のリンを添加することにより、脱酸を行い、
優れた強度とバネ特性を持つ。
錫4%〜10%、リン0.35%以下残りが銅です。

青銅と鉄の硬さ比較(モースの硬度)
真鍮(Brass)3〜4
鐘青銅(Bell-metal)4
燐青銅(Phosphorbronze)4
鉄(Iron)4〜5
鋼(Steel)5〜8.5(製鉄の方法や合金の成分によって開きがある)
黒曜石の硬度「5」は、ほぼ窓ガラスと同じくらいの硬度。
 ナイフなど鋭利な金属に当たると、わずかに傷がつくていどの硬さ
銅とと鉄の硬さは九州説派が針小棒大にハッタリを
吹聴するほど硬さに大きな違いはない。
【邪馬台国】「死せる孔明 卑弥呼を・・・」孔明死去→仲達、公孫氏(朝鮮)征伐→卑弥呼、魏に従属★2 [しじみ★]
141 :名無しのひみつ[sage]:2020/09/30(水) 21:08:32.89 ID:Kas2Mi4M
旧唐書って唐から宋への移行期の無政府状態の時期に
どこの馬の骨かフライドチキンの骨か鰤の骨かわからない
日本と関わりのない奴が書いた瓦版の噂話だろwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。