- 【福一/処理水】トリチウム水「30年かけ徐々に放出」東電が手順の素案まとめる【一部はストロンチウム90が放出基準値の20000倍】
318 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2020/04/07(火) 18:23:11.18 ID:qidr2SN0 - 33 名前:辻レス ◆NEW70RMEkM [] 投稿日:2020/04/06(月) 23:19:43.12 ID:8VVU3T4X0
>>1 「科学的に安全だと証明されている」 「何倍か希釈すればいい」 「30年かけてコツコツ流す」 いくら科学的に安全だと証明しても 海洋放出なんて不可能 なぜなら絶対に「風評被害」がついてまわるから。 もしそれでも「安全だ」と言う政治家がいるのなら その人の地元の海で放出すると言えばいい でも、できない。 反対の声が上がって 二度と政治に携わることができなくなるから 現に、大阪の松井さんも横須賀の小泉さんも 無理だった しかし、海に流す以外、実質的な方法はない (でも海に流せない) ・・・では? 下水に流せばいい。 ワンクッションおくことで、風評被害も多少は薄れる それなら隣接県など 福島以外にも協力してもらえるだろう。(たぶん)
|
|