トップページ > 科学ニュース+ > 2020年04月05日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003300000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
【宇宙開発】水星探査機、地球スイングバイへ 新型コロナの中、最少人員で
【研究】兄のいる男性は同性愛者である確率が38%も高いという研究結果
【医療】犬の嗅覚で新型コロナ感染者探知可能か研究へ 英の団体など
【宇宙開発】アルテミス計画NASA 月面住環境について詳細公表(画像
【宇宙開発】スペースX社 月・火星飛行用ロケット試作失敗:半年で3度目
【新型コロナ】「日本のコロナの謎」 検査不足か健闘か、欧米注視★2

書き込みレス一覧

【宇宙開発】水星探査機、地球スイングバイへ 新型コロナの中、最少人員で
1 :しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★[sage]:2020/04/05(日) 09:45:18.40 ID:CAP_USER
日本と欧州が協力して水星を探査する「ベピ・コロンボ計画」の探査機2機が、10日に地球スイングバイを実施し、太陽系の内側へ向かって軌道を変える。欧州で新型コロナウイルスの感染者が急増する中、欧州宇宙機関(ESA)はドイツにある運用センターへ出勤する職員を減らし、一部の探査機や衛星の運用休止を発表しているが、水星へ向かう重要な局面を迎えるベピ・コロンボについては運用を続けるとしている。

 ベピ・コロンボの2機は、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した水星の磁場を観測する「みお」と、ESAが開発した惑星表面や内部を調べる「MPO」。2018年10月に2機が合体した状態で打ち上げられた。太陽系の内側への飛行は難しく、惑星のすれすれを飛行し、惑星の重力を使って軌道を変える「スイングバイ」を計9回予定している。今回は最初の惑星スイングバイとなる。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/03/20200403k0000m040140000p/6.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/119000c
【研究】兄のいる男性は同性愛者である確率が38%も高いという研究結果
1 :しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★[sage]:2020/04/05(日) 09:48:41.95 ID:CAP_USER
近年は同性愛者や両性愛者、トランスジェンダーなどの多様な性的指向が社会で広く許容されるようになり、「どういった要因が人の性的指向に影響を与えるのか」に関する研究も盛んになっています。シャリテー大学医学部病院連合ベルリン性科学・性医学研究所の研究チームは、「兄のいる男性は同性愛者である確率が38%も高い」という研究結果を発表しました。

A method yielding comparable estimates of the fraternal birth order and female fecundity effects in male homosexuality | Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences
https://royalsocietypublishing.org/doi/full/10.1098/rspb.2019.2907

Men with older brothers are more likely to be gay, study suggests
https://www.nbcnews.com/feature/nbc-out/men-older-brothers-are-more-likely-be-gay-study-suggests-n1165201

Study suggests males with older brother more likely to be gay
https://phys.org/news/2020-03-males-older-brother-gay.html

研究チームは、すでに発表されている性的指向に関する研究10件の調査データから、男性5390人分の「性的指向」「兄弟の有無」のデータを収集し、メタアナリシスを使って分析を行いました。分析の結果、兄のいない男性に比べて、兄のいる男性は同性愛者である確率が38%も高かったとのこと。この傾向は兄が多いほど強く、3人の兄がいる男性は兄がいない男性と比較して、同性愛者である確率が2倍も高かったそうです。一方で、弟がいくら増えようとも同性愛者である確率は不変でした。


一方、本研究の筆頭著者であるレイ・ブランチャード氏によると、「姉という存在は、妹・弟の性的傾向に影響を与えないことが以前の研究によって示されている」とのことで、「姉のいる女性」の性的指向についての分析は行われませんでした。また、分析によると、同性愛者の男児を複数回出産した母親は多産であるという傾向が存在するそうです。

以上の結果から、研究チームは「Maternal immune hypothesis(母性免疫仮説)」と呼ばれる、「最初の男児の妊娠時に、男児に特有のタンパク質で母体の免疫反応が変化する。一部の母親はその後に男児を妊娠した際、胎児の脳内で性分化が進むタイミングで男性特異的な抗原を産生し、胎児の性的指向に影響を与える」という仮説について言及。この仮説が、兄のいる男性が同性愛者になる確率が高いことを説明していると主張しています。


ブランチャード氏は「男子特有のタンパク質が、次の男子の性的指向に影響を与える免疫応答を形成するという仮説は妥当に思えます。しかし、さらなる研究が必要です」とコメントしました。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585739839/886-n
【医療】犬の嗅覚で新型コロナ感染者探知可能か研究へ 英の団体など
1 :しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★[sage]:2020/04/05(日) 09:55:32.41 ID:CAP_USER
「医療探知犬」と呼ばれる犬を使って新型コロナウイルスに感染した人を見分けられるか、イギリスの慈善団体と大学の研究機関などが共同で研究を始めることになりました。

イギリスの慈善団体「メディカル・ディテクション・ドッグズ」はロンドン大学衛生学・熱帯医学大学院などと共同で、特殊な訓練を受けた犬を使って新型コロナウイルスの感染者を見分けることができるか研究を始めると発表しました。

団体によりますと、感染した人としていない人のサンプルを使って、嗅ぎ分けられるようになるか、複数の犬で調べるということです。

団体では、犬に特定の病気の患者の臭いを覚えさせることで、これまでにがんやマラリア、それにパーキンソン病などで、一定の割合で患者を見分けることができるようになったとしていて、うまくいけば1日に犬5匹でおよそ4万5000人を嗅ぎ分けられるようになるということです。

ロンドン大学のジェームズ・ローガン教授は「ほかの呼吸器の病気になると私たちの体のにおいが変わることが知られている。新型コロナウイルスに感染して体から特有の臭いが出るようになるならば、探知できるよう訓練することは可能だろう」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200403/K10012366311_2004031410_2004031421_01_02.jpg

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200403/k10012366311000.html
【宇宙開発】アルテミス計画NASA 月面住環境について詳細公表(画像
1 :しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★[sage]:2020/04/05(日) 10:12:01.46 ID:CAP_USER
アメリカ航空宇宙局(NASA)は「アルテミス計画」による有人月飛行・長期滞在計画の詳細を発表した。米IT系ニュースサイト「テッククランチ(TechCrunch)」が伝えている。

NASAが公開した文書では人類の月面長期滞在を可能にするインフラの内容が明らかになった。

具体的には電源供給システム、移動式住宅モジュール、月面メイン住宅モジュール、全地形対応・月面移動車両なども含まれている。

生活が可能な移動式プラットフォームは、最大45日の月旅行を可能にする。月面固定式住居は一度に最大4人の収納が可能。

月周回軌道上に設置されるプラットフォーム「ゲートウェイ」は月面調査に直接関わらない人の拠点として想定されている。

月面移動車両に関しては、オープンキャビンの有人自動操縦ローバーで、移動距離は短く、走行時には宇宙服の着用が必要となる。

3月末、NASAはコロナウイルスの影響でSLS(スペース・ローンチ・システム)と無人月周回船「オリオン」の組立てと試験を一時的に凍結した。有人月飛行用オリオンに関わる作業は引き続き行われている。


https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/733/01/7330176_0:0:1920:1021_705x375_80_0_0_5b20b69bb936e2aa398f76c4e4de082a.jpg.webp
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/733/01/7330117_0:29:1200:667_705x375_80_0_0_4e1e9544cf7e7ce2b870fb9429d6864f.jpg.webp


https://jp.sputniknews.com/science/202004047329998/
【宇宙開発】スペースX社 月・火星飛行用ロケット試作失敗:半年で3度目
1 :しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★[sage]:2020/04/05(日) 10:21:37.07 ID:CAP_USER
米スペースX社は、次世代宇宙船「スターシップ」試作機の2段目の試験を行った。スターシップ試作機の失敗はこの半年で3度目となる。

米技術系ニュースサイト「ザ・ヴァージ」によると、ロケットは2段目の燃料タンクの1つに液体窒素が注入された後、倒壊。燃料タンクが変形すると、ロケットの機体全体も形を崩し倒壊した。

スペースX社のイーロン・マスクCEOは 、現在同社では失敗の詳細を究明中であり、試験パラメータに誤りがあったかもしれない、としている。

これより前、NASAとスペースXは5月中旬から末までに、ISS(国際宇宙ステーション)に宇宙船「クルードラゴン」で宇宙飛行士を送る計画があることを明らかにした。

SpaceX's Starship SN3 prototype fails cryogenic proof test https://youtu.be/wFXQ5SRCy74

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/732/99/7329983_0:13:1249:689_1000x0_80_0_1_d9f74cb5b323b4e287e7f9bd33720221.png.webp

https://jp.sputniknews.com/science/202004047329988/
【新型コロナ】「日本のコロナの謎」 検査不足か健闘か、欧米注視★2
1 :しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★[sage]:2020/04/05(日) 10:49:22.17 ID:CAP_USER
【ベルリン時事】

日本の新型コロナウイルスの感染者数が統計上は先進国中で圧倒的に少ないことをめぐり、感染が急増中の欧米のメディアは、日本は検査不足で実態が反映されていないのか、それとも感染抑止で「健闘」しているのか注視し始めた。一方、世界保健機関(WHO)は単純に検査数で是非を判定するのには慎重な姿勢だ。

 独誌ウィルトシャフツウォッヘ(電子版)は21日、「日本のコロナの謎」という記事を掲載。欧州と違い多くの店舗が開いているのに、日本の感染者数は少ないと指摘。検査数の少なさへの批判と、疑いが強い例に絞り効率的に検査をしているとの両論を併記した。
 米通信社ブルームバーグも、検査数の少なさを指摘しつつ、検査数が多いイタリアより致死率が低いことも紹介。握手やハグの少なさ、手洗い習慣などを肯定的な要素として挙げた。
 英オックスフォード大研究者らのデータベース「アワー・ワールド・イン・データ」が不完全としつつ公開している統計によると、英時間20日までの集計では、日本のPCR検査件数は約1万5000件と、韓国の31万件超、イタリアの20万件超と比べて大幅に少ない。
 ただ、WHO幹部のマリア・ファンケルクホーフェ氏は23日の記者会見で、日本の検査数の少なさを問われ、「インフルエンザなど既存の疾患発見の仕組み」が機能しており、新型ウイルス検査の前に別の疾患が判明する場合もあると回答。検査徹底が最重要とする一方、検査数に表れない対策もあるとの認識を示した。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2020032400768&g=int
★1が立った日時2020/03/25(水) 14:33:30.21
前スレhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1585114410/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。