トップページ > 科学ニュース+ > 2020年03月28日 > 5H21vEtB

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002863100000100005733



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
【物理学】2次元でも生命は存在できる! 物理学者が新説を発表
卑弥呼の鏡「可能性高い」 大分・日田で出土の鉄鏡「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡」 中国・曹操陵の発掘責任者が見解 2020/01/03

書き込みレス一覧

【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
458 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 07:53:19.45 ID:5H21vEtB
生命現象ってのは小さい確率のものをある種「選んで」「選好して」
発生する現象なのだから
「確率が小さい」→発生しないはずでは?パラドックスでは?
この論理がそもそも破綻している

生命現象が起こる理由は、確率が低いことそれ自体かも知れないから
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
459 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 07:57:49.79 ID:5H21vEtB
適度な温度で適度な水分があって
安定した物理的な面が存在しないと生物は繁茂出来ないだろ
宇宙でその条件満たしてる所がそもそもどれだけあんの?
ほぼ確率ゼロだぞ
じゃあ、生物の繁茂は幻か?




 
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
460 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 08:12:47.36 ID:5H21vEtB
矛盾した、アンビバレントな状態が生命現象だろ

新陳代謝しないと生命じゃない
とっては捨て、捨てては取り、さらにこれを延々と続けなくては生物現象は成り立たない
「取るくらいなら捨てんなよ」「捨てるくらいなら取るなよ」
これは生命現象では成り立たない
捨てるためにとり、取るために捨てるのが生物だから
物質は新陳代謝しない それで延々と存在出来る
生物はこの物質側から見たら「矛盾?」した行為こそを延々と続けないと存在出来ない



 
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
461 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 08:15:15.44 ID:5H21vEtB
宇宙の全体積のほとんどを占める真空中に

生物は全く存在しない

じゃあ生物はこの世に存在しないのか?


 
【物理学】2次元でも生命は存在できる! 物理学者が新説を発表
152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 08:21:24.86 ID:5H21vEtB
>>72
あれはモノ食うから3次元だな
【物理学】2次元でも生命は存在できる! 物理学者が新説を発表
153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 08:27:14.47 ID:5H21vEtB
微分が出来ないようなメチャメチャな空間では次元が存在しない
二次元だの三次元だの言うこと自体がナンセンスかも知れない
そもそもそういうメチャクチャな空間でこそ生命が生まれるのかも知れないんだから

RNAは惑星への隕石の衝突で出来るんだよ
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
464 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 08:28:22.87 ID:5H21vEtB
>>463

適度な温度で適度な水分があって
安定した物理的な面が存在しないと生物は繁茂出来ないだろ
宇宙でその条件満たしてる所がそもそもどれだけあんの?
ほぼ確率ゼロだぞ
じゃあ、生物の繁茂は幻か?




 
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
465 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 08:28:48.29 ID:5H21vEtB
>>463
間違えたw

適度な温度で適度な水分があって
安定した物理的な面が存在しないと生物は繁茂出来ないだろ
宇宙でその条件満たしてる所がそもそもどれだけあんの?
ほぼ確率ゼロだぞ
じゃあ、生物の繁茂は幻か?




 
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
466 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 08:30:49.69 ID:5H21vEtB
「生命が自分に都合が良いように環境を作りかえた」
それはつまり、生命にとって都合のいい環境は「確率」のとても低い状態であると言うことに他ならないw





 
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
467 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 08:34:23.18 ID:5H21vEtB
あのな
逆に、生命が好むような環境下で核分裂が起こせるか?
真空状態が起こるか?
一気圧下で
宇宙空間のような真空状態を作ることがどのくらい難しいことか
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
470 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 09:03:34.72 ID:5H21vEtB
確率が低いと言うのは確かにそうなのかも知れないが
そもそもその「確率の低さ」を生命は選好したのだから
「確率が低い」→パラドックスだ
は論理としてナンセンス
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
472 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 09:06:16.19 ID:5H21vEtB
まず根本的な論理ミスがある 
生命ってのは「隙間」に生まれるもの
恒星やブラックホールの中心や、真空の宇宙空間では生まれない
そのどちらでもない惑星の表面で生まれる
だから単純な確率でカタをつけようと言う考え自体が間違っている
例えば
「全宇宙の体積に比べて惑星の表面はほぼゼロ
だから確率を考えたら生物は存在しないことになる」
みたいなマヌケな論理になる
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
473 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 09:07:50.29 ID:5H21vEtB
その「確率の低い(?)」惑星の表面を
選好したんだよ生命は
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
474 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 09:15:19.19 ID:5H21vEtB
例えば世界の人口の大部分は大都市に極端に集中している
広大なヒマラヤ山脈や地表の大部分を占める海上には
人はほとんど居ない
けしからん矛盾だパラドックスだ

結局、これと同じことだと思うぞw
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
475 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 09:18:17.59 ID:5H21vEtB
(オレが言ってんのはパラドックスには別になってないってだけだよ)
【物理学】2次元でも生命は存在できる! 物理学者が新説を発表
155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 09:54:53.76 ID:5H21vEtB
この場合空間ってもう特別な意味はないよ
非加算無限回の振動をする関数のグラフとかね
線なのか面なのか分からなくなってる
【物理学】2次元でも生命は存在できる! 物理学者が新説を発表
156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 10:00:38.21 ID:5H21vEtB
通常の数学や物理学で扱うモノってとりあえず微積がなんらかの意味で使えるものだから
そういう手法が成り立たないものは無視するわけね
考えても答え出ないから
でもそもそも生命現象ってそういうものなのだろうしね
線は線、面は面でキレイに区別出来る世界が次元のある世界
しかし生命ってもしかしてそういう次元が成り立ってない状態で生じるものなんじゃないのかと
【物理学】2次元でも生命は存在できる! 物理学者が新説を発表
159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 10:21:19.63 ID:5H21vEtB
>>157
答えは3次元とは限らないんだけど
3次元的な部分だけ見てるってこと
【物理学】2次元でも生命は存在できる! 物理学者が新説を発表
160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 10:23:59.44 ID:5H21vEtB
例えば経済学での人間は
ホモエコノミクスっていう
ヒルベルト空間上の点だよ
【物理学】2次元でも生命は存在できる! 物理学者が新説を発表
162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 11:38:17.84 ID:5H21vEtB
生命の定義がないような状態でこんな話しされてもねえ
ネタとしか思えない
二次元三次元言う前にまず生命現象の定義してちょ
みたいな
卑弥呼の鏡「可能性高い」 大分・日田で出土の鉄鏡「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡」 中国・曹操陵の発掘責任者が見解 2020/01/03
707 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 17:36:15.71 ID:5H21vEtB
まとめ    

一 畿内説は消えた 可能性はゼロ 否定証明済み
ニ 東遷も東征もない 考古学的に否定された
三 卑弥呼の墓は御井の祇園山古墳

この3つは確定事項で動かない
この確定事項を弁えた上で邪馬台国論争は議論をするように
邪馬台国論争において残っている主要な課題は、
邪馬台国の問題は御井周辺にあったはずの邪馬台国の具体的な位置を突き止めることだけ
それ以外の主要な問題はほぼ全て解決済み
少なくとも深刻な矛盾は全く存在しない




 
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
485 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 22:47:37.70 ID:5H21vEtB
>>476
涙拭けよ猿ww
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
486 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 22:48:12.12 ID:5H21vEtB
例えば世界の人口の大部分は大都市に極端に集中している 
広大なヒマラヤ山脈や地表の大部分を占める海上には
人はほとんど居ない
けしからん矛盾だパラドックスだ

結局、これと同じことだと思うぞw

猿用の説明ね
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
487 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 22:49:22.41 ID:5H21vEtB
>>481
お前も少し猿休めよ猿
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
488 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 22:50:05.40 ID:5H21vEtB
猿って本当頭悪いなしかし
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
489 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 22:55:27.01 ID:5H21vEtB
物理系ってオルバースのパラドックスみたいに
たまにすごくマヌケなこと言ってることあるから気をつけないとね
シュレーディンガーの猫も大概引っ張るだけ引っ張ったしな
アレはオレが書き込みやってネタなの説明してからさすがに引っ張るのやめたみたいだが
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
492 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 23:04:40.43 ID:5H21vEtB
猿用にもう一度言うね
オレは別にパラドックスは成立してはいないだろと
言ってるのみな
生命現象は確率の低い部分をわざわざ選好して発生する傾向が見て取れる以上、
単に生命発生の環境が作られる確率が低いから、生命が現に存在することと矛盾する
かのような言い分は成り立ってないってだけ
もっと分かり易く言うと0×∞は「不定」であって
それだけではゼロだとも有限の値だとも∞だとも言えないだろってのと
似たようなことね
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
493 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 23:05:12.78 ID:5H21vEtB
>>490
確率なんて計算のしようでコロコロ簡単に変わる
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
494 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 23:10:38.40 ID:5H21vEtB
オレとお前が向き合ってるだろ
衝立を置くだろ
オレがコイン投げをする
表が出る
オレにとってコインは確率1で表
衝立の向こうのお前にとっては確率は半々
衝立をとった瞬間確率はお前にとっても表が1
コインに全く手を触れないのに確率はコロコロ簡単にかわる
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
495 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 23:14:35.19 ID:5H21vEtB
>>480
違う
隕石の惑星への衝突のエネルギーでRNAが生成されるらしい
隕石にRNAが付いてるってことではない
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
497 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 23:17:46.16 ID:5H21vEtB
まあネタですなその数字は
まず生命の定義やってくんないかねそんなネタいいから
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
498 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 23:23:45.48 ID:5H21vEtB
RNAは生命なの生命でないの?
それはなぜ?
ウイルスは生命なの生命でないの?
それはなぜ?
岩石惑星に隕石がぶつかるだけでRNA出来ちゃうんだよ?

高等生物がー言うの?
でも生物って関係作り変えちゃうんでしょ?
その確率計算に入れてんの?
本当に?
(入れて無いと思うぞww)


その数字はネタです。



はい、論破w
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
499 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2020/03/28(土) 23:24:20.99 ID:5H21vEtB
関係じゃなくて環境ね
タイポ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。