トップページ > 科学ニュース+ > 2019年12月03日 > 9msS0Sah

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000002030007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【環境】ウナギとワカサギの激減、殺虫剤が原因か、宍道湖 ネオニコチノイドの水界生態系への影響を初めて検証、産総研ほか[11/16]

書き込みレス一覧

【環境】ウナギとワカサギの激減、殺虫剤が原因か、宍道湖 ネオニコチノイドの水界生態系への影響を初めて検証、産総研ほか[11/16]
123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/12/03(火) 00:46:51.24 ID:9msS0Sah
ここ数年で一気に活発化してたネオニコ農薬規制運動に
超巨大な第三勢力(日本の漁協)が突如参戦かー

楽しくなってきたな。
もっとやれ
【環境】ウナギとワカサギの激減、殺虫剤が原因か、宍道湖 ネオニコチノイドの水界生態系への影響を初めて検証、産総研ほか[11/16]
124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/12/03(火) 00:55:13.41 ID:9msS0Sah
てめえの食い扶持の漁獲量を9割下げる陸上農薬を賛成する漁協がいるんですかねー

漁協は水産業の関連も含めると非常に国内勢力がでかい団体だぞ
楽しくなってきたな
輸出も含めると世界と日本とのダブルスタンダードは難しい
(あっちで検査されて弾かれるので、空中散布だと混入しやすい)
ネオニコ規制が世界的なので、日本だけ政治献金で農薬行政をねじまげても農産物輸出が困難になるだけ

「欧州基準」にあわせてネオニコ規制してくる新興国が拡大するだろうし
欧州に輸出できないのは痛いな。なんで日本だけネオニコ入れてるのかの説明・説得も難しい。
(そこらへんが、住友の限界w)

・住友化学は日本の行政をねじまげて自社有利にできる
・だが住友化学といえども世界全体をねじまげることはできない
・だから「日本向けのウソ」が通用しなくなる
・実験データはさらにシビアだから(ここらへんに金握らせて黙らせるのが常套手段だが、それも近年限界を迎えた模様)


住友化学が負けるのも時間の問題。
はいザコ
【環境】ウナギとワカサギの激減、殺虫剤が原因か、宍道湖 ネオニコチノイドの水界生態系への影響を初めて検証、産総研ほか[11/16]
126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/12/03(火) 18:22:21.42 ID:9msS0Sah
駿河湾産のエビが売ってたので値段を見る
やっけにパッケージがちっさい
6g 550円?1g 91.6円?

銀(ぎん)って今1g67円だぞ。
松坂牛のシャトーブリアン(肉の全部位で最もクソ高いところ)
1g67円くらいなのでそれを超えたと
「駿河湾のエビが捕れなすぎて、日本で最も高い食材の頂点の1つになった模様」
大量に採れたのをたんぼに並べて干してたようなエビが松坂牛のシャトーブリアン超えはすげーよ
【環境】ウナギとワカサギの激減、殺虫剤が原因か、宍道湖 ネオニコチノイドの水界生態系への影響を初めて検証、産総研ほか[11/16]
127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/12/03(火) 18:28:24.45 ID:9msS0Sah
昔はボロ船1つで150kg採れてたんだけどね
小さい甲殻類に最悪のダメージを与える農薬がネオニコチノイドで
それが静岡県で使われまくった結果、駿河湾のサクラエビが完全消滅状態になってる。

カキ養殖場とかで 底のエビを殺すのにネオニコを使うくらいだから
動物プランクトン系にはドンピシャで効果絶大なんだろうな

静岡〜東海地方の高濃度ネオニコ濃度の沿岸漁獲影響を調べると興味深いね

焼津港は今まで日本1の漁港だったのが、なぜか千葉の銚子に逆転されて
それがまったく収まらないw
【環境】ウナギとワカサギの激減、殺虫剤が原因か、宍道湖 ネオニコチノイドの水界生態系への影響を初めて検証、産総研ほか[11/16]
129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/12/03(火) 20:18:14.91 ID:9msS0Sah
2019/1/4 22:00
千葉・銚子漁港の18年水揚げ高、8年連続で日本一
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39654530U9A100C1L71000/
>千葉県銚子市が4日発表した銚子港の2018年の水揚げ高は25万2386トンで、
>8年連続で日本一となった。11月中の不漁が響いて前年比で10.1%減少したものの、
>2位の焼津港(静岡県)に8万トン以上の大差を付けた。


それまで全国1位の静岡の現状w

2019/11/7 焼津のゴマサバ不漁 7〜9月水揚げ、前年比わずか0.6%
https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/702496.html

「ネオニコによる漁獲影響はありえない!」
とするには真逆の結果すぎるな。

・千葉はネオニコが最も少ない県の1つ
・静岡はネオニコが最も多い県の1つ
さて漁獲結果はどうなったか?

銚子1位 焼津2位で逆転が止まらない

影響ないどころか、すさまじいほどに影響ありまくりですね。
動物プランクトンを死滅させるネオニコが沿岸漁業に深刻な影響を与えまくってる模様
【環境】ウナギとワカサギの激減、殺虫剤が原因か、宍道湖 ネオニコチノイドの水界生態系への影響を初めて検証、産総研ほか[11/16]
130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/12/03(火) 20:24:05.97 ID:9msS0Sah
毎回タバコ売り切れてるコンビニにタバコ買いに行きますか?
「ならいいわ」「あそこはもういかない」となるだろ

サバなどの回遊魚は静岡沖に「餌を食べに立ち寄っている」わけで
別に観光のために寄ってるわけじゃない
エサのために寄っていて、それで日本1位の漁獲だったが
エサが枯渇したので寄り付かなくなった
これ以上に妥当な説明は見当たらない

ネオニコチノイド使いまくりでエサ=動物プランクトンが売り切れてる東海沖に回遊魚が寄り付かなくなったのは
当然じゃないのか?
千葉に逆転されて挽回のメドまったくない静岡の漁業はJA静岡のネオニコ使いまくりが招いた結果だろうというのが
>>1の研究などの水生生物影響で明らかになると

漁獲減少の原因を「黒潮蛇行ガー」とかいってるけど60年代も70年代もあっただろ
ここまで漁獲激減したのは「エサがなくなったから」に他ならない
地場産のエビが枯渇してるのがその証拠、動物プランクトンがいなくなってるから
大型回遊魚も静岡によらないですっ飛ばすようになった。
【環境】ウナギとワカサギの激減、殺虫剤が原因か、宍道湖 ネオニコチノイドの水界生態系への影響を初めて検証、産総研ほか[11/16]
131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/12/03(火) 20:31:31.07 ID:9msS0Sah
ネオニコ農薬の水生生物影響で、日本列島規模の異変の原因も全部つながるんだな
非常に興味深いわ

JA静岡と焼津漁港はどうすんだろうね
エビはとれんわ、サバはこないわ
陸でネオニコ撒いたら流域の漁業は完全壊滅するんだなー

その県の漁業を9割減らしたければ、その県のJAにネオニコをどんどん売ればいいと
千葉漁業の大勝利はネオニコ散布に対する地元農民の地道な反対運動のおかげ
JA静岡はネオニコ野放しでなんも規制してないな。
千葉の方はちらほら反対運動が見られるし、県も取り組んでる模様・・

環境意識で莫大な差がでたな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。