トップページ > 科学ニュース+ > 2019年11月26日 > CGWtzCM5

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000110203952124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【宇宙】「ガンマ線バースト」の爆発エネルギー、想定大きく上回る 研究[11/21]
【環境】南極上空のオゾンホール面積 1990年以降で最小 気象庁 2019/11/24
【宇宙】宇宙は平坦ではなく閉じている? 国際研究チームが観測データを解析して発表[11/12]
【感染症】 ゾフルーザ効かないインフル広まる恐れ 東大チーム研究 2019/11/26
【資源・製造業】ヘリウムの安定供給求め 関係学会が緊急声明発表へ[11/05]
【エネルギー】世界を変えるガリウムヒ素系太陽電池、見えてきたコスト1/200の道筋[11/22]
【宇宙】中性子星かブラックホールが誕生した瞬間? 正体不明の爆発現象に迫る[11/24]
【電磁波】“光る物体”は実はブドウ…「2粒を電子レンジで加熱」はなぜ危険? 専門家に実験してもらった [11/25]
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
【宇宙】ブラックホールの周りに広がる新たな「惑星」の世界[11/25]

書き込みレス一覧

【宇宙】「ガンマ線バースト」の爆発エネルギー、想定大きく上回る 研究[11/21]
119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 14:25:11.98 ID:CGWtzCM5
40億光年つってもGRBとしては近い方なんだけどね
チェレンコフ望遠鏡の観測にはいくつか制約があって

近傍で起きたGRBであること
光度の強いGRBであること
そのバーストが月のない晴れた夜にちょうど届くこと

これらが満たされないと観測できなかったりする
MAGICが建設されてから20年、今回ようやくその条件が揃ったわけで
【環境】南極上空のオゾンホール面積 1990年以降で最小 気象庁 2019/11/24
62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 15:58:33.86 ID:CGWtzCM5
温室効果ガス濃度、2018年は観測史上最高に 世界気象機関
【環境】南極上空のオゾンホール面積 1990年以降で最小 気象庁 2019/11/24
65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 17:19:31.98 ID:CGWtzCM5
>特殊な気象状況が主な要因であり、フロンガスなどの濃度は依然として高い

この1行が目に入らないのが多すぎだな
【宇宙】宇宙は平坦ではなく閉じている? 国際研究チームが観測データを解析して発表[11/12]
365 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 17:31:05.55 ID:CGWtzCM5
なぜ役に立たないと思うのかわからない。
【感染症】 ゾフルーザ効かないインフル広まる恐れ 東大チーム研究 2019/11/26
4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/11/26(火) 19:01:39.80 ID:CGWtzCM5
またない依頼スレ無視のスレ立てか…
【資源・製造業】ヘリウムの安定供給求め 関係学会が緊急声明発表へ[11/05]
110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/11/26(火) 19:13:24.37 ID:CGWtzCM5
25日午前7時ごろ、霞が関の警視庁科学捜査研究所で、爆発音がして
窓ガラスが割れる事故があった。
同庁は、室内の分析装置に充填されていた液体ヘリウムが一気に気化して
噴出したとみている
【環境】南極上空のオゾンホール面積 1990年以降で最小 気象庁 2019/11/24
66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 19:21:20.23 ID:CGWtzCM5
NASA、2019年のオゾンホール縮小の原因は「成層圏が例年より温暖であったため」
と発表
高度20km地点での気温が通常より16℃ほど高く、オゾンホールの縮小に影響を与えた
【環境】南極上空のオゾンホール面積 1990年以降で最小 気象庁 2019/11/24
67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 20:09:45.86 ID:CGWtzCM5
温度が高いと化学反応が起こりやすいワケだから、むしろオゾン層
破壊は促進されるのでは?と思ったけど、極域成層圏雲の方へ
影響したんだな

6〜8月の南極の冬の時期に成層圏気温が高いと、極域成層圏雲が
形成されず、塩素化合物の蓄積が妨げられる
塩素化合物は春9〜10月に活性化されるが、それももう終ってるから
今年は最小で済んだという結果になった…という事らしい
【エネルギー】世界を変えるガリウムヒ素系太陽電池、見えてきたコスト1/200の道筋[11/22]
2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 20:22:54.43 ID:CGWtzCM5
まあガリウムはレアメタルだし、産出の9割は中国が握ってるしね
【宇宙】中性子星かブラックホールが誕生した瞬間? 正体不明の爆発現象に迫る[11/24]
4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/11/26(火) 20:24:29.77 ID:CGWtzCM5
どのスレにも、こういう可哀想なヤツっているよな
【電磁波】“光る物体”は実はブドウ…「2粒を電子レンジで加熱」はなぜ危険? 専門家に実験してもらった [11/25]
3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 20:28:19.14 ID:CGWtzCM5
まあツィッター界隈じゃ一賑わいして
もう終ったネタなんだけどね
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
422 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 20:29:43.79 ID:CGWtzCM5
おつかれです
【宇宙】ブラックホールの周りに広がる新たな「惑星」の世界[11/25]
3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 20:35:41.31 ID:CGWtzCM5
鹿児島大学のプレスリリースはこちら
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2019/11/post-1639.html

Q&Aもあったりする
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/20191125QandA.pdf
【電磁波】“光る物体”は実はブドウ…「2粒を電子レンジで加熱」はなぜ危険? 専門家に実験してもらった [11/25]
8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 20:38:19.48 ID:CGWtzCM5
ブドウの他にスグリの実やブラックベリー、うずらの卵など
でも発生するらしい
【宇宙】ブラックホールの周りに広がる新たな「惑星」の世界[11/25]
4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 20:45:45.45 ID:CGWtzCM5
この記事だと分かりにくいんだけど、惑星が形成されるのでは
SMBHの降着円盤じゃなくて、その外側にあるトーラスでの事

日本語だと分子雲って言われ方をされてる事が多いかな
【エネルギー】世界を変えるガリウムヒ素系太陽電池、見えてきたコスト1/200の道筋[11/22]
7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 20:51:17.25 ID:CGWtzCM5
しかしこれ、肝心のコスト1/200をどうやってやるのかが
分からんままやね

あまり特に技術的なブレイクスルーがあったようでもないし
【宇宙】ブラックホールの周りに広がる新たな「惑星」の世界[11/25]
5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 21:18:46.24 ID:CGWtzCM5
図解だとこんな感じ
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/LECTURE/AGN/agn_up_model.gif

降着円盤を包みこんでる、ドーナツ状のオレンジ色の部分がそう
【電磁波】“光る物体”は実はブドウ…「2粒を電子レンジで加熱」はなぜ危険? 専門家に実験してもらった [11/25]
18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/11/26(火) 21:21:47.62 ID:CGWtzCM5
少し皮をつなげた状態で半分にカットしたブドウを電子レンジでチンすると、
プラズマ発光が起こります。
この現象は観察されていたものの、その原因が解明されてこなかったとして、
研究者が12台の電子レンジを破壊しながら調査を行いました。

なんかシュタゲみたいだなあw
【宇宙】ブラックホールの周りに広がる新たな「惑星」の世界[11/25]
9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 21:37:45.53 ID:CGWtzCM5
それ惑星の定義に合ってないだろ、という突っ込みには
Q&Aの方で答えているので、そちらをどうぞ
【電磁波】“光る物体”は実はブドウ…「2粒を電子レンジで加熱」はなぜ危険? 専門家に実験してもらった [11/25]
21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 21:43:54.44 ID:CGWtzCM5
これがその研究の論文みたい

Linking plasma formation in grapes to microwave resonances of aqueous dimer
https://www.pnas.org/cgi/doi/10.1073/pnas.1818350116

高速度撮影の動画もあって面白い
【宇宙】ブラックホールの周りに広がる新たな「惑星」の世界[11/25]
11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 21:55:48.26 ID:CGWtzCM5
SMBHを恒星、トーラスを原始惑星系円盤に見立てて
惑星形勢理論を当てはめてみたって研究だけど
残念ながら確認する術はない

でもSMBH惑星群の存在可能性が示されただけでも、SFの
なかなかいいアイデアになる気がする
【宇宙】ブラックホールの周りに広がる新たな「惑星」の世界[11/25]
13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 22:23:34.98 ID:CGWtzCM5
インターステラーのアレは明らかに降着円盤よりも内側、事象の地平面
近くまでいってるけどね
でないとあんな時間遅延は起こらない
【電磁波】“光る物体”は実はブドウ…「2粒を電子レンジで加熱」はなぜ危険? 専門家に実験してもらった [11/25]
33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/11/26(火) 22:44:08.46 ID:CGWtzCM5
殺人のトリックに使うラノベが出てきそう
【宇宙】ブラックホールの周りに広がる新たな「惑星」の世界[11/25]
15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/11/26(火) 23:08:59.54 ID:CGWtzCM5
この話で自分が連想したのはJ9シリーズだったりするな

恒星系の同一軌道上に複数の惑星を配するのは重力的に不安定で
長くは持たないが、SMBHを巡るのであればなんとかなりそうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。