トップページ > 科学ニュース+ > 2019年11月18日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000013000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
サンダージョー ★
【絶滅】樺太犬 絶滅か 日本、秋田犬と交雑進む 旧ソ連、大食いで殺処分[11/17]
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
【宇宙開発】「やきとり缶詰」が宇宙日本食に認証。食肉缶詰として国内で初[11/17]
【海洋生物】豪グレートバリアリーフでサンゴが一斉産卵、過去5年で最大規模か[11/17]
【宇宙開発】日韓合同でりゅうぐう観測 来秋にも、北大の特殊望遠鏡で[11/17]
【宇宙開発】「人類再び月へ」米計画に日本が協力…日本人飛行士の月面探査も視野に[11/18]
【医療・バイオテクノロジー】関節リウマチ患者 腸内で特定の菌増加[11/18]

書き込みレス一覧

【絶滅】樺太犬 絶滅か 日本、秋田犬と交雑進む 旧ソ連、大食いで殺処分[11/17]
1 :サンダージョー ★[]:2019/11/18(月) 19:04:48.80 ID:CAP_USER
2019年11月17日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201911/CK2019111702000158.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201911/images/PK2019111702100109_size0.jpg

 ロシア・サハリン(樺太)と北海道を生息地とし、南極観測隊のタロ・ジロで知られる樺太犬(からふといぬ)について、純血種はもはや存在しない可能性が高いことが、名古屋大博物館の新美倫子(みちこ)准教授(動物考古学)の調査で明らかになった。日ロで「最後の純血の一群」と目されてきた個体が、これまで樺太犬の原形とされてきた骨格の特徴を備えていなかった。千年以上、先住民や開拓者を支えた犬は消えてしまったのか−。 (モスクワ・小柳悠志)

 樺太犬は五〜九世紀、サハリンの海洋狩猟民とともに北海道に渡来した。当時の「オホーツク文化」の代表的遺跡であるモヨロ貝塚(網走市)などから、樺太犬の原形とされる骨が出土している。

 大型で耐寒性に優れ、人にも従順なことから、サハリンではギリヤーク(ニブフ)などの先住民や移住した日本人がそり引き用に飼育した。日露戦争後、南サハリンが日本に割譲されると、大量の樺太犬が北海道に渡来。同時に、本州から渡ってきた秋田犬と交雑が進み、雑種化していった。

 旧日本軍は第二次大戦時、犬ぞりの輸送力に注目して樺太犬を千島列島に配備するなど活用したが、逆にロシア(旧ソ連)では一九三〇年代以降、ソ連軍によって大量に殺処分された。現地報道などによると一日最大四キロもの魚を食べるため、人間の食料不足をもたらすと判断されたという。

 近年はサハリン北部ネフラスカ村で、愛犬家が「最後の樺太犬」と呼ばれる約二十頭を飼育していた。北海道稚内市の犬愛好家が一九九九年に五頭を譲り受けたが、一頭が六年前に死んだ。骨を新美准教授が調査したところ、モヨロ貝塚などで出土した原形の特徴である、太い鼻づらと下あごの底部分の丸みを備えていなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=fVlCW30GNEc

新美准教授は「日ロともに雑種化が進み、もはや以前の樺太犬はいないと考えられる」と結論づけた。今後、調査結果を樺太犬を巡る骨格の変遷としてまとめ、発表する予定という。

 「樺太犬を無方針に飼育するならば、いつかは雑犬化し原形は失われる」。タロ・ジロら南極犬ぞり隊を編成した長野県出身の動物学者、故犬飼哲夫氏は六十年前、自著でこう警告していた。東西冷戦を背景に日ロで保存協力が進まなかったことも、純血が途絶えた背景にあるとみられる。

 一方、本紙の取材では、サハリンで現在も二人が樺太犬の血筋を引く個体を飼育していると主張するが、オオカミと交雑させており純血ではないという。飼育者の一人、ニコライ・チャルキン氏(62)は樺太犬を先住民とのかかわりから「ギリヤーク犬と呼ぶべきだ」としている。

<樺太犬> サハリン(樺太)原産の大型犬で雄の平均体長は60センチ余。足の指の間に密毛が生える特徴がある。江戸期の探検家間宮林蔵らが、アイヌ民族やギリヤーク人がそりや船引きに犬を使う様子を記録している。南極探検では明治末期、白瀬矗(のぶ)中尉が樺太犬の犬ぞりを採用。1959年、昭和基地で前年から取り残されていた樺太犬15頭のうち、タロ・ジロの2頭の生存が確認されたニュースは、後に日米で映画化された。ロシア語の通称はカラフトケンかサハリン・ハスキー。

(上)「最後の樺太犬」とされ1999年にサハリンから北海道に渡った犬の頭の骨=名古屋大博物館で(小柳悠志撮影) (下)オホーツク文化の遺跡で出土した樺太犬の頭の骨=東京大学出版会「オホーツク文化の研究3 香深井遺跡 下」収録
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201911/images/PK2019111702100110_size0.jpg
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
330 :サンダージョー ★[]:2019/11/18(月) 19:05:16.22 ID:CAP_USER
>>323
はい
【絶滅】樺太犬 絶滅か 日本、秋田犬と交雑進む 旧ソ連、大食いで殺処分[11/17]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1574071488/
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
331 :サンダージョー ★[]:2019/11/18(月) 19:05:57.25 ID:CAP_USER
>>324
最近遅くてゴメンネ
【宇宙開発】「やきとり缶詰」が宇宙日本食に認証。食肉缶詰として国内で初[11/17]
1 :サンダージョー ★[]:2019/11/18(月) 19:06:22.88 ID:CAP_USER
11/17(日) 10:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-00010000-sorae_jp-sctch
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191117-00010000-sorae_jp-000-view.jpg

株式会社ホテイフーズコーポレーションが発売している「やきとり缶詰」が10月25日にJAXAの日本宇宙食に認証されました。

今回認証された「やきとり缶詰」は、『ホテイやきとり(たれ味)宇宙用』『ホテイやきとり(柚子こしょう味)宇宙用』の2種類。スーパーでよく見かける「やきとり缶詰」が宇宙食になり、国際宇宙ステーションで食べられるとは驚きですね。また、パッケージは宇宙食用として無地缶が採用されています。

また、2019年10月25日の時点では、宇宙日本食は20社・団体の36品目が認証済み。これまでに魚肉を用いた缶詰が認証されていますが、。今後は、野口宇宙飛行士が国際宇宙ステーションに滞在する際の宇宙日本食として採用される予定となります。

また、日本宇宙食に認証された記念として既存商品の”たれ味”・”柚子こしょう味”の2種類が、期間限定の日本宇宙食ロゴマーク入り特別バージョンとして、2020年初頭に全国発売されます。

sorae編集部
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
332 :サンダージョー ★[]:2019/11/18(月) 19:06:37.37 ID:CAP_USER
>>325
はい
【宇宙開発】「やきとり缶詰」が宇宙日本食に認証。食肉缶詰として国内で初[11/17]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1574071582/
【海洋生物】豪グレートバリアリーフでサンゴが一斉産卵、過去5年で最大規模か[11/17]
1 :サンダージョー ★[]:2019/11/18(月) 19:07:15.51 ID:CAP_USER
11/17(日) 15:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-00000020-jij_afp-sctch

【AFP=時事】オーストラリアにある世界最大のサンゴ礁、グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)で、サンゴの一斉産卵が始まった。今年の産卵は近年最大規模のものとなる可能性がある。現地の海洋生物学者らが17日、明らかにした。

【写真】一斉産卵中のサンゴ豪
グレートバリアリーフのムーアリーフにあるサンラバー海洋基地で見られたサンゴの産卵(2019年11月16日撮影、17日公開)
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggi618_mn1PGUime_JvfkzTQ---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20191117-00000020-jij_afp-000-view.jpg

 気候変動による海水温度の上昇とサンゴの白化現象に悩まされているグレートバリアリーフは、年に1度の卵と精子の大量放出で熱狂に包まれている。卵と精子の放出は、授精の可能性を高めるために同期している。

 豪ケアンズ(Cairns)を拠点とする観光業者サンラバー・リーフ・クルーズ(Sunlover Reef Cruises)の海洋生物学者、パブロ・コゴリョス(Pablo Cogollos)氏は、「(放出された)卵と精子の量は、昨年の3倍だった。満月の後、軟質サンゴ(ソフトコーラル)が4日にわたって産卵したが、過去5年間で最大のサンゴの産卵だとみられている」と語った。

 水中の花火、または吹雪にたとえられるサンゴの産卵は、海水温度が27度から28度前後の満月の後という特別な条件下で年に1度だけ行われる。

 ソフトコーラルがまず放卵し、硬質サンゴ(ハードコーラル)が後に続く。産卵は通常48時から72時間にわたる。

 2300キロにわたるグレートバリアリーフの広大な地域では、サンゴが気候変動に関連する海水温度の上昇によって死滅し、白化現象によって骨格が白く透けて見える死骸が残されてきた。

 昨年には、産卵期に卵と精子を採取して幼生を育て、グレートバリアリーフの深刻な被害を受けたエリアを再生するプロジェクトが立ち上げられている。【翻訳編集】 AFPBB News
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
333 :サンダージョー ★[]:2019/11/18(月) 19:07:30.57 ID:CAP_USER
>>326
はい
【海洋生物】豪グレートバリアリーフでサンゴが一斉産卵、過去5年で最大規模か[11/17]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1574071635/
【宇宙開発】日韓合同でりゅうぐう観測 来秋にも、北大の特殊望遠鏡で[11/17]
1 :サンダージョー ★[]:2019/11/18(月) 19:07:58.17 ID:CAP_USER
11/18(月) 10:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000029-kyodonews-soci

北海道大付属天文台のピリカ望遠鏡=北海道名寄市(魚眼レンズ使用)
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggEWvkRupcu17XL5b.kWYItQ---x900-y615-q90-exp3h-pril/amd/20191118-00000029-kyodonews-000-view.jpg

 探査機はやぶさ2が着陸、調査した小惑星りゅうぐうについて、日韓合同チームが地上からの観測を来年秋にも新たに始めることが18日、分かった。北海道大付属天文台(北海道名寄市)が持つ特殊な望遠鏡で、はやぶさ2のカメラでは見えないほど微細な砂粒の有無を調べる。観測データの解析に韓国側が加わる予定で、小惑星の形成過程を知る手掛かりが得られると期待される。

【写真】はやぶさ2が撮影した小惑星りゅうぐう
https://nordot-res.cloudinary.com/c_fill,w_800,h_400,g_faces,f_auto,q_auto:eco/ch/images/552358089783952481/origin_1.jpg
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
334 :サンダージョー ★[]:2019/11/18(月) 19:08:18.81 ID:CAP_USER
>>327
はい
【宇宙開発】日韓合同でりゅうぐう観測 来秋にも、北大の特殊望遠鏡で[11/17]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1574071678/
【宇宙開発】「人類再び月へ」米計画に日本が協力…日本人飛行士の月面探査も視野に[11/18]
1 :サンダージョー ★[]:2019/11/18(月) 19:08:47.17 ID:CAP_USER
11/18(月) 12:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00010000-yom-sctch

月へ宇宙飛行士を送り込む米国の探査計画「アルテミス計画」について、日本政府は先月、正式に参加を表明した。実現すればアポロ計画以来の歴史的な出来事となるこの計画に、日本は物資補給などの得意分野で貢献する方針だ。宇宙開発での技術向上を目指すとともに、将来は日本人宇宙飛行士が月面探査に加わることも視野に入れている。(冨山優介)
「人類再び月へ」米計画に日本が協力…日本人飛行士の月面探査も視野に

月の軌道を周回する有人基地「ゲートウェイ」を拠点に

 アポロ計画では、1969年から72年にかけて計12人の米国人宇宙飛行士が月面を探査した。だが、その後は半世紀近く有人探査活動が途絶えている。

 「偉大なアメリカ」の復活を掲げる米国のトランプ大統領は2017年12月、米国の宇宙飛行士による月探査の構想を明らかにした。月の軌道を周回する有人基地「ゲートウェイ」を建設し、この基地を拠点に、飛行士が月へ降りる構想だ。

 米国は月を火星探査に向けた「中継点」と位置づけている。月探査は科学的知見の収集だけでなく、ロケット燃料となる水素を作るための水を確保できないか調査する目的もある。

 当初の計画は26年頃にゲートウェイを完成、28年に飛行士が着陸する予定だったが、今年3月、24年までに着陸を実現させるようスケジュールが4年前倒しされた。日本のほかにカナダが参加を表明しており、近く欧州も参加を決定する見通しだ。
トヨタとJAXA、月面探査車を開発へ

 ゲートウェイは、月から最も離れた距離が7万5000キロ・メートル、短いところで数千キロ・メートルの極端に細長い楕円(だえん)の軌道を回る。

 米航空宇宙局(NASA)の計画では、22年に動力部分などを打ち上げ、24年までに居住部分など必要最低限の施設を作る。日本は居住部分の空調など、生活に必要な環境を維持する技術を提供する。国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」で技術を磨いた分野だ。物資輸送でも、無人補給船「こうのとり」の後継機として開発中の「HTV―X」を活用する。

 また、日本独自の無人着陸機「SLIM(スリム)」を21年度に月へ到達させる予定で、月面のデータや、精密着陸の技術でも貢献する考えだ。

 このほか、月面探査車の開発も協力項目に盛り込んだ。当面は宇宙服を着た状態で運転する探査車の開発を進める。その後、30年代の実用化を目指し、宇宙航空研究開発機構=JAXA(ジャクサ)=とトヨタ自動車が宇宙服なしで乗れる探査車の開発を進めている。

 先月18日、計画への参加を決定した政府の宇宙開発戦略本部の会合で、安倍首相は「きぼうやこうのとりで培った我が国の強みを生かす」と強調した。

 一方、計画の全体像が不明確な現段階では、協力する内容を4分野に絞ることで一定の線引きをしたといえる。日本の負担額は未定だが、政府が決定した参加方針には「費用対効果」に留意することも明記された。政府の宇宙政策委員会の中須賀真一委員は「どこまで協力できるかはこれからの検討課題だ」と説明する。

(続きはソースで)
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
335 :サンダージョー ★[]:2019/11/18(月) 19:09:08.27 ID:CAP_USER
>>328
はい
【宇宙開発】「人類再び月へ」米計画に日本が協力…日本人飛行士の月面探査も視野に[11/18]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1574071727/
【医療・バイオテクノロジー】関節リウマチ患者 腸内で特定の菌増加[11/18]
1 :サンダージョー ★[]:2019/11/18(月) 19:09:56.81 ID:CAP_USER
2019/11/18付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO5222395015112019TJM000/
http://www.med.osaka-u.ac.jp/activities/results/2019year/okada-kishikawa2019-11

■腸内微生物叢の全ゲノム解析により関節リウマチ患者の腸内細菌の特徴が明らかに
https://www.amed.go.jp/news/release_20191108.html
https://www.amed.go.jp/content/000052948.png

研究成果のポイント

微生物叢の全ゲノム情報(メタゲノム※1)に対するショットガンシークエンス※2により、網羅的な解析を行うメタゲノムワイド関連解析を実施
日本人集団の関節リウマチ※3患者の腸内微生物叢※4に特異的な菌種や遺伝子量の変動を明らかに
関節リウマチの大規模疾患ゲノム解析の結果とメタゲノム解析の結果を比較し、メタゲノムと宿主のヒトゲノムの間にアジア人集団特有の関連があることを同定

概要

大阪大学 大学院医学系研究科 大学院生の岸川敏博さん(博士課程)、岡田随象 教授(遺伝統計学)らの研究グループは、日本人集団の関節リウマチ患者と健常者の腸内微生物叢が持つゲノム情報(メタゲノム)から、菌種や遺伝子、パスウェイ※5などの情報を網羅的に解析するメタゲノムワイド関連解析を実施しました(図)。その結果、関節リウマチ患者由来のメタゲノムにはPrevotella(プレボテラ)属に属する複数の種の増加や酸化還元反応に関連する遺伝子の減少など、特異的な変動が生じていることを明らかにしました。また、関節リウマチの大規模疾患ゲノム解析(ゲノムワイド関連解析※6)より得たパスウェイ解析結果をメタゲノムによるパスウェイ解析結果と比較したところ、メタゲノムとヒトゲノムで関節リウマチに関与する多くのパスウェイがアジア人特異的に共有されていることを同定しました。

(続きはソースで)
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
336 :サンダージョー ★[]:2019/11/18(月) 19:10:15.01 ID:CAP_USER
>>329
はい
【医療・バイオテクノロジー】関節リウマチ患者 腸内で特定の菌増加[11/18]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1574071796/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。