トップページ > 科学ニュース+ > 2019年11月04日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010067



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝一から閉店までφ ★
サンダージョー ★
【表彰】 ブラックホール撮影チームに授賞 米ブレークスルー賞、日本人も
【調査】裕福な地域と貧しい地域の違いが「下水に含まれる物質」から判明[11/03]
【環境整備】ビワマスこいこい、魚道を設置 60年前の光景取り戻したい[11/03]
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
【宇宙開発】おつかれさま。こうのとり8号機、大気圏再突入でミッション完了[11/03]

書き込みレス一覧

【表彰】 ブラックホール撮影チームに授賞 米ブレークスルー賞、日本人も
1 :朝一から閉店までφ ★[]:2019/11/04(月) 20:18:19.86 ID:CAP_USER
ブラックホール撮影チームに授賞
米ブレークスルー賞、日本人も
18:18
  

 グーグルやフェイスブックの創業者らが創設し、優れた科学研究に贈る米国の「ブレークスルー賞」の授賞式が3日、カリフォルニア州で開かれ、ブラックホールの輪郭の撮影に初めて成功した国際研究チームにトロフィーが授与された。日本人研究者を含むメンバー347人の共同受賞で、賞金300万ドル(約3億2千万円)を等分する。

 チームを代表し米ハーバード大のシェパード・ドールマン氏は「大変な名誉だ」と語った。

 メンバーの一人、国立天文台水沢VLBI観測所(岩手)の本間希樹所長は式に出席しなかったが、「全員が表彰されたのがうれしい」と話した。他に東北大、広島大も参加している。

https://www.topics.or.jp/articles/-/279646
【調査】裕福な地域と貧しい地域の違いが「下水に含まれる物質」から判明[11/03]
1 :サンダージョー ★[]:2019/11/04(月) 23:55:26.28 ID:CAP_USER
2019年11月03日 18時00分
https://gigazine.net/news/20191103-sewage-difference-between-wealthy-poorer/
https://i.gzn.jp/img/2019/11/03/sewage-difference-between-wealthy-poorer/00_m.jpg

裕福な人々が多く住む地域と貧しい人々が多く住む地域では、住環境や治安、教育環境などさまざまな点に違いがあります。オーストラリアの研究チームは、「排水処理施設から集めた下水のサンプル」を分析した結果、裕福な地域と貧しい地域には大きな違いがみられたと報告しました。

Social, demographic, and economic correlates of food and chemical consumption measured by wastewater-based epidemiology | PNAS
https://www.pnas.org/content/116/43/21864

There's a Depressing Difference Between The Sewage of Wealthy Areas And Poorer Ones
https://www.sciencealert.com/scientists-can-now-distinguish-wealthy-areas-by-looking-at-your-sewage

富裕層と貧困層におけるライフスタイルや健康状態の違いは顕著であり、「貧困層の多い地域に住むと肥満や糖尿病のリスクが増大する」「富裕層は貧困層より5倍も歯のケアをしている」といったことがわかっています。クイーンズランド大学の研究チームは、2016年にオーストラリア国内にある22の廃水処理施設で下水のサンプルを採取し、分析を行いました。

研究チームは下水に含まれる薬物の成分や食事の代謝物などの42種類のバイオマーカーについて検査したとのこと。それぞれの廃水処理施設で採取されたサンプルのバイオマーカーは、サンプルとなった下水を排出した地域の家賃・雇用・教育レベルといった国勢調査のデータと照合されました。

その結果、研究チームは下水に含まれる薬物由来の化学物質の量が地域の裕福さと関連していることを発見。さらに食品由来の成分から「食事の質」も推定可能で、食事の質は教育レベルの差と関連していることも判明しました。「私たちの研究は、下水の中の化学物質が対象地域に住む人々の社会的・人口統計学的・経済的特性を反映しており、人々の健康に関する社会人口学的要因の研究における潜在的価値を強調しています」と、研究チームは述べています。
https://i.gzn.jp/img/2019/11/03/sewage-difference-between-wealthy-poorer/01_m.jpg

研究チームは下水中に見られた裕福な地域と貧しい地域の違いとして、ビタミンBを摂取した後の代謝物の量を上げています。下水中に含まれるビタミンBの代謝物の量は裕福な地域で有意に多く、貧しい地域では少なかったそうです。また、裕福で教育水準の高い地域では、多くの生の果物や野菜の摂取に関連したバイオマーカーも多量に見つかっており、それぞれの食事の質には大きな違いがあるとのこと。

さらに、裕福な地域ではカフェインの消費量が多かったことも下水の成分分析から判明しています。コーヒーの消費量は裕福でも貧しくても変わらないものの、「裕福なグループでのカフェイン消費量の増加は、『カフェイン入り飲料を楽しむ経済的余裕がある』あるいは『裕福で教育水準の高い家庭ではドリップコーヒーを飲む文化がある』ことが原因だと考えられます」と、研究チームはコメント。貧しい地域ではインスタントコーヒーの消費が多く、社会経済的に有利なグループでは、ドリップコーヒーやエスプレッソが好んで飲まれているそうです。
https://i.gzn.jp/img/2019/11/03/sewage-difference-between-wealthy-poorer/02_m.jpg

研究チームによると、貧しい地域では、デスベンラファキシンやアミトリプチリン、シタロプラムといった抗うつ薬や、オピオイドまたはプレガバリンといった鎮痛薬の成分が下水から多量に見つかりました。「抗うつ薬は心理的苦痛の代弁者といえます」と、研究チームは指摘しています。

また、研究チームは特定の薬を人口統計と結びつけることも行っています。たとえばデスベンラファキシンを処方される割合が高いのは労働者であり、アミトリプチリンは高校を卒業していない学歴の低い人々に多く処方されています。さらにシタロプラムを処方されたのは独身か、配偶者と別居または離婚している人々に多い傾向があったとのこと。
https://i.gzn.jp/img/2019/11/03/sewage-difference-between-wealthy-poorer/03_m.jpg

今回の研究では、下水に含まれる成分分析の結果が、人口統計とライフスタイルの違いに関する他の研究結果と一致しています。このことから、下水から得られる情報が人間集団の一般的な健康状態を研究する手段として使用可能であり、さまざまな支援を要する地域の特定にもつながる可能性があると研究チームは考えているとのことです。
【環境整備】ビワマスこいこい、魚道を設置 60年前の光景取り戻したい[11/03]
1 :サンダージョー ★[]:2019/11/04(月) 23:56:13.97 ID:CAP_USER
2019年11月3日 14:00
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/61625
ビワマスが遡上しやすいように改良を加え、設置された魚道(野洲市冨波甲・中ノ池川)
https://www.kyoto-np.co.jp/mwimgs/3/f/600m/img_3f78e46291266434cac62b8286d9dc9c21505085.jpg

 琵琶湖固有種のビワマスを滋賀県野洲市中心部まで遡上(そじょう)させようと取り組む市民グループが、市街地を流れる家棟(やなむね)川支流の中ノ池川に魚道を設置した。4年目の今年はさらに改良を加え、早速、28日に魚道より上流で1匹が泳ぐ姿が確認された。関係者は「昨年より多くのビワマスに遡上してほしい」と期待する。
 グループはNPO法人家棟川流域観光船や地元自治会、県、市などで組織。60年ほど前までビワマスが市中心部まで遡上していた光景を復活させようと活動している。
 中ノ池川にある高さ約3メートルの落差工と呼ばれる斜面が遡上を阻んでいることから、階段状の魚道を設置しており、昨年初めて魚道より上流で2匹のビワマスが確認された。
 魚道は16日に設置し、ビワマスが魚道に飛び込みやすいよう1段目にV字型の切り込みを入れるなどの改良を加えた。
 メンバーの北出肇さん(79)=同市堤=は「取り組みが水環境保全への意識向上や密漁防止への啓発になればうれしい。より上流までビワマスが遡上することで市民の関心を高めたい」と話す。魚道は産卵期の11月下旬まで設置する予定。
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
209 :サンダージョー ★[]:2019/11/04(月) 23:56:40.27 ID:CAP_USER
>>206
はい
【調査】裕福な地域と貧しい地域の違いが「下水に含まれる物質」から判明[11/03]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1572879326/
【環境整備】ビワマスこいこい、魚道を設置 60年前の光景取り戻したい[11/03]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1572879373/
【宇宙開発】おつかれさま。こうのとり8号機、大気圏再突入でミッション完了[11/03]
1 :サンダージョー ★[]:2019/11/04(月) 23:57:12.57 ID:CAP_USER
11/3(日) 17:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191103-00010000-sorae_jp-sctch
国際宇宙ステーションから分離された「こうのとり8号機」
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191103-00010000-sorae_jp-000-view.jpg

JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、国際宇宙ステーション(ISS)から分離された宇宙ステーション補給機「こうのとり8号機」が大気圏に再突入した事を発表しました。

こうのとり8号機は、11月3日午前11時9分頃に南太平洋の上空にて再突入。NHKなどの報道によると、機体は大気圏で殆ど燃え尽き、エンジンなどの燃え残った各部品は安全に海に落下したとのこと。

「こうのとり8号機」は、交換用バッテリーや全天球カメラ、生鮮食品などの物資を搭載し、国際宇宙ステーションへ運び込みました。また、今回の成功で「こうのとり」は8回連続でミッションを無事に完了したことになります。

なお、これまでに培われた技術は、2021年度に打ち上げが予定されている新型国際宇宙ステーション補給機「HTV-X」へと引き継がれていきます。

sorae編集部
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
210 :サンダージョー ★[]:2019/11/04(月) 23:57:28.63 ID:CAP_USER
>>207
はい
【宇宙開発】おつかれさま。こうのとり8号機、大気圏再突入でミッション完了[11/03]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1572879432/
◆スレッド作成依頼スレッド★65◆
211 :サンダージョー ★[]:2019/11/04(月) 23:58:35.82 ID:CAP_USER
>>205
>>208
任せろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。