トップページ > 科学ニュース+ > 2019年10月18日 > D2kuqkCt

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【防災】阿武隈川・千曲川は「100年に1度」の大雨 防災科研が解析 国交省が決壊箇所を調査[10/16]

書き込みレス一覧

【防災】阿武隈川・千曲川は「100年に1度」の大雨 防災科研が解析 国交省が決壊箇所を調査[10/16]
83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/10/18(金) 08:39:52.71 ID:D2kuqkCt
気象現象を決める要素のベース部分が
もし変化してきてるなら
100年に1度なんて分析そのものが意味ないかもね
これまでの100年には1回ぐらいでも
これから100年には10回ぐらいおこる
みたいな話かもしれないし
【防災】阿武隈川・千曲川は「100年に1度」の大雨 防災科研が解析 国交省が決壊箇所を調査[10/16]
90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/10/18(金) 09:21:19.43 ID:D2kuqkCt
>>85
こういうものって
いろいろなことが正確にわかって、正確に予測できるなら
それを伝える仕組みを作ることはできるんだろうと思うけど

実際には、そういう正確な予測は、おそらく、できない

で、被害の可能性がある人みんなを「多めに」避難させる対応もできるが
それをやると批判もされるし
やがて住民は避難指示に従わなくなる

かといって、確実に被害の可能性がある人に避難を求めるようにすると
「少なめ」に避難させることになって、被害にあう人がでる

正確に予測できない以上
うまい方法というのはないんじゃないのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。