トップページ > 科学ニュース+ > 2019年08月11日 > +GPFfttO

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000110222110000031014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
【航空/工学】たった2つのローターで飛ぶUFO風ドローン、スイス連邦工科大学ローザンヌ校が開発[08/10]

書き込みレス一覧

【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
356 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 08:44:30.48 ID:+GPFfttO
>>354
>あほか!ソースはあくまでブラックホール連星系の話
しつこいな。計算に伴星の特性なんか使ってない。
使ってるって言い張るんならその式番号書け。

>核融合する可能性ある条件は、伴星が中性子星やBHとかいてあるだろうが!
中性子星(≒天体全体が核融合してる)でも落とさないと実現できない
== 核融合しない、って意味なんだが、馬鹿には理解できなかったと。

>BHあるガス雲は核融合出来ずに恒星を形成出来ない理由はナニ?
その理由を説明した記事じゃん。お前は、一体何を読んどるんだ?
【航空/工学】たった2つのローターで飛ぶUFO風ドローン、スイス連邦工科大学ローザンヌ校が開発[08/10]
119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 09:18:07.94 ID:+GPFfttO
>>111
これはサイクリックピッチではなくて固定ピッチ。
上下のロータ軸をずらしてる。真横には動けないので、かなり不安定。

https://actu.epfl.ch/news/new-dual-propeller-drone-can-fly-twice-as-long/
However, Bouabdallah has developed an algorithm that offsets the two rotating forces and serves the same function as a helicopter’s transmission system.
【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
358 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 11:02:39.44 ID:+GPFfttO
>>357
>このタイトル100回読め!いや死ぬまで読んでろw
>使ってるデータがブラックホール連星系のデータだから!!
だから、伴星のパラメータ使ってるってんなら、その式番号書けよ。
何遍繰り返すんだ。お前は、知障で更に統失なのか。
【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
360 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 11:27:03.19 ID:+GPFfttO
>>359
>そもそも伴星あるデータ使ってんやでww
記事の内容理解出来てるなら書けるはずだよな。
具体的にどの式で使ってるのか、はよ書け、知障。

>でも、、、なぜかガス雲から核融合起こす恒星が生まれる謎www
だから、理由書いてんじゃん。
記事の内容全く理解できない知障だもんな。
【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
363 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 12:06:27.76 ID:+GPFfttO
>>361
>計算が伴星持つBHデータ使ったんだから、、、
だから、式番号書けっつってんだろ、気違い。
【航空/工学】たった2つのローターで飛ぶUFO風ドローン、スイス連邦工科大学ローザンヌ校が開発[08/10]
129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 12:16:10.89 ID:+GPFfttO
>>122
3ロータ機は、テールロータ捻る機構が必要で、部品点数は寧ろ増えるけど?
【航空/工学】たった2つのローターで飛ぶUFO風ドローン、スイス連邦工科大学ローザンヌ校が開発[08/10]
133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 13:02:25.90 ID:+GPFfttO
>>130
3ロータ機 == tricopter で同じモノのはずだけど。
https://youtu.be/BldWhiPyFCg

(安定化)制御はマイコンでやるので quad も tri も特に違いはないです。
【航空/工学】たった2つのローターで飛ぶUFO風ドローン、スイス連邦工科大学ローザンヌ校が開発[08/10]
140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 13:50:20.79 ID:+GPFfttO
マルチコプターで有人機ってのは形式認定取れませんし。
【航空/工学】たった2つのローターで飛ぶUFO風ドローン、スイス連邦工科大学ローザンヌ校が開発[08/10]
146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 14:17:13.75 ID:+GPFfttO
>>142
オートローテーション出来ないから絶対に認定降りないのよ。
上空でエンストしても不時着出来る能力。
ヘリの操縦訓練でもやらされるし、RCヘリの規定競技にも入ってる。
【航空/工学】たった2つのローターで飛ぶUFO風ドローン、スイス連邦工科大学ローザンヌ校が開発[08/10]
149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 15:27:30.82 ID:+GPFfttO
>>145
この記事↓通りなら捻ってるはず。
https://www.drone.jp/news/20170106170708.html

>>147
トヨタも会社としてはやってないわけで。
東京五輪で飛ばそうとしてる「CARTIVATOR」は業務外活動の有志団体。
http://cartivator.com/
【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
365 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 21:01:33.58 ID:+GPFfttO
>>364
>全てがBH連星系データなんだからw

はい、時間切れ。お前はアブストすら全く理解できない知障ってことだ。

件の記事は、
「すざく」が観測した「スペクトルの硬X線領域」に、「多温度黒体放射では説明がつかないベキ型の成分が存在する」
ので、「降着円盤内での核融合反応」を候補と考え、「実際に核融合が起こっているかどうかを調べた」って話。
「データ」とは「説明がつかない」X線のこと。伴星のパラメータなんて一切出てこない。

ほら、首吊って死ね。
【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
367 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 21:17:43.71 ID:+GPFfttO
>>366
>降着円盤が出来るプロセスってナニよww
中心天体の周囲に十分な量の物質が供給され続けること。

>BHに比べて同等以下の物質量を想定してんだろうがwww
想定してない。

>圧倒的ガス雲内では降着円盤は出来ないし核融合も起こる
証明しな、腐れ頭。
【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
369 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 21:39:10.84 ID:+GPFfttO
>>368
>無限大の供給あっても礼儀正しく降着円盤www
それがBHや中性子星等のコンパクト星の特徴だから。
お前のような馬鹿には分からんのだろうが。

>書いてるままなw
だから、主系列星の核融合起こすことを示せっつう、馬鹿。
【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
371 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/08/11(日) 22:00:08.68 ID:+GPFfttO
>>370
逃げてんのはお前。

>1.ガス雲は核融合起こすほどの密度・温度を作れるんだぞw
主系列星の原理として当たり前。
しかし、降着円盤内で主系列星の核融合が起こり得ないのはリンク先記事のとおり。
お前は、BH**周辺**で主系列星の核融合が起こることを示さなければならない。
はよ示せ、気違い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。