トップページ
>
科学ニュース+
>
2019年07月13日
>
/RFFwk9J
書き込み順位&時間帯一覧
19 位
/231 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
1
0
0
0
3
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
【生物】金魚遺伝子は7万個で魚類では突出して多い
書き込みレス一覧
【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
113 :
ニュースソース検討中@自治議論スレ
[]:2019/07/13(土) 14:31:10.69 ID:/RFFwk9J
まてまて表面がほぼ光速ならその近辺の物質はときどき光速を超えるような場面があってそんでそのときになにかが起こるのかもしれない。
【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
114 :
ニュースソース検討中@自治議論スレ
[]:2019/07/13(土) 14:32:46.87 ID:/RFFwk9J
>>96
ホーキンスだろホーキンス
【生物】金魚遺伝子は7万個で魚類では突出して多い
46 :
ニュースソース検討中@自治議論スレ
[]:2019/07/13(土) 20:32:57.00 ID:/RFFwk9J
倍加した遺伝子で外見を多種多様にできるということか。
ひと組では表現できないがもう一組あるので二組の組み合わせでいろんな表現をすることができるのか?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。