トップページ > 科学ニュース+ > 2019年07月11日 > Zlc7rP+6

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000012004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【半導体/集積回路】インテルは「ムーアの法則」を終わらせない──新たな“技術リーダー”が考える半導体の未来[07/11]
【危険生物】「赤いクワガタ」要注意 生息域が拡大、体液でかぶれ 2019/07/11

書き込みレス一覧

【半導体/集積回路】インテルは「ムーアの法則」を終わらせない──新たな“技術リーダー”が考える半導体の未来[07/11]
12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/07/11(木) 04:34:08.32 ID:Zlc7rP+6
量子コンピュータもますます盛んになって来たなあ

計算の種類によってGPUをフル活用したりどっかの信頼のできるクラウドの量子計算サーバーに繋いだり、なんて
時代になるのかなあ
【危険生物】「赤いクワガタ」要注意 生息域が拡大、体液でかぶれ 2019/07/11
14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/07/11(木) 20:58:13.36 ID:Zlc7rP+6
ツチハンミョウ科はカンタリジンを含む有毒種ばかりだからなあ

カミキリモドキ科もカンタリジンで、アオバアリガタハネカクシはペデリンだったか

江戸時代に「ハンミョウ」が有毒であると古来より記されて来たことから、
普通の肉食性のハンミョウを毒殺用に使おうとして失敗する例が相次いだ、
などという

ボルジア家はツチハンミョウ科昆虫とナス科の有毒植物の毒とその他諸々(ヒ素も?)などを使い
政敵を毒殺した、などというが、どこまで本当なんだろう?
【危険生物】「赤いクワガタ」要注意 生息域が拡大、体液でかぶれ 2019/07/11
16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/07/11(木) 21:02:23.84 ID:Zlc7rP+6
ゲンセイ

芫青(ゲンセイ)

ヨーロッパや中国に、ミドリゲンセイという種類がいるんだよな
別名スパニッシュフライ
勿論有毒
こいつのせいで、「甲虫でキラキラした地上を這う虫で猛毒のが」
って話になり、色々混乱するうちに日本で普通のハンミョウを使って
毒殺に失敗する例が相次いだ

アオカミキリモドキは花なんかに集まるからなあ
【危険生物】「赤いクワガタ」要注意 生息域が拡大、体液でかぶれ 2019/07/11
29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/07/11(木) 21:33:14.87 ID:Zlc7rP+6
wiki見たら「暗殺に使えるほど、つまりごく少量を飲食物に混ぜる程度で死ぬほど
強い毒ではない」なんて書いてある
更に昔はこの物質を大量に高純度で集められなかったのだと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。