トップページ > 科学ニュース+ > 2019年07月10日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000060000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝一から閉店までφ ★
一般国民 ★
【生物】金魚遺伝子は7万個で魚類では突出して多い
【医療/予防】排便後手洗い十分に 手足口病大流行2万人 31都府県で警戒レベル超■子ども同士でタオルを共用しないなど注意を[07/10]
【宇宙科学】安心できる?隕石が大気中で爆発した「ツングースカ大爆発」レベルの天体衝突、想定よりも低確率だった[07/10]
【生物/環境】魚の大量死、隅田川で3千匹 酸素不足■水中の溶存酸素量が通常の値の半分以下、減った原因不明、水温は22.4度[07/10]
◆スレッド作成依頼スレッド★63◆

書き込みレス一覧

【生物】金魚遺伝子は7万個で魚類では突出して多い
1 :朝一から閉店までφ ★[]:2019/07/10(水) 03:56:52.50 ID:CAP_USER
ストーリー by hylom 2019年07月09日 6時00分知らなかった 部門より

Anonymous Coward曰く、

大阪大や国立遺伝学研究所、米国国立衛生研究所(NIH)などの研究者が、金魚の全遺伝子情報の解読に成功したと発表した(朝日新聞、Science Advances掲載論文)。

金魚は一般の魚類と比べて約2倍の遺伝子を持っていることから全ゲノム解読が困難だったという。今回の研究の結果、金魚の祖先となる種では1400万年前に染色体数が2倍になる「全ゲノム重複」が発生し、それによって遺伝子数が大きく増加したことや、倍加した遺伝子の12%が失われていることなどが分かったという。

こういった全ゲノム重複はほかの種でも発生しており、たとえばサケの祖先でも約8千万年前に起きたが、サケの場合進化の過程で不要な遺伝子の多くは失われてしまっているという。金魚は品種改良によってさまざまな品種が生まれたが、遺伝子が多いことが多くの品種改良につながったのではないかとも推測されている。

https://science.srad.jp/story/19/07/08/1916241/
【医療/予防】排便後手洗い十分に 手足口病大流行2万人 31都府県で警戒レベル超■子ども同士でタオルを共用しないなど注意を[07/10]
1 :一般国民 ★[sage]:2019/07/10(水) 11:49:47.77 ID:CAP_USER
排便後手洗い十分に 手足口病大流行2万人 31都府県で警戒レベル超
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000036-mai-soci
2019/7/9(火) 14:33配信
YAHOO!JAPAN NEWS,毎日新聞

【科学(学問)ニュース+】
■■記事全文

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.XoSptiW6xsHGHSw29u6HA---x751-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190709-00000036-mai-000-5-view.jpg
手足口病の患者数の推移

 乳幼児を中心に手足や口の中に発疹ができる「手足口病」が全国的に流行している。全国約3000の小児科定点医療機関が報告した直近1週間(6月24〜30日)の小児患者数は計2万1000人に達した。厚生労働省は手洗いを徹底し、子ども同士でタオルを共用しないなど注意を呼びかけている。

 国立感染症研究所によると、1医療機関あたりの患者数は6・7人で、過去10年で2011年に次ぐ勢いとなっている。都道府県別では、福井(21・78人)、福岡(16・09人)、鳥取(14・26人)で多く、31都府県で警報レベルの5人を超えた。

 手足口病はエンテロウイルスなどが原因の感染症。手や足などにできる水疱(すいほう)性の発疹が主な症状で、一部で発熱する。基本的に症状は数日でおさまるが、まれに髄膜炎や脳炎になることもある。治った後も2〜4週間にわたり便にウイルスが排出されるため、排便後の手洗いが不十分だと他人にうつす恐れがある。【金秀蓮】

最終更新:7/9(火) 17:02
毎日新聞
【宇宙科学】安心できる?隕石が大気中で爆発した「ツングースカ大爆発」レベルの天体衝突、想定よりも低確率だった[07/10]
1 :一般国民 ★[sage]:2019/07/10(水) 11:51:00.57 ID:CAP_USER
安心できる?隕石が大気中で爆発した「ツングースカ大爆発」レベルの天体衝突、想定よりも低確率だった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00010001-sorae_jp-sctch
2019/7/8(月) 23:23配信
YAHOO!JAPAN NEWS,sorae 宇宙へのポータルサイト

【科学(学問)ニュース+】
■■記事全文

https://amd.c.yimg.jp/im_siggmnLIRdFt2WY7Dsa27se1HA---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20190708-00010001-sorae_jp-000-1-view.jpg
画像:ツングースカに落下した小惑星(想像図)

今から111年前となる1908年6月30日、当時のロシア帝国(現在のロシア連邦)のシベリアの奥地で大規模な爆発現象が発生しました。2000平方キロメートル以上の範囲に渡って木々がなぎ倒され、大気中を伝わった衝撃波は世界中で検出されています。

現地では輝く雲も目撃されましたが、クレーターをはじめとした物証が乏しかったことなどから、「ツングースカ大爆発」と名付けられたこの出来事はさまざまな憶測を呼び、異星人の宇宙船が爆発したとする説まで登場するに至りました。

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg4hw0fuCjKLsZ2rdNYy9jHQ---x900-y566-q90-exp3h-pril/amd/20190708-00010001-sorae_jp-001-1-view.jpg
画像:爆発から11年後の1929年に撮影された倒木の様子

近年、隕石に由来する微小な物質が見つかったことで、何らかの天体衝突が原因であると確実視されているツングースカ大爆発ですが、NASAが6月27日に発表した研究結果によると、同程度の被害をもたらす天体衝突の頻度は、これまでの想定よりも一桁低いことがわかったといいます。

当時ツングースカに落下したのは直径50〜80m程度の小惑星で、秒速およそ15km強のスピードで大気圏に突入したと見られています。爆発したときの高度はおよそ10〜15kmで、その威力は1980年に発生したセントヘレンズ山の噴火における爆風のエネルギーに匹敵する10〜30メガトンと推定されています。

今回、国際学術雑誌Icarusの特別号に掲載された一連の論文では、ツングースカ大爆発をもたらした天体衝突が再評価されました。その結果、これまでは同程度の天体衝突が数百年に一度発生するとされていたものの、再評価によって数千年に一度とより少ない頻度に改められています。

ただ、2000平方キロに被害をもたらした天体衝突の発生がより低頻度だったとしても、これはあくまで確率の問題です。実際にはそんな被害をもたらす天体が明日見つかるかもしれず、安心してばかりはいられません。現代では観測体制こそ整いつつあるものの、迫り来る天体から逃れる術を人類はまだ持っていないからです。

現に、2013年には同じロシアのチェリャビンスク州上空で隕石が爆発し、1000人以上が負傷しました。この天体は直径が10m前後、爆発のエネルギーは550キロトンとされています。ツングースカに落下した天体よりずっと小さかったとみられるものの、天体衝突は人命に関わる被害をもたらしうる天災なのです。

来年末以降に打ち上げられる予定のNASAの探査機「DART」は、地球近傍小惑星「ディディモス」の衛星(通称「ディディムーン」)に衝突し、その軌道をずらす実験を行うことになっています。小天体を見つけるだけではなく、その軌道を積極的に逸らすなどして天体衝突から逃れるための技術を、人類はいつ手にすることができるのでしょうか。

松村武宏

最終更新:7/8(月) 23:23
sorae 宇宙へのポータルサイト
【生物/環境】魚の大量死、隅田川で3千匹 酸素不足■水中の溶存酸素量が通常の値の半分以下、減った原因不明、水温は22.4度[07/10]
1 :一般国民 ★[sage]:2019/07/10(水) 11:52:35.65 ID:CAP_USER
魚の大量死、隅田川で3千匹 酸素不足
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000608-san-soci
2019/7/9(火) 21:45配信
YAHOO!JAPAN NEWS,産経新聞

【科学(学問)ニュース+】
■■記事全文

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190709-00000608-san-000-2-view.jpg
画像:隅田川で死んだ魚=8日(都提供)

 東京都は、隅田川の水神大橋(墨田区−荒川区)と永代橋(中央区−江東区)の区間を中心に、コノシロやコイなど約3千匹の大量死を確認したと発表した。この付近での大量死は平成25年以来。死んだ魚は回収された。

 都環境局によると、水中の溶存酸素量が通常の値の半分以下だったという。当日の水温は22・4度で、酸素量が減った原因は不明。

最終更新:7/9(火) 23:01
産経新聞
◆スレッド作成依頼スレッド★63◆
551 :一般国民 ★[]:2019/07/10(水) 11:53:43.71 ID:CAP_USER
>>548
【医療/予防】排便後手洗い十分に 手足口病大流行2万人 31都府県で警戒レベル超■子ども同士でタオルを共用しないなど注意を[07/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1562726987/l50
◆スレッド作成依頼スレッド★63◆
552 :一般国民 ★[]:2019/07/10(水) 11:54:15.62 ID:CAP_USER
>>549
【宇宙科学】安心できる?隕石が大気中で爆発した「ツングースカ大爆発」レベルの天体衝突、想定よりも低確率だった[07/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1562727060/l50
◆スレッド作成依頼スレッド★63◆
553 :一般国民 ★[]:2019/07/10(水) 11:55:09.87 ID:CAP_USER
>>550
【生物/環境】魚の大量死、隅田川で3千匹 酸素不足■水中の溶存酸素量が通常の値の半分以下、減った原因不明、水温は22.4度[07/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1562727155/l50


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。