トップページ > 科学ニュース+ > 2019年07月09日 > oYAU5X+r

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000045200000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
【医学/原発/がん】甲状腺がん、累計173人に=昨年末から5人増−福島県■子供を守れ[07/09]
【化学】史上初、水素の金属化に成功? 今度こそ本当っぽい[07/01]

書き込みレス一覧

【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 12:15:54.35 ID:oYAU5X+r
>>125
巨大天体望遠鏡のレンズとか鏡って最後に磨くのは人らしいよ。
手で触って不陸を見分けるらしい。
このフレネルレンズみたいなのどうやって磨くんだろうなあ?
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 12:19:07.88 ID:oYAU5X+r
>>85
級数展開すればいいんじゃない?
テーラー展開とか。
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 12:24:29.90 ID:oYAU5X+r
>>128

>>25
の間違いな

>>130
八つ当たりはいかんぞw
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 12:36:29.27 ID:oYAU5X+r
ID:B4soT0ij

こいつが出てきてゴミスレになり下がったな。
ロマンいっぱいだったのに。
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 13:00:24.78 ID:oYAU5X+r
ID:B4soT0ij

おい、”やべえ基地外”w
間違って125と25を間違えて引用した通りすがりのものだけど。
その節は悪かったな。
でもな、お前、相手に対するリスペクトが欠けているその情緒は
科学者にもエンジニアにも全く向いてないぞw
幼稚園から情緒教育を受けなおしてこいw
【医学/原発/がん】甲状腺がん、累計173人に=昨年末から5人増−福島県■子供を守れ[07/09]
47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 13:08:32.15 ID:oYAU5X+r
過剰に検査をすることで過剰に見つけ出されているのではないか。
ということと
統計的に有意であるか。
という論点が語られなければ、
単純にがん患者がいるというだけでは科学的な視点ではない。
と思う。

原発の帰責性を訴える側ももう少し議論を膨らませるべき。
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
187 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 13:15:23.56 ID:oYAU5X+r
ID:B4soT0ij

こいつ
"自分の罪や行為を相手になすりつける。主張をオウム返しする。"
と連投しているけど、
自ら実践しているw
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
195 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 13:24:23.19 ID:oYAU5X+r
>>136
3Dプリンタの出番か?
それで不陸を手で削って磨いていく。
局所的には球面とみなせるだろ。
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
197 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 13:32:30.80 ID:oYAU5X+r
>>191
仮に収差が解決できたとしても、
ゴーストがいっぱい出そう。
逆光で写真を撮ったら目も当てられないような
気がする。
あとレンズ表面の埃を拭うのも大変そうだな。
レンズ一枚で収差まで解決できるのはいいとしても、
実用的かという点ではやはり留保かな。
あとピントをどうやって合わせるかな。
無限遠の撮影にはいいだろうけど
近くを撮影するにはレンズを組み合わせなくてはだめじゃない?
このノリで凹レンズとか作れんだろうか。
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
204 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 14:23:41.66 ID:oYAU5X+r
>>202
非球面レンズは表面が少なくとも片方はすべて凸面だからレンズの表面に
当たった光は必ず他の表面にはあたることはない。

でも、下の絵を見ると
https://i.gzn.jp/img/2019/07/08/aberration-problem-solved/04_m.jpg

表面にあたり反射した光が表面の他の場所にあたる場合がある。
それぞれが一部分が透過するわけで反射光・透過光をトレースすると
その光のルートは相当複雑になると思う。

イメージとしては、建築室内の光のレンダリングをすると
あちこちに光が飛んで行って全体にぼんやり光るわけで。

100%透過するレンズならいいのだけれど、
実際の物質はそうはいかない。
変なゴーストがでるような気がするんだけどな。
【化学】史上初、水素の金属化に成功? 今度こそ本当っぽい[07/01]
125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 14:25:27.40 ID:oYAU5X+r
銀色の夜店の風船がすべて水素で作れるようになるわけだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。