トップページ > 科学ニュース+ > 2019年07月09日 > 40/kE39g

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001003000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]

書き込みレス一覧

【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 09:21:41.94 ID:40/kE39g
数学的には意味があるんだろうが光学設計的にはまったく無意味
>>44
人間の目にも色収差はある
視覚というのは写真と違って脳で高度な画像解析を経ているので不自然に感じないだけ(例:盲点)
眼底などの検査で薬で瞳孔を散大させたときに屋外などの過剰に明るいものを見ると色収差を確認できることがある(俺は見える)
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2019/07/09(火) 12:03:46.89 ID:40/kE39g
>>123
めんどくせえ奴に黙ってもらいたいから横レス
>>1に球面収差フリーの奴と非点収差まで除去した式と書いてあるだろ
ザイデル収差に限っても歪曲が残ってるから完全無収差というわけじゃないし実態としてはそれ以上の看板倒れのゴミだと思うぞ
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 12:50:18.49 ID:40/kE39g
やべえ基地外に触っちゃったよw
他で眺めてる人で同じような疑問を持った人向けに補足しとくと
レンズの欠点としてザイデル収差という考えがあって
球面収差コマ収差像面湾曲非点収差歪曲収差の5つに分類する
で細かいところは省略するけど画角の広い(実用的)レンズでは右に行くほど除去しにくいという性質があって
>>1では非点収差までは補正可能と自称しているのでそれが事実でも歪曲収差(別名ディストーション)は残留すると考えられる
よって>>118の
>図形歪みが出たりしないのか?
との質問の答えは恐らく「出る」となる
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/07/09(火) 12:54:50.77 ID:40/kE39g
さらに補足
>>118は光束の太さが収差補正に困難をもたらすと思い込んでいるらしいが
確かに>>168の収差列の左に行くほどその傾向は強いのだが歪曲収差は光束の太さ=Fナンバーに無関係な収差


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。