トップページ > 科学ニュース+ > 2019年04月07日 > bUBnNfh7

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【薬学】AIを利用した創薬、新素材開発の時代がやってきた[04/04]

書き込みレス一覧

【薬学】AIを利用した創薬、新素材開発の時代がやってきた[04/04]
11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/04/07(日) 18:53:16.63 ID:bUBnNfh7
30年前と同じw
【薬学】AIを利用した創薬、新素材開発の時代がやってきた[04/04]
14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/04/07(日) 18:57:35.56 ID:bUBnNfh7
夢物語にもほどがある
タンパク質のアゴニストやアンタゴニストなんてせいぜい数10しかない
そんな数で特徴抽出なんて出来るわけがない
【薬学】AIを利用した創薬、新素材開発の時代がやってきた[04/04]
16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2019/04/07(日) 18:59:29.49 ID:bUBnNfh7
薬なんて毎日化学式と効能を突き合わせてりゃ勝手にわかるようになる
そんなに難しいことじゃない
数100程度に絞り込むなんてヒトの経験で十分だわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。