トップページ > 科学ニュース+ > 2018年11月07日 > ounmGOb1

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000120000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【福島第一原発事故】「甲状腺スクリーニング検査を実施しないことを推奨する」――IARCの勧告[11/06]

書き込みレス一覧

【福島第一原発事故】「甲状腺スクリーニング検査を実施しないことを推奨する」――IARCの勧告[11/06]
39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/11/07(水) 16:40:16.57 ID:ounmGOb1
>>27
それソースありますか?

(参考) 電気事業連合会
>放射線の人体への影響のあり方には「確定的影響」と「確率的影響」があります。このような影響の受け方の違いにもとづいて放射線防護のための考え方が定められ、国際放射線防護委員会(ICRP)によって放射線防護基準が勧告されています

>確率的影響は、一定量の放射線を受けたとしても、必ずしも影響が現れるわけではなく、「放射線を受ける量が多くなるほど影響が現れる確率が高まる」現象をいいます。しきい値がないと仮定する影響です。
ガンや白血病は確率的影響です。しかし放射線の量が多くなったからといって、症状が重くなるわけではありません。
【福島第一原発事故】「甲状腺スクリーニング検査を実施しないことを推奨する」――IARCの勧告[11/06]
48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/11/07(水) 17:02:08.68 ID:ounmGOb1
>>40
ちょっと調べるとDNA修復機構の存在などを理由に、最近はLNT仮説を否定する考え方も
出てきてるみたいだな。フクシマという格好のケーススタディーが出たことだし、
ICRPがはっきりLNT仮説を破棄すればいいけどね。
【福島第一原発事故】「甲状腺スクリーニング検査を実施しないことを推奨する」――IARCの勧告[11/06]
51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/11/07(水) 17:08:10.33 ID:ounmGOb1
LNT仮説を否定する考え方がある一方で、↓みたいなのもあるんだな。これだと
低線量被ばくが「長期間」続くと影響を無視できなくなる。
ペトカウ効果
詳細は「ペトカウ効果」を参照
ペトカウ効果は、「液体の中に置かれた細胞は、高線量放射線による頻回の反復放射よりも、低線量放射線を長時間、放射することによって容易に細胞膜を破壊することができる」という現象である[51]。
「長時間の低線量放射線被曝の方が短時間の高線量放射線被曝に比べ、はるかに生体組織を破壊する」[52]等とも表現されることもある。
ペトカウ効果の発見は、合計被曝線量あるいは線量率とその被曝結果は直線的な関係となる(線形効果、線形閾値なし理論)だろうという、従来のLNT仮説を見直す契機ともなった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。