トップページ > 科学ニュース+ > 2018年10月14日 > i/EBLKDX

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★7

書き込みレス一覧

【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★7
918 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/10/14(日) 15:31:50.44 ID:i/EBLKDX
>>914
あの寒い雪の中を?おつかれさん
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★7
919 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/10/14(日) 15:40:03.96 ID:i/EBLKDX
>>68
安本の間違った所は、
王の平均在位期間の世界の平均は、あってるだろうが、天皇家の先祖がいつから「王」だったか
が不明なのに王だと決めつけた所。
少なくとも、崇神以前は王ではない。ただの天皇家(当時の豪族あるいは小国の首長)の先祖
であり、「大王」ではないから10年説は当てはまらない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。