トップページ > 科学ニュース+ > 2018年09月22日 > wGg62p19

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002110010000112100031014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6

書き込みレス一覧

【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
238 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 04:05:55.13 ID:wGg62p19
>>203
だから妄想の根拠を出せよ
文献とかWebサイトとか
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
242 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 04:10:35.29 ID:wGg62p19
>>239
ふるさと納税で桜井市に寄付してやれ
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
245 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 05:07:52.26 ID:wGg62p19
>>207
>リベンみたいな感じ

現代中国式ラテン文字のRibenを
日本式ローマ字の要領で利便と読んでも
音色が違うんだが・・・

現代中国式ローマ字のji、qi、xi、mi、ni、ti、diなどの母音iは日本語のイの音色とほぼ同じだが
zi、ci、si、zhi、chi、shi、riなどの母音iは標準的日本語のイの音色ではなく
福島弁のウのような音色でカナでは書き表せないけど
敢えてカナで書けば福島弁のツー、ツフー、スー・・・ルーだ。

「日ri」はアメリカ英語のr+関東〜福島弁のイに似たウーの音色
「入ru」はアメリカ英語のr+土佐弁や鹿児島弁、高地ドイツ語、フランス語のウの音色

一番古い中国語の発音は福建省方言で東西南北で
更に四つに分かれるんだけど、どれも河北満州方言のような
舌をスプーン状に丸めるzhi、chi、shi、riのような舌上音の発音は無い。

清朝時代の学者銭大マ(1728−1804年)が
古無舌上音(古代に「舌上音=巻き舌音」は無かった)という説を唱えている。
福建省方言や広東方言、客家方言が「今無舌上音」に該当する。

余談だが【マ】という漢字は中国標準語の発音によると
「薪(日本語シン)、欣(日本語キン)、心(日本語シン)」などと同音ということになっている。
今の北京語の発音をベースとした中国語の発音が古代とは大きく変化していることがわかる。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
246 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 06:21:44.84 ID:wGg62p19
>>243
横から拙者が御答え致そう
「倭国」とは昔の中国では国家公務員選抜試験の時異体字がイッパイ有った中国で
書かなければいけない規範的字体(正字ともいう)を載せた字書=韻書に
「倭」には色々な発音と意味が有るが説明の一つとして
「東海中女王国」と書いてある。「女王国」というのに中国人はアマゾン伝説の女だけの国のように
魅力を感じたんだな。
殷、周、秦、漢、魏、晋、隋、唐などという王朝が交代しても中国や支那と呼び習わしているように
昔の中国人の日本に対する時代を超えた通称が「倭国」なのだ。
「倭」や「邪馬臺(壹)」はブランドネーム
「ヤマトは国のまほろば・・・・・・」
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
257 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 09:56:58.68 ID:wGg62p19
>>249
口寄せだろが
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
273 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 14:51:51.33 ID:wGg62p19
邪馬台国が北九州で神武は肥前とか吸収派はシッチャカメッチャカ
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
274 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 15:06:15.03 ID:wGg62p19
>>253 遠方の直線距離を測るためには地球儀
つまり地球の経線一周あるいは1/4の長さが判らないと計算できないぞ

見通しの効く範囲内なら三角測量で一番距離の短い地点の距離を
必要な精度までに測って縮図を作って計算する。
六分儀風の測距儀が必要。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
279 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 16:22:19.16 ID:wGg62p19
>>277
福岡なんて平安時代の和名抄に名前すら載ってない日本の歴史二千年に比べれば新興開発地だろ
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
280 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 16:31:59.23 ID:wGg62p19
>>232 >>234
北九州限定の倭国をJR大阪環状線内に例えれば
邪馬臺国は大阪城のようなものだ。

その邪馬臺国が何区に有るのかだよな
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
286 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 17:47:34.82 ID:wGg62p19
緯度の差で距離を知ろうと思えば
緯度1度の地表上の長さが100km強だということを
あらかじめ知っておく必要がある。
その前に100kmという距離をどのように測定するのかという問題を解決しないと遺憾
半分の50数kmでもいいが、そうすると0.5度の目盛りをどうやって刻むか。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
298 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 21:03:59.64 ID:wGg62p19
>>284
なんで>>279にレスしたんだよ
平安時代に無名の「福岡」が何時何処から湧いたのか
今の福岡空港は昔板付飛行場と言ってたんだぜw
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
301 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 21:28:24.55 ID:wGg62p19
>>293
畿内邪馬台国の南の敵は紀伊の国の熊野だろ

神武が金剛生駒山脈東山麓からのヤマト侵略を失敗して
熊野から侵入した。
壬申の乱で大海人皇子は美濃、伊勢、伊賀、熊野などの豪族を
味方につけることに成功した。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
303 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 21:33:09.35 ID:wGg62p19
>>301
X神武が金剛生駒山脈東山麓から
○神武が金剛生駒山脈西山麓から
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
310 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 22:01:43.25 ID:wGg62p19
>>306
だから卑弥呼の時代の話に当時存在してなかった「福岡」という地名は場違い。
オヨビでない。
こりゃまた失礼しましたと退場しろっていう話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。