トップページ > 科学ニュース+ > 2018年09月22日 > cB0ccZcN

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6

書き込みレス一覧

【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
259 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 11:17:30.73 ID:cB0ccZcN
>>251
最短距離を、測ってみた?
50km〜60kmで
全部つながるよ。
アプリで、最短距離をはかると
50kmで、全部つながる。
あとは、山にて、観測するだろうから、
海岸線より数キロ内川としたら、
約1000里で、まとまってる。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
260 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 11:21:02.41 ID:cB0ccZcN
>>251
釜山といっても、どこから、測って?
釜山の一番対馬に近い場所からは、
直線
最短距離は、約50kmだよ。

釜山から対馬の何処なのかな?
説明するなら、定点場所を書かないと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。