トップページ > 科学ニュース+ > 2018年09月22日 > U+ZHItde

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6

書き込みレス一覧

【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
284 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 17:38:08.28 ID:U+ZHItde
>>279

日本列島での最初の仏教寺がイトシマの雷山 150年ごろ
同じく住吉神社も150年ごろ
サルタヒコ神社は紀元前
当時の奈良は東鯷国で銅鐸文明圏
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
302 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/22(土) 21:30:33.18 ID:U+ZHItde
>>298

現在の福岡市は人口増加で膨張を続けている 南方に春日市 大野城市 筑紫野市 太宰府市があるが何れも地名としては福岡より遥かに古く日本列島の母体とも言える地名であり 福岡市というような新規な地名になるのを潔しとしていない
思い切って福岡市を改めて倭(ちくし)とでも改名すれば倣うだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。